私ってば、ひつじ年のおひつじ座で、ものすごく紙をよく喰うんです。
紙を喰う・・紙を喰う・・・お札を喰う・・・・
というわけで、私はいつでも浪費家よ♪


昨日、待ちに待った給料日で、ン万円が渡された。
さすがにたっっっくさんの無駄遣いをしようとは、さすがの私も思わないが、しかし、近所のとある店の前を通ったのだ。。

先月、姉其のニが来た時に発見した店です。(6/14のにっき参照)

あのバッグですよ・・・DULTONですよ・・・
リーズナブル価格ですよ・・・・

覗いたらさー、私が一番かわいいなと思ってた水色ベースのプリントの、でっかいサイズのが置いてあるんだもん!!!

いったんは、やめておこうと思ったんだけど・・ここを逃すともう出会えないかも!!というおそろしい消費者心理が湧き、通り過ぎた店を戻り、結局買いました・・・。

2800円のバッグで、1ヶ月も悩むなんて、かわいいでしょ!(ぷ


と、とうとう手に入れたので、多少ウキウキしながら、大きい方の公園に行きました。

本日は、砂場で5歳くらい??の男の子の相手をしました。(まなは!?)

私って、時として、それくらいの男の子に好かれる時があるのよね・・・何故だ・・・。


その間、まなは5ケ所くらい蚊に刺されていた・・・!!
ぷくぷく足に、たくさんの虫刺されが〜〜っっっオウノウ

虫よけ買わな行けませんな・・・・(´∀`;;)


というわけで、スゴスゴと帰りました。


そういえば、そこの公園に区民プールがあるのだが、プールがオープンしててびっくり!!
オフシーズンは、草もボウボウ、コケも生えまくりでキタナ〜〜〜イのに、一気に姿が様変わりしてて、子供達が元気に遊んでおりました・・・。

幼児プールもあるから、一度行ってみたい・・・けど、私は水着着たくないわ・・・断じて・・・・・・・・。


顔の丸さでは、ベッキーに負けません!!!
ゆでたまごフェイス・のりんこです。イエイッ!


・・・・・今日は、昨日夜遅くまで出ていたせいか、まながゴロついているので、私も一緒にゴロつくことにした。


ところで、今年の梅雨って長くないっすか???
毎年こんなもんだっけ???
もう7月半ばだけど・・・こんなもんなのかしら。
しかも超涼しいし。
せっかくワ○毛の処理しても、ノースリーブじゃ寒くてね〜。(ハズイ奴)

でも今年の夏は冷夏だといいなッ
だって、今年の夏は、避暑地・実家に帰る予定ないんだものッ


そうそう。
今日給料日なのね。だんな様の。
でもね、私には生活費&食費&雑費&のりちゃんへのこづかいで、合計ン万円渡されるだけなの。
キャッシュでね!(ぷ

で、それを渡されるのが今日の夜なのね。
だから、今、財布見たら、300円くらいしか入って無かったのね。

郵便局へ行っていろいろしたいことあったんだけど、「300円じゃなにもできねーべ!」と気付きました。
(隊長へ・用事はシカタイだけでなないのですw)

お金が無いと、ほんとに外に出る気がしません。
私ってば、ヒキ君(実家で言うヒキコモリのこと・笑)予備軍だからねーっ!イエイイエイっ!!
明るいヒキ君の誕生です!!(イミフメイ)


というわけで、暇になったので、今まで溜め込んでいるライブチケット半券の整理してみました。
某Kちゃんのマネして、ハイビジョン用アルバムに1枚1枚入れていったんですけど。

そして、入れる半券入れる半券、CAの文字ばかりだったので(笑)、いったい、今まで何回行ってンだと、恐る恐る数えてみたら・・・・

5月12日のザライブまでで、全部で33回でした。(ソロ含む)

これを少ないか多いか感じるのは、人それぞれでしょうなあ〜ほんとーーーーーに(笑)
あ、費用とか計算しないでね。(笑)

私の周りには、私なんかヨリも軽く上回る回数行ってる濃い人たちがいるので、少ないってことにしとこうかな!

でもまあ、そんなもんだろうって感じ。
遠征とかそんなにしてないもんね。
早くに結婚出産したし(その割には行っているが)

ちなみに、私がこれまで行った「ライブ」数は、全部で61回のようでした。(ちーあー+その他いろんな人・ジャンル全部ひっくるめてね)

お恥ずかしい数字ですね。
もうちょっと金貯めろよ、と、小一時間。

でも、1回1回、けっこう覚えてるんだよね〜。
場数踏むのも楽しいと思うけど、やっぱり記憶に残ってる方がいいよなあ・・・と、思っちゃいました!!

あ、何回も行ってるのが悪いとは思わないけどね!
その時楽しいならそれでよし!!(苦しいフォローでした)

ちなみにちなみに、参戦回数第2位は、山崎まさよし氏の10回でした(イベント物含む)。
今年はなんとしても、これを11回にせねば・・・っっ!!!


というわけで、本日はライブ馬鹿主婦っぷりをお送りしました。

これからもこの記録は伸びて行くでしょう・・・。

思い出は、大切に。

(笑)

謎の壷とか買わされなくてよかったよねってみんなに言われたけど・・・でもうまくすれば美味しい水も飲めれたし・・・・
なんてことは全く思ってません。ハロー!のりんこです。
 
 
 
本日は、珍しく私が呑みでした。
それも、ウィズまな!!

メンバーは、専門学校時代の仲の良かった子たち。
この人達は、みんな東京近辺に住んでるにも関わらず、一度もまなに会ったことがなかったので(笑)、(私的には)お披露目みたいな気分で連れて行ったのだ。
つうか、平日で、まなを見てくれる人が誰も居なかったからっていうのがホントの理由だが。

場所が渋谷だったので、うちからも近いし、まなを連れて行っても大丈夫だろうと思ってね。
渋谷なら慣れてるし♪

でも、渋谷の夜に2歳児を連れてくってのもけっこう勇気と気合いが必要でしたな・・・(表には出して無かったが)

で、おねえちゃん4人(私の友達)と初対面したまなは、最初はとっても恥ずかしそうにしていたが、しかしそこはさすがまな!!
数分後にはすっかり打ち解けていた!!!

ちゃんと昼寝して行ったので、お店の中でも愚図ることなくとってもおりこうちゃんでした。
お店の人に愛想ばっかり振りまいてて、どうにかしてほしかったけどな・・・恥ずかしい。


 
しかし、こっからはおそらく親ばか発言だろうけど、まなを連れて行くと、行くトコ行くトコで、注目されちゃうっていうか、アイドル扱いになるっていうか・・・・
天王星人の霊合星人ってこんなんなのかと思ってしまうような、それはただのこじつけですね。スンマセン。

なんせ、うちのまなは、異常に愛想がいい。
愛想が良すぎる。
人懐っこいとも言う。

だから、いつか誘拐されちゃうんじゃないかと思っております。(誘拐されやすいタイプっていうのか?)


こないだも恐ろしい事件があったばっかりだし(それにしても犯人12歳って信じられんね!逮捕できなんだぜー!被害者の両親は気持ちのぶつけようがないだろうなあ・・・)、
人気の多いところでは、もうぜっっっったいにまなから眼を離さないようにと誓っているし、だんなからも何度も言われてるし、私の母からも言われたし・・・

物騒な世の中でやーですね。ほんとに。


話は戻って、とにかく、そんなまななので、今日はとっても和やかに場は終始。
みんなも身辺が多少変わってて、お話するのも楽しかったです。
みんな1年ぶりに会ったからねー。

私はまながいるから早めに帰ったけど、久々に会えて嬉しかッたっす♪

また、まなの成長を見守る会を開いてね、皆様(笑)
野外で、3人だけでの演奏のライブって・・・・・・・・・・・どうなのよ!!
こんばんわ。富士山麓は意外と寒いです。今年でコニファーフォレスト4回目・のりんこです。


本日、そんなニュースが「Jステーション」(J-PHONEの情報サービス)で入って来て、私はちょっぴりUTSUになりました(はあと)

でも、あのお方はどうしても今年見納めだし、見ておきたいので、絶対行くし、楽しみだけどね〜♪
どちらかと言えば、富士急参戦御一緒メンバーが、なかなかレアな組み合わせなので(笑)、そのメンバーと見るってことの方が楽しみだけどね〜♪

ドドンパとかフジヤマとか乗れるのかなあ・・・まあ乗れなきゃ乗れないでいいけどね。

つうか、私、過去3回も富士急行ったことあるくせに、なんのアトラクションにも乗ったことないって・・・・・・DOU-YO!!


しかし、話は戻るけど、野外で、小田とCとAだけの演奏でライブして行くってさぁ.....

小田はどんな演奏テク持ってるか知らないけど、確実にCとAに、弾き語りだけでライブ1本やっちゃうテクはないっしょ・・・・・・

 
 
ギター1本でライブと言えば!!
やっぱり私的には山崎まさよし氏なんですが、
ヤマのギターテクは、ただ者じゃないんでねえ・・・・・
そんな類い稀なテクニシャン・ヤマだから、ギター1本で1ツアーやってしまっても、大満足できるわけでねえ・・・・(しかも、1ツアーギター1本!!何種類も使わず「サザンジャンボ」とか言うギブソンJ-45のギター1本で1ツアーだよ。男だNE☆そういやそんなツアーがまた始まるなあ・・じゅるり( ̄ー ̄)☆)

CやAに、ヤマのようなギター1本だけで織り成すあのグルーブ感が出るか!?よ。って、私はついつい思ってしまうわけですよね・・・。


でもまあ、ボーカル的にはよろしいだろうから(Aの喉次第だが・・)、ハーモニーとかに期待しとこうかな・・・
あと選曲ね。なるべくちーあー寄りで・・・なんて小田氏が居ちゃどうにもなんねえか!!

それよりなにより、私がもっとも楽しみにしていた、野外ライブの名物・花火は!!??
そんな構成だと花火も無さゲだなああ・・・・
CやAと一緒に見る花火楽しみにしてたんだけどぉ・・・・
(これであったら笑う)


  
と、けっこうグチグチ書いたけど、意外と楽しみにしておりますです。(笑)
早く8月9日にならんかなぁ〜ワクワク(´∀`)

意外と歌って欲しい曲は、風薫海航空翔っていう漢字が出てくる曲かな!(笑)
そういう構成だったら、この曲ぴったりよNE(・∀・)

オメデトウ!!!

2003年7月12日
ネットで知り合った、ちーあーファンのお友達、Hちゃんが、昨日、無事、出産されたとのこと!!!

オメデトウ!!!!
いや〜〜〜〜〜。めでたいねえ(´∀`)

なんでも、陣痛が長引いて、帝王切開になったのだとか。

まったく私とは真反対で、ほんとに大変な出産だったようです・・・・・多分。(まだ詳しくは聞いてないけど)

そういう出産した人は、ほんとに尊敬してしまいます。
よく耐えた!!Hちゃん!!!

ほんとにお疲れさまでした。
これからは赤ちゃんと共に、いい関係を築いて行ってくださいな・・・私とまなのような・・・(ぷ

やっぱり、女の持つ底力って、すごいよね。
出産ってすごいわ。やっぱり。

 
 
・・・・・あ。
私もしたんだった!(笑
でも、私の出産なんか、超お気軽スピード安産だったから、痛みもきっと、普通のお産の3分の1くらいだっただろうし、だからいつも「ああ、私なんかが子育て・・・」なんて思ってしまうんだろうね。
産んだ時も「やっと出て来たか、コイツ」と思ったしなあ・・・。
母親の自覚ってもんを、実感して持ってません。ぶっちゃけました。今。私。

でも、まなはかわいいからオールオッケー!!

・・・・あ〜。彼女も親バカになっていくのかなあ〜。
ねえ、ひとみちゃん。(笑)

シカオ宣教師になることに決めました。
やっぱりミーハー。のりんこです。

やっぱり、ファンの間でも、9日のNHKは非常に良かったようだ。
10日もやってるので、2デイズだったのだが、それでも9日が勝るとか。
いや〜〜〜〜。嬉しいねえ。
そんなライブに居られたなんて。


というわけで、今日と言う日。
何もしませんでした。


したとしたら、なぜか膨大にあった洗濯物を手際よく片付けたことくらいかしら。

公園にも行こうかと思ったけど、雨が降ったり止んだりだったしなあ〜〜〜。

と思って、メッセを付けたら、MTWBに参加する、濃い人たちがちょうどお話中だったようなので、参加させていただいた(笑)

久々に揃ったので、嬉しかったなあ。しかも夕方に。

その後、祭りを開催しようとしたのだが、失敗に終わりました。
ごめんよ、濃い人たち・・・・・。


あ〜あ。明日も雨なのでしょうか。
雨が似合うのは、アスカ様とシカオ様だけだわ・・・(ひとりごと)

そして余韻が・・・

2003年7月10日
私の周りの友達たちが、軒並みMTWBに参加が決定していて、私の友達って、なんて強運&濃い人たちばかりなんだろうと改めて、鼻高々になりました(何故お前が)
こんばんわ。濃いメンツを友達に持つのりんこです。
あ、私もたいがい濃いですか。そうですね。


MTWBは、最初は「あ〜〜、またちーあーとスガが一緒かあ〜。でもどうせ見れないし、まあいいやー。」と諦め切ってはいたけど、昨日のシカオ様があんまり私の脳内に居心地よく張り付いていらっしゃるので、今となっては、
「くっそ〜〜〜〜っっっ!!!なんであたし、大阪人やないねん!!」と、下手な関西弁も交えつつ非常にジェラシーの渦に巻き込まれております。
でも、行けないもんは行けないもんね。
逆に、私の周りの友達が軒並み行ってくれることが、なんだか救いのような気もする。
だから、行くお前達!!私を満足させるようなレポを提出するように!!3000字以内で!!

 
 
話が私の独り言に走りがちな、このにっき。
・・・・オモロイデスカ?


  
 
というわけで、今日は隊長様が帰るまで非常に非常に非ッ常〜〜〜〜〜に、まったりしました。
昼寝・・・・まで・・・・シタ・・・(笑)

で、隊長がいよいよ帰るって前に、私が隊長の携帯のモバイルカメラのムービーで遊びまくったり、去年のオーキャンのDVDの「イジメテミタイ」で昨日のちょっとしたうっぷんを晴らしたりした。
暑かったけど、楽しかった。
しかし、テンションばかり上げていたのは私一人のようだった・・・・ティーン。
隊長は、昨日夜行バスで上京、夜も早くに寝なかったので、相当お疲れのようでした。
私だけ盛り上がってスマンでした。

そして、私につられてお尻フリフリ踊りまくってたまなには、将来の在るべき姿を垣間見たような気もした。
まなったら、0歳児の時から、シカオ様の音楽には敏感に反応するからな。(マジな話)
どんなレディに育つやら。
「アシンメトリー」をCDに合わせて歌う2歳児って・・・・DOU-YO!?


そんなわけで、隊長も帰って行かれました。

次お会いできるのは、いつでしょう・・・・。

あたし、カウントダウン行けないシ、今年はもうない雰囲気。

達者で。お元気で。
また一緒にシカオ様見ようNE!!


そしてまた現実。

私はあじの開きを焼きながら、だんな様様様の帰りを待ったのだった。

シカオ様の素晴らしいパフォーマンスを脳裏に焼きつつ、またもや現実を行こう。

夜空の向こうには、もう明日が、待ってるからね。



シカオちゃんってばガリ男のくせに、私ったら萌えちゃいました(はあと)
こんばんわ。梅雨な感じののりんこです。


今日は、久々にアイツ等以外のライブ!!
そうです、スガシカオ氏のライブに参戦なのだ!!

思い起こすと、スガライブに行ったのは、99年の武道館以来・・・。
イベントで見たのは、オーガスタ(スガ氏始め、ヤマとか元ちとせとかがいる事務所。今さらながら説明。)で行ったアースコンシャスアクト以来・・・(ちなみにこれも武道館だな)。

もう、3、4年ぶりのシカオ様との御対面になってしまいました。

あれからも、シカオ様は数々の名曲を世に送りだしては、私のココロの隅っこの大事な辺りをくすぐり続けてはいたんだけど、私がシカオ様のライブに行ける機会がなかったのです・・・・(その間に結婚出産したりしたしね・・・じゃあちーあーは一体!?とか言わないように。そこの君。)

その機会を久々に与えて下さったのは、紛れも無くいつものライブ鑑賞の常連さん、隊長様でございました(笑)

隊長様が「どーしても、のり(ん)こと見たい!!」と、熱く語ってくださったので、私は、じゃあ、一緒に見ようではないか!!と、踏ん切り付けたのだ。

私の中では、どーしても、CAやヤマとは落ちてしまう存在のシカオ様でしたが、シカオ様の音楽は、前から非常に好きなのには変わりないので、それはそれは楽しみにしてたのです。
そしてなによりも、隊長様と見るライブには、何かが起きるのでね・・・・・( ̄ー ̄)☆


そんな隊長様も、いつものように我が家にやってきてくれまして、そしてなぜか私達は、いつもよりもちゃんとしたペースで行動した!!(いつもダラダラして時間ギリギリになるのが常の私達。)

そして、当初言っていた予定よりは1時間遅れたが(どこがちゃんとしたペースなのだか。)、けっこういい時間で家を出た!!

そして、さすがは超雨男のシカオ様。
家を出た途端に大粒の雨がチラホラ。
テンション上がるZE〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


まなは、渋谷でだんなにバトンタッチ。
渋谷にある会場でライブを行うのは、一番都合がよろしいです。
いつもいつも、御協力ありがとうございます、だんな様様様。

バトンタッチする頃には、まなもご就寝されたので、私としては非常にいい滑り出しとなりました。

さあ!!ライブライブゥ〜〜〜〜♪
4年ぶりのスガライブ!!!
久々にあのサウンドを生で!肌で!!体感できるのね〜〜〜〜〜(≧▽≦)

渋谷でテンション上げてる、いんちき主婦約1名。


今日のお席は、なんと・・・・7列目!!!しかも中央!!超いい席!!見易い!!
開場始まって、開演までまだちょっとあったけど、とっとと会場入りした私達。
なんせ、開場から開演まで、なぜだか45分しか時間がないからなー。

席に着いてみたらやっぱり・・・・・近かった。ス、ステージ近いYO〜〜〜〜〜!!
のりちゃん、すでに緊張してしまいました。
なんせ4年ぶりだし。シカオ様だし。(←慣れて無いからな。笑)

そういやNHKホールは、去年、ちーあーで2度程足を運んだが、どっちも3階席だったからなあ・・・
一気に昇進した気分だわ。


そ、そして・・・・・会場暗転!!!
予定より20分遅れで、Family Sugar が!!
そしてシカオ様が登場!!!!

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
4年ぶりに、こんな目の前でシカオ様が!!
あう!!ギター持ったわ!!(そりゃ持つだろ)
あっ!!大滝裕子(ASKAバンドでもお馴染み)、髪の毛伸びて、ワンレンのロングになってる!!!別人みたいだ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
MAVUIよ!!林檎ちゃんの言う通り、MAVUIよ!!

あ。
余談ですが、林檎ちゃんは、6月のスガライブ大宮公演を鑑賞したらしく、彼女の日記にて、「MAVUIな方だった。」と、裕子自身のことを言っていたのであった。
ちなみにどうやら、林檎ちゃんが見た時とは、セットリストもファミシュガメンバーも異なってたようだが・・・。

話は戻ってシカオ様!!
会場も一気にテンションアップアップ!!

そしてイントロが、これまたなんと・・・っ!!
「甘い果実」!!!!

初っ端からヤラレました!!もうダメ!!シカオ様!!
一気にシカオ様とファミシュガに引っ張られて行く会場全体!!

1曲目に濃い曲で来たかと思えば、2曲目がなんだか爽やかイントロ!!
「こ、これは・・・・!?」と思うとこれはなんと、「ヒットチャートをかけぬけろ」(←シカオ様デビュー曲)!!!!

アレンジが!違うし!!

つうか、シカオチャンってば、最初から飛ばしてる!!
やっぱりファミシュガ、メンツか濃い!!
森先生に、沼沢さんに、間宮さんに、裕子に久美姉さんに・・・

もう、なんだか会場が大盛り上がりでね〜〜〜〜〜。
すごいんです。凄かった。

そしてステージパフォーマンスが、素晴らしかった。

前半では、シカオ様自ら「なんか俺、今日、歌上手くない?」発言だし!!
NHKホールが、やってて凄く気持ちがいいホールらしいのね。

後半ではシカオ様自ら「今日、最高。」発言だし!!

スガライブでは数々の経験をしている隊長に言わせれば、「あんなこと言うこと自体が珍しい。相当テンション高かったはず。」と。

 
確かに、終わってみれば、ほんとにほんとに楽しくて気持ち良くって、すっごく爽快になれたライブだった。
も〜〜〜〜〜〜う、シカオ様!一生付いて行きます!!状態だった(笑・マジ)

まず、1曲目でヤラれ、まさか「AFFAIR」が聞けるとも思わず、それでもヤラれ。

座りのアコースティックコーナーでは、森先生とシカオ様のギターだけの「黄金の月」に泣き。
「これからむかえにいくよ」のジャズバージョン!!これには森先生のピアノにもう大興奮!


後半のトンコツ部分では、「SWEET BABY」でイッちゃうし。(笑)
「このところちょっと」では、お決まりフリが完璧にできちゃう自分に驚き。(4年ぶりなのにね)

アンコールでは、手たたき過ぎだし。(笑)

あー。もう書き切れません。
やっぱりレポでうpしよう。するッきゃないし!

まあ、「これでもかチューン」部門第1位(バイ林檎ちゃん)の「イジメテミタイ」が無かったのがちょっと悔やまれたけど・・(これを一番楽しみにしてたのにっ!!)

でも、そんなの忘れるくらい、ほんとうに最高パラダイス銀河なライブでした。

なにがってね、シカオ様の集中力がすごくって、こっちまでビンビン来たから。
そして、会場の盛り上がり方が、ほんとにヨカッタ。
やっぱりライブはステージと会場のキャッチボールが上手く行くかどうかだね、ほんとに。


そう感じてたのはコチラ側だけではなく、シカオ様側にもちゃんと感じていたようで。
終演後シカオ様本人が「今日のようなライブを伝説のライブっていうんだろう・・・。」との感想が公式BBSに書き込まれていた!!!!

本人も認めた今日のこのライブ。
「伝説のライブ」に参加できた幸せ。
もう大満足です。

そんでもって、私は決意した。
今後は、シカオ様のツアーには1回は必ず行くことを!!!
今まで逃していた自分を大いに悔やむ。

てなわけで、これからもよろしくね、だんな様様様(笑)
やっかいな女を妻にしてしまったねえ( ̄ー ̄)


スガサウンドを、体の芯まで染み込ませられて、ほんとに気持ちのいいライブでした。

今年のライブでは、ナンバー1か2かもNE!!

終わってから、隊長と飲んだビールが旨いこと旨いこと!!

そして家に帰ったら、だんなもまなも寝ていた...。
今日も御協力ありがとうございました。家族達よ・・・。

そしてシカオ様には、一生付いて行きますm(__)m
デジタル万引きって知ってますか?
貴方も一度はやってしまったことがあるはず!!
かくゆう私も・・・・・・・・・
こんばんわ。のりんこです。


明日、隊長が我が家に来るということで、さっきまで大掃除をしました。

も===う、連日まながいろんなものを散らかすので(ついでにだんなも散らかし魔)、とんと部屋を片付ける気力もなかったんだが、人間、やろうと思えばなんでもできるもんだ。
スッキリしてしまいました。


・・・昨日、夕方のニュースで「片付けられない人たち」っていう、今では定番の特集をしてて、見てたんだけど。

そういう人には女性が多いらしく、ナンタラカンタラっていう脳の障害がある人がだいたいなんだとか。
その症状には、落ち着きがない、とか、時間を守れないとか。ということらしい。

でも、昨日の特集で見た女の人は、その障害があるのではなく、「汚い」とか「散らかってる」っていう意識はあるんだけど、片付けられなくなって、4年も掃除をしていない。という惨状だった。

トイレやお風呂も4年掃除してなくて、見た事もないような汚れがこびりついていた・・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

しかもびっくりしたのは食生活。
次の日のお弁当を作ると言うのだが、台所も掃除などしてないので、食物のこびりついたのがびっしりとコンロの周りを覆ってて、そしてなによりもびびったのは、フライパン!!
フライパンも4年洗って無くて、油カスとか、いつぞやの残りとかがフライパンにどっしり乗っかってるのにおかまいなしで、食材をポンポンその中に入れて、めんつゆで煮てた!!!!

そしてそれを平気で食べていた!!!!!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


ひえええ〜〜〜〜。
こんな人もいるんだ・・・・と仰天したが、その女の人は、便利屋さんに部屋の掃除を依頼し、部屋は生まれ変わり、その女の人も見事に生まれ変わっていた。

ナントカカントカっていう脳障害の人は、部屋をいったん綺麗にしても、1週間後にはまた元の通りになりつつあるっていう感じなので(私はどんだけこの特集を見てンだ。・・・の割には病名を覚えていない)、この女の人は、ほんとにその障害ではなかったようだった。


社会生活からのストレスで、家の中がいい加減になると、こういうことも起きるのだとか。。


・・・・・いつもねー、この特集を見ると、「いつか私もこんなんになりゃーせんだろうか(鳥取弁)」と、(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしながら見ているのであります。

昨日見た特集の最後に、局アナが「綺麗な部屋を保つ秘けつは、身内や友達を家に招くというのもいいそうです。家に人を招くと、綺麗にしようと思うきっかけができるから。」とコメントしていた。


・・・・・・ま さ に  ア タ シ・・・・・


隊長様、いつも来てくれてありがとう(笑)














ぼ−−−−−−−−−−−−っとしてました。














区内散歩。

2003年7月5日
堂本剛くんとは、とっても趣味が合いそうです(謎
でも、あんなにパクるのはどうかと思います。
こんにちわ。のりんこです。


今日は、梅雨なのに晴れてたので(晴れてる日も多いけどね)、所謂、隣町あたりまで、親子で散歩してきました。


自転車があれば、10分くらいのとこなんだけど、まなを乗っけられる自転車がうちにはまだ存在して無いので、歩き。
歩くと20分くらい。
そんなに遠く無かったなあ。


そしたら!!
大好きブックオフがあった!!!
こんな近くにあったなんて!!!
私は、以前から欲しいと思ってた「花より男子」の1〜8巻が無いか探したわよ。ああ、探したわよ!!
(なぜか9巻から持ってた私)
2〜7巻あったから、即買っちゃったわよ!!!(1冊200円ラブ!!)
高校時代に友達に借りて読んではいたけども、ほっとんど忘れてたエピソードばかり。
買ってよかったわあ(はあと)


そして、JRの駅の方に行くと!!!
駅ビル(と言っても、2階までしかない)の中に大好き銀だこが!!!(←たこやき&たいやき屋さん)
昨日の夜から、ずーっと、たこやき食べたいたこやき食べたい云ってた私だから、もちろん食べたさ!!あーあ、食べたさ!!!
それにしても、まながたいやき3分の2くらい食べちゃったから驚いた(笑

そしてさらにそこには!!!!
大好きダイソーが!!!!!
今、話題の100円収納グッズでよく使われてる3種の神器「つっぱり棒」「網ネット」「結束バンド」を即チェック!!!!
うちもキッチンを100円収納でスッキリキッチンにしてやる!!ああ、いつかな!!!
というわけで、三角コーナーの網袋とお玉買った。


いや〜〜〜〜〜、意外な出費だったが、どれも満足だったわ。
たまには逆方向に歩いてみるもんだ!!


そして、いつも行くヨーカドーに電車で戻った。
だんなが、桑田佳佑のベストアルバムを今さら買っていた。
私が誕プレであげた音楽ギフト券使って・・・・・。

最後に、近所のこってりすぎるラーメンを食って帰ったところ、腹壊しました。
もうあそこにはいかねー。

節目節目は大切に

2003年7月4日
・・・・・ていう感じの性格でもありません。
こんにちわ、のりんこです。


ちょっと、2日ばかり、あんまりネットしなかった私ですが、久々にネットしてみたらあらびっくり!!!


私のいくじサイトのカウンタが、4000超え!!!


同時に、ここのにっきのカウンタが、10000超え!!!


  
どうも、のりんこ隠れファンのみなさん、こんにちわ。
貴方の、のりんこです。


いくじサイトには、BBSなるものもちゃんと置いてるんだけど、別館を作ってからというものの、全くの閑古鳥でしたが、カウンタだけは回ってました。(別に書けって言ってるんじゃなくて、書く事も無いのだろうからしょうがないんだけどね・笑)
更新もめったにしないのに・・・・
そしてこれからもカウンタはこの調子で回り続けるだろう。合掌。

・・・なるべく、更新するようにがんばります。ぺこりー。

4000超えどうも有難う。


  
  
そして、ここのにっき、10000超えたなんて・・・・。
見た瞬間、とうとうキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!と思い、驚きで腹を下してトイレに駆け込みました(マジ)


まあ、1年以上続けてたらそんなもんになるのかな。


思えば・・・こっちににっきを移してから・・・・・いろんなことが、あったようななかったような・・・。

過去ログのタイトルだけでも振り返ってみても・・・

一にミーハー、二にミーハー、三四がなくて、五にまなっこ。

だな。

相変わらずだぜ。


だいたい、こんな私が主婦&育児していること自体が、なにかの間違いよ。


ま、これからもこの調子でやっていきます(変えるつもり無し)

  
  
  

      レッツバスロマン!!!

  
 
 

というわけで、ふーみんはやっぱりボインだなー。ていう感想です。

  
  
  
これからも、この低俗にっきを宜しくDEATH(・∀・)

その後・・・

2003年7月1日
昨日、おととい分のにっきで、かなり怒り心頭していたのりんこです。

もう治まりましたが(笑)
契約しなかったもんの勝ちなんでね( ̄ー ̄)


で、昨日、その某企業のサイトを突き止めたので、メールで抗議してやりました。
思いっきり。(偽名で←小心者アピール)


それで、今日メールの返信が来たんだけど。(遅いけどな)


どうやら、その某企業は、浄水器の卸を主業務としていて、販売は代理店がしているらしく、
うちに来たアホ男は、その代理店から来たのだろうと思われます。
(うちに来た時に最初に名乗った会社名がそれだったようだ)

で、販売方法は、アドバイザー(←うさんくせー)が客の店に直接行く、訪問販売の方法を取っていて、商品を販売する説明方法、システム等は代理店によって異なり、月契約の販売をしている代理店もあるとか。

つまり悪いのは某企業ではなく、代理店だっつうことでした。


メールには「御指摘下さった内容を、全ての代理店に早急に連絡し、今後はこのようなことがないよう徹底して参りますので、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。」とありました。

もうよろしくしたくないのですけど。

ほんとに改善されるといいけどねえ〜〜〜〜。


まあ、もうよろしくしないからどうでもいいわ。


以上。のりたんスッキリ!!!
(昨日の続きです。昨日の分から読んでね)

私「後で連絡するってことはできないんですか?」
男「できません。地域ごとで回ってるんで、次来るってことはあり得ません。」
私「それって・・・・・・・」(「おかしくないか?」って言おうと思ったけどなぜか言えなかった小心者の私!)
男「もう今じゃないとダメです。絶対損しますよ。」
私「じゃあ、だんなに今、電話かけてもいいですか?私一人では決められないんで。」(我が家のだんなは日曜も出勤なので仕事場にかけてやろうと思い付いた)

男「別にいいですけど、絶対断られるでしょ。そんな、電話でこれこれこういう人が来てて浄水器付けてって言われてるってだんなさんが聞いたら、いいよー、なんて言ってくれるわけないじゃないですか。そんな怪しい話。でも、奥さん今、実際飲み比べしてみて、全然違うってこと分かっていただけましたよね?そしたらもう、だんなさんがどうのこうのっていうより、奥さんが決めたっていいじゃないですか。だんなさんも、実際に飲んでみたら、文句は言わないですよ。電話をかけなくても、今決めても悪くないと思いますよ。」
つまり、電話をかけるなという発言。

私はかなり怒り心頭。
しかし、あんまり他人とケンカなどしないし、口も達者じゃないし、あまりにムカつき興奮してしまい頭も上手く回らなくなり、口籠ってしまう。

私は半ベソ状態で(マジ)「もう結構なんで、帰ってもらえますか?」
と言ってもアホ男は、
「なんでですか?どっかコイツ(御自慢の浄水器)についてひっかかってることがあったら言って下さいよ」と言ってくる。
全てだよ!と言ってやりたかったが、もうこのアホ男とタイで話すのも厭になってきたので、この手の話を振って来たら、黙秘を続けてやろうと思った。

その時間は夕方5時過ぎにもなっていた。
もうこのアホ男は人んちにズカズカと上がって来た上に、のうのうと1時間近くもテメーの持論ばかりを繰り広げ、私の言う事は全て無視、とにかく今契約しろ!ということを言い続けているのだ。
しかし、もうすぐ我が家の優しい大魔王(身長190センチ近く足のサイズ30センチ、キレると恐いもの知らずのだんな)が帰ってくるはず。
もしくは帰るコールの電話がかかってくるはず。
それまでもう少し待って、だんなに助けてもらおうと思ったのだ。
ちなみにアホ男は身長170なさげな男としては迫力感ゼロの体格。
だんなの圧倒的勝利は確実だと私は信じた。


男「僕のことは嫌いでも、コイツのことは気に入ってもらってるんだったら、今決めるしかないですよー!」
と、懲りずにぬかして来たので
私「だから、今決められないって言ってるでしょ!?」
男「どうして今決められないんですか?コイツは使いたいと思って頂けてるんですよねえ?」
私「だから、使いたくないです。いいです。」
男「なんでそうなるんですか?奥さんさっきから言ってる事がチグハグだから、僕こうして言ってるんですよ。」
私(チグハグなのはテメーだろ!)と思いつつ「じゃあね、なんで玄関先で、こういうものがあるからどうですか?って最初っから言わないんですか?さっき玄関先では「水の検査で来ました」って言って入って来ましたよねえ!?」
男「そんなこと一言も言ってないですよ!水道管の確認って来たんですよ?それに玄関先で初めからそういうことを言うと、断られるの目に見えてるじゃないですか。だらか言わないんです。」
(水道管の確認も水の検査も一緒だろ!つうかテメー、玄関先ではほんとの企業名言わなかっただろうが!ほんとの企業名「イン○。○○ィ ○。パ○」と名乗ったのはうちに上がって来てから!!)

私「こっちとしては、こんなの欲しいと前々から思ってもないし、いきなりこうして来られても今決めれるわけないんですけど。ていうか、こうしてうちで粘ってるより、他にあたった方が早いんじゃないの?」
男「そういうことじゃないんですよー。地区ごとに1件1件回ってるんですよ。」
私「じゃあ、みんながみんな、契約してるんですか?中には私みたいに断る人もいるでしょ!?」
男「だいたい契約されてますよー。今日も20人くらい。」(←絶対嘘だ)
私「だいたい、地区ごとってなんなんですか!?それで、次はもう来ないんでしょ!?おかしくないか?」
男「お問い合わせが200件以上あった地区に回ってるんですよ。」
私「だったらねー。その問い合わせた家にだけ行けばいいじゃないですか!うちはこんなのあるなんて知らなかったし、欲しいとも思って(ねーんだよ!)ないですよ!!」
男「でも奥さん。実際に飲んでみたら、全然違ったでしょ。うちも、最初はこういういいものだけ出して、後でどうしようもないもの持ってくるっていうんだったら、帰りますけど、そうじゃないんですよ。みなさん、使ってくれてるんですよ。もう今じゃないとだめです。」
私「だから、今すぐに決められないって言ってるでしょ。」
男「どうしてですか!?なんの理由があるんですか!?」
私「それは、うちの諸都合で・・・・」
男「だんなさんは、勝手に決めて、殴って来たりします?しないでしょ?」
私「するけど?」
男「あちゃー!そうなんですか?なんで?理由は?」
私「(テメーなんかに理由まで言いたくねーよ)そんなことどうだっていいでしょ!」
男「夫婦ゲンカですかー。」
私(かなりムカつき!!)「とにかく、今は決められません!じゃあ、あとで連絡するとかできないんですか?次来るとかできないんですか?」
男「できません。もう次いつ来るか分からないので。」(←テメーはどんだけ忙しいんだよ)
私「じゃあいらないです。帰って下さい。」
男「これだけ水が汚れてるのを知ってて、お子さんとかだんなさんに料理で使ってるって、ある意味、罪ですよ。」
私「じゃあね、解約とかはできるんですか!?」
男「じゃあ説明しますよ。この製品は、だいたい寿命が12年・・・」
私「ほらっ!!うちはねー、ここに12年も住むなんて限らないし、」
男「まあまあ、奥さん、落ち着いて聞いて下さいよ。それで、5年間は保証しますよ、と。その間、カートリッジなどは無償で提供します。そして、御客様がどこに引っ越されようと、コチラは自由に持って行って下さってけっこうなんです。全国にうちの会社はありますから。でも、1ヶ月だけでもいいですけど、それでもだんなさんが解約しろとかいうんだったら、そうとう頭のおかしい人ですよ。」
私「じゃあおかしいんじゃないですか。」
男「奥さん・・(そして再び水の汚染状況やそんな水を飲み続けるとどうなるか、そして御自慢の浄水器をつけるとどう改善されるかと延々と説明)」





もうラチが空かないので、マジでだんなの電話を待って、かかって来たら変わってもらおうと思い、アホ男の話内容は、ほとんど聞かずに過ごした。
そして!!!!我が家の電話が鳴った!!!
大魔王の御帰宅である!!!

だんなに話したところ、変わって話をしてくれるとのことで、アホ男に変わった。
アホ男はこの期に及んで「奥さんも気に入ってくれてるんですよー」などと抜かす!!
いつ言ったよ!ボケ!!
とにかくだんなは「もう帰ってくれ。まだいるのか?」ということを尋ね、突然電話を切ったようだ。
そして再び電話が鳴ったので、私が出た。「とにかく帰ってもらえよ。それでも帰らなかったら警察呼べ。」と言われ、警察呼ぶなんてとんでもないと思い「それはいいよー!」と言うと「じゃあ俺が呼ぶから。」と言って来て「いや、ほんとにいいから。帰ってもらうから。」
「・・・じゃあ任せたぞ!俺は急いで帰るから」
という会話の後、電話を切った。
(今考えると警察呼んだればヨカッタけど)

アホ男のとこに戻り「というわけで帰って下さい。」
というと、このアホ男!!
「あ、もう帰ってます。」とか抜かして、帰る準備をはじめやがってる!!!

だんながもうすぐ帰ってくると感じ、そそくさと帰ろうとしてるのだ!!!!

そしてアホ男、人んちに、1時間もいた癖に一つも謝罪の言葉もなく「じゃあ失礼します。」とだけ言って、出て行きやがった!!
私はとっとと帰れ!アホが!と思いつつ「はい」とぶっきらぼうに返事をし、アホ男が玄関を出た後、これ見よがしにでかい音をさせてドアを閉めてやった。

つうかなー。
テメーの名刺くらい置いてけよ!連絡先くらい置いてけねーのかよ!
まったく誠意の感じられない引き際でした。

----------------------

以上、結果的にはだんなに助けられました。
こういう業者には曖昧な態度は絶対イケナイのだと感じました。
毅然と「頼んでもないものはいらない!」とはっきり明確に言うのが一番です。
(つうか言ってるよな?私)

しかし、私ももう少し強くならなきゃいけないっすね・・・。
私史上最高に、執拗で悪質な訪問業者が我が家にやって来た。
そんな1日を完全レポします。

-------------------------------

我が家のピンポンが突然不規則に鳴った。
(今思うと、ピンポンの鳴らし方さえ礼儀知らずだ!!)

覗き穴を覗くと、作業服を着た若い男が立っている。
新聞の勧誘ではなさそうだったので玄関を開けてみた。


ここが私の最大の失敗だった・・・。


開けると男は「環境なんたらセンターの者ですが、」(←悔しい事になんて言ってたかちゃんと聞き取れなかった)「水道管の汚染の確認に地域ごとで回ってます。少しの時間ですが、キッチンの流しを見させてもらってもよろしいですか?」


私は「あ、そんなことやってるんだー・・」と思ってしまい、不用心にもその男を家に上がらせてしまった・・・!!!!!
(今こうして書いていると、非常にうさん臭く、安易に家に上がらせた自分がとっても情けないのですが・・・)


そこから、押し売り業者と私の、長い長い攻防戦が始まるのだ。


男はまず、水道水をコップに少し入れ、何かの液を垂らした。
それで、塩素やらなんやらの汚い物質がどれだけ混ざってるかの濃度を見るのだという(多分そんな感じ)

この辺りから男の口調が一変、営業口調に変わったのだ。
それを私は感じ「あー!これは絶対ヤラレタな・・・。絶対何か売り付けるつもりだ。なにがなんでも断ってやる!!」

とは言っても、家に上がらせてしまった私に落ち度はありまくり。
かなりの後悔を感じてしまった。
  
  
そしてもちろん水道水は、男の持って来た得体の知れない液に大反応。
黄色く濁る。

「これだけお宅の水は汚れてます。」的なことを営業口調で力説し始める。
そして男はリュックから何かを取り出した。
高さ30cmくらいのポンプのようなもの。
浄水器だ・・・!!

キタ━━━━(`Д´)━━━━ !!!!!

かなり身構える私。

「コチラを設置していただくだけで、毎日ミネラルウォーターが飲み放題になるんです。天然ですよ。」

そして、

「ひとまず水道水と飲み比べだけでもしてみてください。」

そこで男は「ちょっとすみません」と言い、会社かどっかに携帯でTEL。
「●●号室の○○さん、飲み比べです!」(←もちろんうちの部屋のうちの名字で)

絶対怪しすぎる!絶対買ってなんかやらねー!

私はそう思いながらも渋々飲み比べ。

確かに、水道水と比べたら臭み等は消えている。

でも、男に「どうですか?全然違うでしょう?」と感想を求められて来たので、私はここで「わぁー!ほんとうだ!全然違っておいしいわぁ!」等とぬかしてしまえば最後だと思い「え〜?どうかな。」と曖昧な発言。

男「他の奥さんは『どうしてこんなに水が柔らかくなるのー』なんて言ってくれるんですよ−」
私「ふーん。」(曖昧な態度続行)
男「うちは産業ナンタラ省からも認められているんですよ。(Gのマークのシールが浄水器に貼られているのを指差し)、このシールなんだか知ってますか?」
私「知ってるけど・・」(←正直に答え過ぎ)

それは「グッドデザイン賞」と言って、「Gマーク」はグッドデザイン賞の受賞を示すマークです。これは形の美しさだけではなく、「品質の良さ」「使いやすさ」「商品としてのバランスの良さ」が認められたものが付けられるマーク、らしい(今検索して調べた。しかも悔しい事にその押し付けられそうになった浄水器もちゃんとリストに載ってたヽ(`Д´)ノ )

男は続く「ドラマの『GOOD LUCK!』って見てました?」
私「はあ・・」
男「あのドラマにも、コチラ登場してるんですよー。」

と言い、自らのファイルから柴咲コウがやってた役の家のキッチンのシーンの写真を出して来た。
そうやって様々な方面で認められていることを私に洗脳させようとしている魂胆、ミエミエ。

男はうちの流しの横に置かれてたアルプスの天然水のカラになったペットボトルが何本か置かれていることに気付き「あ、ミネラルウォーターとかよく飲まれるんですか?」
私「だんながまあ、よく飲みます。」
男「1日に何本くらい?」
私「1日に1本空けるか空けないかくらい・・」
男「1本おいくらくらいで買ってます?140円くらいでしょ?」
私「130円くらい。」
男「それを2日に1本飲んだとしても、月3000円くらいですよね。その費用を、コチラに回してもらえるだけで、ミネラルウォーターは飲み放題、しかも、お米炊くのにもお料理にも使えるんですよ。これは絶対損しませんよ。」

どうやら、その浄水器は月契約で、本体代などは一切不要などだという。
月に3900円ということだ。(←でもこの値段をはっきり言って来たのは、かなり最後の方になってからで、なかなか言わなかった)
「この値段は『サンキュー』という意味なんですけどね。」とかぬかしやがった。
終始、男はつまらんギャグを挟んで来ていたので、私は一向に無視してやったけど。
(つまり男はダダスベリ)

それでも男は更に加速する。
水道管の内部の汚れた写真を見せつけ「水道管はこんなに汚れてるんです。これはまだマシな方ですけど。」
「水道水に含まれる塩素などは、ビタミンなども壊します。」
「アトピーなどの皮膚病、慢性病にも悪影響」
「家族の事を考えると、今のこの水道水のまま、使い続けても大丈夫なのか?」

などなど、延々と力説をしていたので、私はしびれを切らせて「つまり、これを使えって言うんでしょ!?」と言ってやった。

男は「あー。バレちゃいました?そうなんですよ。」
と言ったので、
私「こういうことはだんなにも相談しないといけないんで、今すぐには決められません。」と返した。

ここより、けっこうなバトルが繰り広げられる。

男「だいたいの奥さんはそう言うんですよね。でも男の人はだいたいが断れっていうんですよ。でも、奥さん、考えてみて下さいよ。この汚い水を使い続けるより、コチラを付けて、おいしい水で作った料理を出したり、だんなさんも実際に飲んでみたら、絶対に文句は言わないはずですよ。」
私「でも、お金が発生することでしょ。私のお金で生活してるわけじゃないし、だんなが稼いでるから、私一人では決められない。」
男「じゃあ奥さん。ミネラルウォーターが、こっちのお店では1本130円で売られてたけど、こっちのお店では130円で買い放題があったとしたら、買い放題の方買いますよね?当たり前ですよね?それを聞いて、だんなさんは「なんで1本130円の方買わないんだよー!」って怒ると思います?「130円で買い放題!?そりゃ得したなー」って誉められるに決まってますよね?」
私「そうかもしれないけど、それとこれとは別の話じゃないんですか?」
男「別じゃないですよー!実際今、奥さんが月に使われている費用を、そのままコチラに移していただくだけで、ミネラルウォーターで料理だって作れるんですよ?こんないい話、ないじゃないですかー!」
私「いい話には、だいたい穴があるんでね・・・」
男「じゃあ、奥さんは実際、この製品は気に入ってくれてますか?」
私「・・・・・・(かなり考えて)、「気に入ってる」って言ったら無理矢理置くんでしょ!?」
男「またまた、そんなこと言って。奥さん今、ぶっちゃけ僕のこと「こいつしつこいな」とか思ってらっしゃると思うんですけど、でもコイツを気に入っていただいてるんだったら、置いていただくべきですよ。」
男は、私の言葉を逆に返し、「つまり奥さん(私)は気に入ってる」という解釈に勝手に出て来た。
私は一言も「気に入ってる」とは言ってないのに!!

これはもう、押し売り以外の何ものでもないと確信。(翌日に続く)
も〜〜〜〜〜〜う、ほんとタモさんファンでいてよかったですっっ!!(そっちかよ)
こんばんわ。エキサイティングのりんこです!!


最初に言わせていただくぜ。

ミッシェル、おっっっっっっとこまえすぎだっっ!!!


予定通りの1曲目(でも順番変わったらしいけど・笑)だけでも、生演奏で、「おーーーっ!やっぱりかっこいいな!」と思って見てたけど、
ロシアの小娘どものおかげで、いきなりもう1曲なんてっっっ!!!


  
そこで時間が空いたから急きょもう1曲なんて、そう簡単にできるもんじゃないと思うし、
やっぱりミッシェルほどの勢いと生演奏が生放送で絶えられるだけのキャリア持ってる人たちじゃないとできねーよ!マジで!!


  
もうすんごい男前でした!!ミッシェル万歳!!!


ちなみにちーあーヲタの私は、「ここで予定外にもう1曲できる人たちって、『着地点』でアスカバンド引き連れて生で演ってすんごいかっこよかったあの時のアスカとアスカバンドくらいだなー。でもそこでアスカがオッケーするわけないかっ!(・∀・)」

と思ったので、やっぱりミッシェルまんせーです(笑
演り終わったあと、思わずテレビの前で大拍手を送ってしまいました。
なにげに鳥肌&涙まで・・・(マジ)


いや〜、今日のMステにミッシェル出ててよかったねー、タモさん(笑)


最後に。
ロシアの小娘ども、日本を舐めんなよ。


けっこう気疲れしました。
こんばんわ、のりんこです。


明日、近所のお友達がお引っ越ししてしまうということなので、最後に会って挨拶しとこうと思ってました。

こんな私にも仲良くしてくれたのでね・・・
(私がまなに部屋の中からカギを閉められて閉め出し食らった時に助けてくれたお友達です・笑)


そしたら、ムコウから挨拶に来てくれました。

私は、今までのお礼ということで、お子ちゃまへ絵本をプレゼントしました。
(昨日ヨーカドーで買った)
喜んでくれてるかは謎です。

其の後は、彼女と私の共通のお友達が公園で遊んでいるというので、公園に行く事にしました。
(私は今日は雨が降りそうだったので行く気なかったのだけど流れでね・・)


着いてみると、私には初めましてのママさんもいたりして、ちょっと気を使ってしまいました。
といっても、ほとんどまなを追いかけてたので気を使う時間も少ないのだが。


しかし、初対面の人に会うのって、ほんとにエネルギー使うし、疲れるわ・・・
私ってば、日々あんまり人と接してないから(社会に出てる人よりは)、人付き合いが下手になってきてるっていうか・・・
人と接するのに臆病になってるというか・・・
あんまり人にも期待しなくなったし・・・
まあ、こっちに来てからあんまりいい友人に巡り会ってないから、半分諦め入ってるけど・・
(加えて都会の人はドライだしな)

  
  
おおっと!
かなり暗い余談を入れてしまった(汗

というわけで、近所のお友達もお引っ越ししていきます。
なんでも、彼女の実家が歩いて10分くらいのところに引っ越すとか。

うらやまし−−−・・・・

けど、近すぎて実家に入り浸ってるのもどうかと思うので、やっぱりうちはこのままでいいッス。
余計に私が母親失格になりそうだしな!


私の住んでるところからは1時間くらいのところに引っ越すので、「またこっちに来るから遊ぼうね〜」と言われましたが、まあよっぽどのことがない限りこっちに来る事はないと思うので(この辺があんまり人に期待してないトコロ)、お別れはちょっと寂しかったです。

元気で子育てがんばってくれい!


ちょっとオセンチになった曇り空の1日でした。

ヤマのアルバムが発売のことに、昨日の夜気付いた、落ちぶれヤマファンです。
こんばんわ。


いや〜。今年はヤマとは縁がないのでねえ・・ほんっとに。
ヤマライブも諦めるかもという勢いです。


でも買いました。
やっぱりカットカナクッチャ・・・


聞いてみたら・・・

「ふ、ふ−−−−ん・・・・」って感じでしたな・・・

あんまりピンこなかったなあ・・・・(ひえー!ヤマファンの方ごめんなさい)

雰囲気はとってもいい感じですけど。


やっぱり私はヤマと言えば、初期の頃の音楽の方が好きなのかなあ・・。
ギター1本でガムシャラに作ってたよーな頃の曲・・。


でも、第一印象はピンと来なくても、後から後から良さが分かってくるアルバムを私は何枚も知ってるので、「買って損したっ」と思ってるわけではないッス。

逆に、第一印象で普通に「(・∀・)イイ!」って思えるのって、けっこう早く飽きたりするしね。
(苦しい言い訳に聞こえるな・・・)


長〜く聞いて行きます。「アトリエ」。


  
  
 
それにしても・・・・
オーキャンって、そんなに客集まってないのか!?
ハガキが付いて来たぜ・・・「オーガスタキャンプに行こう!」っていう宛名のハガキが・・・。
プレゼントだってよ・・・。
e+でも、2次プレオーダーしてたし・・・(「2次」って聞いた事ないわ)

私も行けたらいいんだけどねえ〜・・・
アップルさんとかぶっちゃってるからさあ。

だいたい、もうオーガスタメンバーで千葉マリンってキツイのでは!?
と、去年くらいから思ってるけど・・・(辛口)


以上、ちょっとした余計なお世話の独り言でした。
おうちにいたように思う・・・


うちのまなもいい加減、自分で傘さして、カッパとか着ちゃったりして、普通に雨の日でも歩いて欲しいんだけども・・・

まだまだ車が危ないとか分かってないから難しいわけで・・・


あーあ。
雨って基本的に好きだけど、続くと厭だわ・・


ネタがないので終了。
(ていうか忘れたのです)

maketa

2003年6月23日
負けたね!
負けたよ!
コンフェデ!グループリーグ敗退!!

やっぱりここぞというときにツメの甘いニッポンでした・・・(にわかのくせにごめんなさい)

しかし、コロンビアが上手でびっくりしました(前評判を全然見ない私)
なに!?
あのショートパスの応酬は!?


・・・・というわけで、朝からちょっぴりからっぽになりました。
深夜にこっそり熱くなれて楽しかったので…(笑)


次もまた、熱くさせてね、サッカー日本代表!

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索