ねぷコンDVDの曲目があああああ
2005年1月24日 某2人組全曲収録、完全版!!!
なんですってよ!!!
曲目が公式サイトhttp://www.chage-aska.net/info/index.html&ユニバーサルサイトhttp://www.universal-music.co.jp/kittymme/c-a/index.htmlにて発表!
あーた・・・曲順見て御覧なさいよ!!!
disc1
ひとり咲き/流恋情歌/万里の河/御意見無用’82/夏は過ぎて/モーニングムーン/夢か
ら夢へ/21世紀/光の羅針盤 / メドレー(LOVE SONG-パラダイス銀河-Newsにならない恋-ボヘミアン-ふたりの愛ラ ンド-ふたり-嘘-伝わりますか-シングル・ベッド-YAH YAH YAH-太陽と埃の中で)/ 36度線 -1995夏-
disc2
夏の終わり/MOON LIGHT BLUES/熱風/魅惑/棘/Love Affair/南十字星/NとLの野球帽
/野いちごがゆれるように/熱い想い/声を聞かせて/SAY YES/安息の日々
・・・・・・・・アスカのしゃかりきコロンブスが聞けるーーーっっ
何度も聞けるーーーーっっっっ
エンドレスで聞けるーーーーーーっっっっっっっ
私はもう死んでもいいかも(ヲイ。
いや、これ見るまではなにがなんでも死ねないです(痛
嗚呼 もう如何にかなる途中の自分が疎ましい。
然様なら
お互い似た答えの筈
「全曲収録なんだ」〜〜〜〜〜〜(東京事変「遭難」より)
ヤバい。変な替え歌もできてしまった。
やばいやばいやばいやばい。
おかしくなってきた。
そんなわけで、このDVD、伝説のDVDになること間違いナッシングですね!
いやあああ〜〜〜〜〜楽しみ!!!
発売は3月23日!!(って、この発売日を忘れてて公式見に行った私)
なんですってよ!!!
曲目が公式サイトhttp://www.chage-aska.net/info/index.html&ユニバーサルサイトhttp://www.universal-music.co.jp/kittymme/c-a/index.htmlにて発表!
あーた・・・曲順見て御覧なさいよ!!!
disc1
ひとり咲き/流恋情歌/万里の河/御意見無用’82/夏は過ぎて/モーニングムーン/夢か
ら夢へ/21世紀/光の羅針盤 / メドレー(LOVE SONG-パラダイス銀河-Newsにならない恋-ボヘミアン-ふたりの愛ラ ンド-ふたり-嘘-伝わりますか-シングル・ベッド-YAH YAH YAH-太陽と埃の中で)/ 36度線 -1995夏-
disc2
夏の終わり/MOON LIGHT BLUES/熱風/魅惑/棘/Love Affair/南十字星/NとLの野球帽
/野いちごがゆれるように/熱い想い/声を聞かせて/SAY YES/安息の日々
・・・・・・・・アスカのしゃかりきコロンブスが聞けるーーーっっ
何度も聞けるーーーーっっっっ
エンドレスで聞けるーーーーーーっっっっっっっ
私はもう死んでもいいかも(ヲイ。
いや、これ見るまではなにがなんでも死ねないです(痛
嗚呼 もう如何にかなる途中の自分が疎ましい。
然様なら
お互い似た答えの筈
「全曲収録なんだ」〜〜〜〜〜〜(東京事変「遭難」より)
ヤバい。変な替え歌もできてしまった。
やばいやばいやばいやばい。
おかしくなってきた。
そんなわけで、このDVD、伝説のDVDになること間違いナッシングですね!
いやあああ〜〜〜〜〜楽しみ!!!
発売は3月23日!!(って、この発売日を忘れてて公式見に行った私)
コメントをみる |

CHAGEandASKA 三田祭前夜祭ライブin慶応日吉キャンパス!!
2004年11月13日 某2人組ハイハイハイハイ!
本日は、チケット取るのにヲタ根性をフルに使ったあの、KOライブでございます。
一緒に見るのは・・はじめて御一緒させていただきます、Nちゃんです!!
彼女はなんと、はるばる九州地方から上京です。
いや〜感服ですね。
素敵ママHさんとも見る予定だったんだけど、Hさんは諸都合により見れなくなっちゃった。残念です。しょぼん。
そして今日の会場は、なんと言っても
うちから超近い・・・!!
電車で5分なんです。
なんなら自転車でも余裕で行ける距離。
そんなところにちーあーさんが来るなんて・・。
そして熱唱するなんて・・・!!
その場所は、私もよく、フツーに買い物に行ったりしている場所なだけに、妙な感覚でございました。
地元・鳥取に来てくれるのとはまた違ううれしさというかはずかしさというかくすぐったさというか。
ふだんはノーメイクで平気で降り立ったりしている駅ですが、今日ばかりはフルメイクで気合い十分!!
テンション上げて行きたいところです!!!
そんなこんなで、とっても近い場所なだけに、Nちゃんとの待ち合わせも開場時間の1時間前くらい?だったかなー・・・
うちの最寄り駅にて待ち合わせ。
ほんとにこれからライブなのだろうかという感覚。
Nちゃんは、私との待ち合わせ時間までは、あ〜んなところやこ〜んなところに行って来たらしく、私にあ〜んなところのお土産まで買って来てくれてました。キャッホー感激!!
しかもそれだけではなく、ちーあー関係2枚、そしてヤマ関係2枚合計4枚の自作DVDまで!!!
そのうえ、チケット代も私の分まで払ってくれる大盤振る舞い・・・っ!!
「チケット取るの大変だったろうから」って、けっこう楽しんじゃったんだけどね、チケット争奪戦(笑
あんた・・・・女の中の女だよ・・・
のりんこさんはあまりの感激の涙で、目の前が見えなくなってしまいました(心の中で)
ほんとにありがとよう(号泣)
お返しと言ってはなんだけど、私のうちまで御案内し、上がる時間はなかったので玄関先で、あ〜んなものやこ〜んなものを見せてあげ、二人でマニアックにエキサイトしました。
その間に、お隣さんがお子ちゃまを連れて玄関から出て来てちょっぴり恥ずかしかったです。
その後、だんなと子らが近くの公園で遊んでいたので、Nちゃんと御対面させてあげることに。
ていうか、子らは、駅で待ち合わせた時には既に会っていたので、今回だけ特別にだんなにも会わせてあげることに(何様だ)
せっかくこの地元に来てくれたしねー(笑
で、公園へ行くと、知り合いの小学生も居たりして、超地元モード全開!
私と子らとだんなとNちゃんという、なかなかない顔合わせだったので、滑り台の前で写真を撮ることにした。
もちろん、撮影を頼んだのは、その知り合いの小学生である。
彼女はなかなかソツなく撮ってくれた。
そしていよいよ、私とNちゃんは会場へ出向こうと公園を出た・・・
するとなんだか私の靴の裏がムニョムニョする・・・・
こ、この感触はもしや・・・・
靴の裏を道路のアスファルトにこすりつけてみた・・・
す、すると・・・!!!
うんこベターーーーッッッ!!
そうです、ネコのフンが私の靴の裏にべっとり付いていたのだ・・・・っっ!!!
キィィィィ〜〜〜〜〜ッッッ!!!
これからあんな素敵なあーさんに会いに行くと言うのに、靴にネコのフン!?
ありえねえ!こんなのありえねえっっ!!
しかし、もはや靴を取り替える暇もなかったので(いや、今考えればあったかも)、公園の水道で靴の裏を洗った。
コンバースのスニーカーをはいていたので、コンバースの靴の裏はそんなに溝が深くないのでよかったが・・・・
そんな私の姿を見て、小学生が「ま、まなちゃんママ・・・(苦笑)」と、小5に失笑を買ってしまった私25歳。
それにしたって、これから13年来の心の殿方ナンバー1のあー様に会いに行くと言うのになんという失態だ・・・!!!
私は今日程、日頃からネコのフンが多いこの公園を恨んだことはない。
ネコのフンのせいで出発が多少遅くなってしまい、Nちゃんに「ごめんごめん」と言いながら駅へ向かう。
途中でコンビニに立ち寄り、飲み物やらを買う。
そして改札に入り、構内のトイレで用を足すことにした。
私は個室に入り、荷物とコンビニで買った飲み物のペットボトルが入ったビニール袋を個室のドアの引っ掛けるところに掛けた。
コンビニのビニール袋がなかなか上手に引っ掛からず、いい加減に引っ掛けてしまった。
そ、そ、そしたら・・・・・・
ボッチャーーーーーン!!!
あろうことか、まだ飲んでもいない水の入ったペットボトルが、ビニール袋ごと、便器に落ちてしまったのだ・・・っっっ!!!!
思わず「ぎゃああ〜〜〜!!」と叫んだ私に、個室に入らなかったNちゃんが「ど、どうしたの!?」と反応。
私はもはや、適切に答える余裕もなく、用を足し、個室を脱出。
「こ、これが便器に落ちた・・・」
Nちゃんもこの時ばかりは内心引いてしまったに違いない。
なんたって、ネコのフンを踏んづけた直後に、便器にペットボトル落下である。
なんとウンばかりが付く今日だ。
しかし、寛大なNちゃんはこんなウンだらけの私を笑ってくれ、私も救われた。
「ウンばっかり2回も付いてるから、今日はもう1回なんかしでかすね〜」と、ニコニコしながら言ってくれたのは忘れられません。
私も、ちーあー様に会いに行くのに、こんなにウンばかりが付いたのは史上初めてでありまして、超動揺。
なんだろう。今日はあーさんに名指しでステージに呼ばれ、そして抱き締めてくれるとでも言うのだろうか。
そんな「ウン」が付けばいいのだが(あるわけない)
そしてあっという間に会場到着。
席は、なんとこれまたアリーナ16列ではあったけど、チャゲ側のはしっこから数えて3、4番目の席。
ごっついはじっこだった。
通路側だったというのが救いだったが。
そして23年ブリのKOライブスタート!!!
*******詳しくは予定は未定のライブレポにて*******
あんなことやこんなことがあった素敵ライブ終了。
いや〜〜〜いい汗かいたね!!
Nちゃんと見れて楽しかったなあ〜〜〜♪
ライブ後は、急きょ、いつもコッソリ私のサイトを覗いてくれてるという(笑)、ほぼ同地域にお住まいのKさんと合流。
そして私ファミリーがよく行く個室居酒屋にて、あ〜んな話やこ〜んな話をして大変盛り上がりました。
この打ち上げ飲み会は思った以上に楽しくて、満足満足♪
そしてKさん、御一緒してくれたNちゃんと地元の駅で別れました。
今日もとってもいい思い出ができて私は幸せ。
ウンが付いたことさえ素敵な思い出さ。
一緒に見たNちゃん、楽しい話をしてくれたKさん、行かせてくれたマイファミリー、そしてちーあーさん、ありがとうございました!!
そして再来週は・・・武道館だ(笑
本日は、チケット取るのにヲタ根性をフルに使ったあの、KOライブでございます。
一緒に見るのは・・はじめて御一緒させていただきます、Nちゃんです!!
彼女はなんと、はるばる九州地方から上京です。
いや〜感服ですね。
素敵ママHさんとも見る予定だったんだけど、Hさんは諸都合により見れなくなっちゃった。残念です。しょぼん。
そして今日の会場は、なんと言っても
うちから超近い・・・!!
電車で5分なんです。
なんなら自転車でも余裕で行ける距離。
そんなところにちーあーさんが来るなんて・・。
そして熱唱するなんて・・・!!
その場所は、私もよく、フツーに買い物に行ったりしている場所なだけに、妙な感覚でございました。
地元・鳥取に来てくれるのとはまた違ううれしさというかはずかしさというかくすぐったさというか。
ふだんはノーメイクで平気で降り立ったりしている駅ですが、今日ばかりはフルメイクで気合い十分!!
テンション上げて行きたいところです!!!
そんなこんなで、とっても近い場所なだけに、Nちゃんとの待ち合わせも開場時間の1時間前くらい?だったかなー・・・
うちの最寄り駅にて待ち合わせ。
ほんとにこれからライブなのだろうかという感覚。
Nちゃんは、私との待ち合わせ時間までは、あ〜んなところやこ〜んなところに行って来たらしく、私にあ〜んなところのお土産まで買って来てくれてました。キャッホー感激!!
しかもそれだけではなく、ちーあー関係2枚、そしてヤマ関係2枚合計4枚の自作DVDまで!!!
そのうえ、チケット代も私の分まで払ってくれる大盤振る舞い・・・っ!!
「チケット取るの大変だったろうから」って、けっこう楽しんじゃったんだけどね、チケット争奪戦(笑
あんた・・・・女の中の女だよ・・・
のりんこさんはあまりの感激の涙で、目の前が見えなくなってしまいました(心の中で)
ほんとにありがとよう(号泣)
お返しと言ってはなんだけど、私のうちまで御案内し、上がる時間はなかったので玄関先で、あ〜んなものやこ〜んなものを見せてあげ、二人でマニアックにエキサイトしました。
その間に、お隣さんがお子ちゃまを連れて玄関から出て来てちょっぴり恥ずかしかったです。
その後、だんなと子らが近くの公園で遊んでいたので、Nちゃんと御対面させてあげることに。
ていうか、子らは、駅で待ち合わせた時には既に会っていたので、今回だけ特別にだんなにも会わせてあげることに(何様だ)
せっかくこの地元に来てくれたしねー(笑
で、公園へ行くと、知り合いの小学生も居たりして、超地元モード全開!
私と子らとだんなとNちゃんという、なかなかない顔合わせだったので、滑り台の前で写真を撮ることにした。
もちろん、撮影を頼んだのは、その知り合いの小学生である。
彼女はなかなかソツなく撮ってくれた。
そしていよいよ、私とNちゃんは会場へ出向こうと公園を出た・・・
するとなんだか私の靴の裏がムニョムニョする・・・・
こ、この感触はもしや・・・・
靴の裏を道路のアスファルトにこすりつけてみた・・・
す、すると・・・!!!
うんこベターーーーッッッ!!
そうです、ネコのフンが私の靴の裏にべっとり付いていたのだ・・・・っっ!!!
キィィィィ〜〜〜〜〜ッッッ!!!
これからあんな素敵なあーさんに会いに行くと言うのに、靴にネコのフン!?
ありえねえ!こんなのありえねえっっ!!
しかし、もはや靴を取り替える暇もなかったので(いや、今考えればあったかも)、公園の水道で靴の裏を洗った。
コンバースのスニーカーをはいていたので、コンバースの靴の裏はそんなに溝が深くないのでよかったが・・・・
そんな私の姿を見て、小学生が「ま、まなちゃんママ・・・(苦笑)」と、小5に失笑を買ってしまった私25歳。
それにしたって、これから13年来の心の殿方ナンバー1のあー様に会いに行くと言うのになんという失態だ・・・!!!
私は今日程、日頃からネコのフンが多いこの公園を恨んだことはない。
ネコのフンのせいで出発が多少遅くなってしまい、Nちゃんに「ごめんごめん」と言いながら駅へ向かう。
途中でコンビニに立ち寄り、飲み物やらを買う。
そして改札に入り、構内のトイレで用を足すことにした。
私は個室に入り、荷物とコンビニで買った飲み物のペットボトルが入ったビニール袋を個室のドアの引っ掛けるところに掛けた。
コンビニのビニール袋がなかなか上手に引っ掛からず、いい加減に引っ掛けてしまった。
そ、そ、そしたら・・・・・・
ボッチャーーーーーン!!!
あろうことか、まだ飲んでもいない水の入ったペットボトルが、ビニール袋ごと、便器に落ちてしまったのだ・・・っっっ!!!!
思わず「ぎゃああ〜〜〜!!」と叫んだ私に、個室に入らなかったNちゃんが「ど、どうしたの!?」と反応。
私はもはや、適切に答える余裕もなく、用を足し、個室を脱出。
「こ、これが便器に落ちた・・・」
Nちゃんもこの時ばかりは内心引いてしまったに違いない。
なんたって、ネコのフンを踏んづけた直後に、便器にペットボトル落下である。
なんとウンばかりが付く今日だ。
しかし、寛大なNちゃんはこんなウンだらけの私を笑ってくれ、私も救われた。
「ウンばっかり2回も付いてるから、今日はもう1回なんかしでかすね〜」と、ニコニコしながら言ってくれたのは忘れられません。
私も、ちーあー様に会いに行くのに、こんなにウンばかりが付いたのは史上初めてでありまして、超動揺。
なんだろう。今日はあーさんに名指しでステージに呼ばれ、そして抱き締めてくれるとでも言うのだろうか。
そんな「ウン」が付けばいいのだが(あるわけない)
そしてあっという間に会場到着。
席は、なんとこれまたアリーナ16列ではあったけど、チャゲ側のはしっこから数えて3、4番目の席。
ごっついはじっこだった。
通路側だったというのが救いだったが。
そして23年ブリのKOライブスタート!!!
*******詳しくは予定は未定のライブレポにて*******
あんなことやこんなことがあった素敵ライブ終了。
いや〜〜〜いい汗かいたね!!
Nちゃんと見れて楽しかったなあ〜〜〜♪
ライブ後は、急きょ、いつもコッソリ私のサイトを覗いてくれてるという(笑)、ほぼ同地域にお住まいのKさんと合流。
そして私ファミリーがよく行く個室居酒屋にて、あ〜んな話やこ〜んな話をして大変盛り上がりました。
この打ち上げ飲み会は思った以上に楽しくて、満足満足♪
そしてKさん、御一緒してくれたNちゃんと地元の駅で別れました。
今日もとってもいい思い出ができて私は幸せ。
ウンが付いたことさえ素敵な思い出さ。
一緒に見たNちゃん、楽しい話をしてくれたKさん、行かせてくれたマイファミリー、そしてちーあーさん、ありがとうございました!!
そして再来週は・・・武道館だ(笑
僕はMusic / crossroad ~いまを生きる僕を~ / 熱風
2004年11月8日 某2人組
CHAGE and ASKA CD ユニバーサルミュージック 2004/12/08 ¥1,260
聴いちゃいました。
聴いちゃったんですよ!!
いろんな意味で衝撃的な新曲ですな。
とりあえずこのタイトル(苦笑
そして聴いてみれば・・字余り系の一見ラップっぽいんだけどフォークちっくな感じ(って私は感じた)で始まり、その後アスカ流のメロディーへ展開していって・・・・。
しかも字余り系のとこ、すごい「かくかくしかじか」って感じで、日本語がはっきり聞こえる感じで歌ってるよね(アスカには珍しいよね)。
最近主流のラップによくある、日本語崩した感じじゃなくって、はっきり日本語。
ちょっとダサイ気もしたけど、なんだかかっこいい・・・・!!
アスカらしいメロディの部分は、ネットリ度95くらいになってますけど。
「36度線」より好きです。
ちゃんと新曲リリースしてください、なんて、グアム決定した時は文句垂れてましたが、あの時はすみませんでした、ちーあー様(笑
カップリングはまだ聞いてない。
〜いまを生きる僕を〜って・・・・・チャゲちゃん・・・・(/ω\)
きっとまた、幸せ自慢ソングなんでしょーなー(´∀`)
「熱風」のリテイクは激しく楽しみです!!!
というわけで、もちろんこれも買い!!(*^ー゜)b
聴いちゃいました。
聴いちゃったんですよ!!
いろんな意味で衝撃的な新曲ですな。
とりあえずこのタイトル(苦笑
そして聴いてみれば・・字余り系の一見ラップっぽいんだけどフォークちっくな感じ(って私は感じた)で始まり、その後アスカ流のメロディーへ展開していって・・・・。
しかも字余り系のとこ、すごい「かくかくしかじか」って感じで、日本語がはっきり聞こえる感じで歌ってるよね(アスカには珍しいよね)。
最近主流のラップによくある、日本語崩した感じじゃなくって、はっきり日本語。
ちょっとダサイ気もしたけど、なんだかかっこいい・・・・!!
アスカらしいメロディの部分は、ネットリ度95くらいになってますけど。
「36度線」より好きです。
ちゃんと新曲リリースしてください、なんて、グアム決定した時は文句垂れてましたが、あの時はすみませんでした、ちーあー様(笑
カップリングはまだ聞いてない。
〜いまを生きる僕を〜って・・・・・チャゲちゃん・・・・(/ω\)
きっとまた、幸せ自慢ソングなんでしょーなー(´∀`)
「熱風」のリテイクは激しく楽しみです!!!
というわけで、もちろんこれも買い!!(*^ー゜)b
THE STORY of BALLAD II
2004年11月8日 某2人組
CHAGE&ASKA 飛鳥涼 井上鑑 ASKA 松本晃彦 CHAGE 十川知司 Jess Bailey 清水信之 CD ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2004/11/03 ¥2,500Sons and Daughters ? それより僕が伝えたいの (アルバムバージョン)
鏡が映したふたりでも
もうすぐ僕らは ふたつの時代を超える恋になる
野いちごがゆれるように
C-46
好きになる
紫陽花と向日葵
if (シングルバージョン)
夢の飛礫
no doubt
two of us
tomorrow
クルミを割れた日
………………コレ買った人、います?(笑
鏡が映したふたりでも
もうすぐ僕らは ふたつの時代を超える恋になる
野いちごがゆれるように
C-46
好きになる
紫陽花と向日葵
if (シングルバージョン)
夢の飛礫
no doubt
two of us
tomorrow
クルミを割れた日
………………コレ買った人、います?(笑
噂の会報が届きました。
2004年10月5日 某2人組今月の会報ほど、疑いをかけたことは未だかつてない(笑
だってさ・・・・だってさ・・・・・
グアムでファンクラブイベントが企画されてることが告知されてるなんて、この時期、どう信じられますか!!
某巨大掲示板や、公式サイトではすでに会報到着した人の書き込みがあり、でも大半の人は釣り、ネタと思っていたに違いない。
でもさ・・・・でもさあ・・・・・
ほんとにグアムでファンクラブイベントが企画されてることが告知されてました○| ̄|_
もちろん、私は行く気なんかさらさらないんだけども。
この企画自体、意義が分からないのよね。
なんで、グアムでイベント?
ファンクラブイベントするなら、もっと違うカタチですればいいんじゃないか?
言いたいことはやることやってからそういうことしろよ!!ってことなんですけどー。
Mんもメールで言ってたけど、ほんと、今まで「アルバム、アルバム(をリリースしてください)」って思ってなかったけど、こんなお遊びイベントまで飛び出して来たらさすがに「そんなことよりアルバム出せやー!」って思ってしまうよね。
本業はなんなのよ。
ライブも大事だろうけど、ちゃんと作品作って、待ってるファンに届けなさいよ。
飢えてる人はまだまだたくさんいるんだよ!(売り上げには反映されなくても!!)
.......。
なんか、最近の彼等の活動には「?」が付くことが多すぎる。
アルバムも出さずにツアー回ったり。
ステージ上で仮歌状態の新曲を唄って「もうすぐ出るから」って約束しておきながら、結局リリース中止になったり。
それもこれもみんな、あの「ナベさん」が居なくなってからじゃないかと。
やっぱりあの人がいなきゃ、あの2人に上からモノを言える人がいなきゃ、いけないんじゃないかなあ・・・・・。
もう去って行ってしまった人のことだし、私がなんやかんや言ってもまったくしょうがないことなんだけども。
だって、今のマネージャーなんか元・FC会員なんだろ・・・。
アスカに逆らえるわけがないYO・・・・・。。
どうにかしろよ、ロクダム!!!!
あ、今日のネタはちーあーについてでした(笑
だってさ・・・・だってさ・・・・・
グアムでファンクラブイベントが企画されてることが告知されてるなんて、この時期、どう信じられますか!!
某巨大掲示板や、公式サイトではすでに会報到着した人の書き込みがあり、でも大半の人は釣り、ネタと思っていたに違いない。
でもさ・・・・でもさあ・・・・・
ほんとにグアムでファンクラブイベントが企画されてることが告知されてました○| ̄|_
もちろん、私は行く気なんかさらさらないんだけども。
この企画自体、意義が分からないのよね。
なんで、グアムでイベント?
ファンクラブイベントするなら、もっと違うカタチですればいいんじゃないか?
言いたいことはやることやってからそういうことしろよ!!ってことなんですけどー。
Mんもメールで言ってたけど、ほんと、今まで「アルバム、アルバム(をリリースしてください)」って思ってなかったけど、こんなお遊びイベントまで飛び出して来たらさすがに「そんなことよりアルバム出せやー!」って思ってしまうよね。
本業はなんなのよ。
ライブも大事だろうけど、ちゃんと作品作って、待ってるファンに届けなさいよ。
飢えてる人はまだまだたくさんいるんだよ!(売り上げには反映されなくても!!)
.......。
なんか、最近の彼等の活動には「?」が付くことが多すぎる。
アルバムも出さずにツアー回ったり。
ステージ上で仮歌状態の新曲を唄って「もうすぐ出るから」って約束しておきながら、結局リリース中止になったり。
それもこれもみんな、あの「ナベさん」が居なくなってからじゃないかと。
やっぱりあの人がいなきゃ、あの2人に上からモノを言える人がいなきゃ、いけないんじゃないかなあ・・・・・。
もう去って行ってしまった人のことだし、私がなんやかんや言ってもまったくしょうがないことなんだけども。
だって、今のマネージャーなんか元・FC会員なんだろ・・・。
アスカに逆らえるわけがないYO・・・・・。。
どうにかしろよ、ロクダム!!!!
あ、今日のネタはちーあーについてでした(笑
やっとシングル買った
2004年9月8日 某2人組「36度線」やっと買って来てもらいました。だんな様に。
ほんとは、ねぷコン会場で買おうかと思ったけど、連れ達が「CD売り場はなかった」と言っていたから買わなかったのだ。
後日、CD売り場はあったらしいと情報を得ましたが( ´_ゝ`)笑
ヤマ野楽器で買って来てもらったんだけど、例の25周年アー写のポスターまで持って帰って来てくれたので、調子に乗って壁に貼付けてやりましたです。
恥ずかし気もない25歳2児の(いんちき)母です。
いざ、プレーヤーで流しましたら、まながもう大興奮!!
先月は毎日のように、この曲をPV付きで見ていたので、2人で行進しながら何度も聞きました。
まなも、かなり完璧に歌いこなせます(3歳児にしてはね!)
ただ、「コンパス」になると、まなのテンションは7割方落ちてます。
でも、この曲もすっごいイイじゃんか。
なに!?あのラストのコーラスは!!!ステキじゃないですか。
ところで「コンパス」の歌詞にある
螺旋の軌道に憧れて 舞い上がる空
って、「心に花の咲く方へ」の
人は誰も まっすぐ伸びた円を歩く
と、浮かんで来るイメージが同じなのよね・・・。
あ!でもこっちの方が似てるかも。
「心のボール」の
想い出は 螺旋の風 訳もなく涙が降るよ 胸の中
ま、イメージ的にはクルクル回ってお空にポーン!って感じなんですけどね(・∀・)
ほんとは、ねぷコン会場で買おうかと思ったけど、連れ達が「CD売り場はなかった」と言っていたから買わなかったのだ。
後日、CD売り場はあったらしいと情報を得ましたが( ´_ゝ`)笑
ヤマ野楽器で買って来てもらったんだけど、例の25周年アー写のポスターまで持って帰って来てくれたので、調子に乗って壁に貼付けてやりましたです。
恥ずかし気もない25歳2児の(いんちき)母です。
いざ、プレーヤーで流しましたら、まながもう大興奮!!
先月は毎日のように、この曲をPV付きで見ていたので、2人で行進しながら何度も聞きました。
まなも、かなり完璧に歌いこなせます(3歳児にしてはね!)
ただ、「コンパス」になると、まなのテンションは7割方落ちてます。
でも、この曲もすっごいイイじゃんか。
なに!?あのラストのコーラスは!!!ステキじゃないですか。
ところで「コンパス」の歌詞にある
螺旋の軌道に憧れて 舞い上がる空
って、「心に花の咲く方へ」の
人は誰も まっすぐ伸びた円を歩く
と、浮かんで来るイメージが同じなのよね・・・。
あ!でもこっちの方が似てるかも。
「心のボール」の
想い出は 螺旋の風 訳もなく涙が降るよ 胸の中
ま、イメージ的にはクルクル回ってお空にポーン!って感じなんですけどね(・∀・)
今日はちーあーさんがヘイヘイヘイに出てましたね。
見ましたよ。見ましたとも・・・!!
えーっと・・・どんな内容だったっけ(笑
36度線歌ったのよね。そうそう。
歌収録の観覧には、素敵ママさまHさんが行ってたのよね(´∀`)
私はHさんの手だけは見えた・・・気になりました(笑
トークもおもしろかったけど、あの客の質問にはびっくりしたよねー!ヲタなら!!
「どうして飛鳥さんはそんなにネットリとした歌い方をするのですか。」って....
ファンなら本人目の前にして絶対に聞かない質問だろヽ(`Д´)ノ
トークの観覧客はあきらかにファンではないことが判明しました(私の中で)
でも、あれを選んだスタッフにも脱帽ですけどね!
そしてあからさまに「カッチーン来た」アスカさんは超ナイスでした。
75ネットリはやっぱり違うな!
見ましたよ。見ましたとも・・・!!
えーっと・・・どんな内容だったっけ(笑
36度線歌ったのよね。そうそう。
歌収録の観覧には、素敵ママさまHさんが行ってたのよね(´∀`)
私はHさんの手だけは見えた・・・気になりました(笑
トークもおもしろかったけど、あの客の質問にはびっくりしたよねー!ヲタなら!!
「どうして飛鳥さんはそんなにネットリとした歌い方をするのですか。」って....
ファンなら本人目の前にして絶対に聞かない質問だろヽ(`Д´)ノ
トークの観覧客はあきらかにファンではないことが判明しました(私の中で)
でも、あれを選んだスタッフにも脱帽ですけどね!
そしてあからさまに「カッチーン来た」アスカさんは超ナイスでした。
75ネットリはやっぱり違うな!
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
2004年8月25日 某2人組なにがめでたいかって・・・・
ちーあーさんの25周年記念日ですよっ今日はっ!!
一言で25年って言うけど、考えてみれば私の今までのちゃらんぽらんな人生そのまま、柴田と宮崎はチャゲアンドアスカとして活動して来たってこと。
1人の人間が、子供を2人産むくらいまで成長してる歳月が流れてるってこと。
そう考えると、やっぱすごいや、柴田と宮崎!!!!
って、こう思ってしまいます。
デビューしたてはフォーク演歌と言われ、その後コンピューター導入によるポップス転向、気付けば10年経ち周りはバンドブームの中敢えてバラード曲をシングルにする潔さ、そんなこんなでセイエスからの社会現象的なブーム到来、ソロ活動をうだうだと(←失礼ですね)続けてる間に人気低迷、でも根本的なファンはずっと残ってて、チャゲさんアスカさんも好きな音楽をこだわりながら作ってる現在。(最近はこだわり過ぎてあんまり曲出ませんが)
なんだかんだ言って、今ってけっこう2人にとってみればいい状態なんじゃないかな〜って思ったりもする。
すごいいい土壌の上で音楽作れてるんじゃないだろうかと思える。
一度頂点を見た人たちっていうのは、目に見える衰退は周りから見れば「あーあー、もう(・ー・) オワッタナ。」って感じなんだろうけど。
でも、私みたいな一部のコアなファンは待ってるわけで。
2人もいい歳だし、周りの目なんかそんなに気にならないだろうし。(いや、どうかは分からんけど(σ- ̄)ホジホジ)
なんかこう・・・・一通りの日本の音楽業界の状態を経験して、今は余計なこと考えずに活動できてんじゃないの?って感じます。( ・ω・)∩ハイ
ま、今日発売のシングルが2年半振りっていうのにはちょっと驚きですけどねっ!
まあねえ・・・また「あの頃」みたいなヒット出して、世間にアピールしょうや!っていうのもあるとは思うけど・・・・。
私はもうそんなのはいらないと思うのだ。
2人がその時表現したい音楽を作って、それに反応した人が聞けばそれで充分だと思う。
流行りとかそんなので聞かれるほうがかえって(´・д・`) ヤダし。
最近のヒット曲なんか、ほとんど●ソだし。
2人は2人で貫いてって欲しいし、ファンも余計な煽りはせずに、そのままを受け止めればそれでいいんじゃないだろーか。
ま、たまには不満もありますけどね( ´_ゝ`)
それから、2人の音楽について、周りの長いキャリアのアーティスト達と比べたら・・・その音楽の幅の広さはやっぱりすごいと思うんです。
サザ●とかって、似たり寄ったりの曲が多いし(桑○氏も「自分は3通りくらいの曲しか作って無い」って発言してるし。そんなことを潔く言う桑○氏もすごいと思うが・笑)
それに比べたら2人の音楽って、その時代その時代の色がある曲達だし、ずっと同じような音楽ってしてなくって、常に変化してる。
あーさんが「人は変わり続けなきゃ生きて行けない」って言うけど、まさにそれを音楽が言ってる。
だから、飽きっぽい人に2人の音楽はオススメです(ナンジャソリャー(ノ・∀・)ノ = ●)
逆に私なんかは、いっつも同じような曲作るミュージシャンは好きになれないんだな。
・・・・・かなり擁護的な発言でしたが、やっぱり世間から見たらもはや落ち目、ダサイ、オジサンなどと思われテンでしょうな。
分かってる。分かってるんだけど・・・・・・
やっぱりかっこいいんだもんしょうがないでしょヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
ってことで、おめでとう25周年!!!
これからも、僕のままで横たわるジーンズはいて歌を歌ってってくださいね(・∀・)
ちーあーさんの25周年記念日ですよっ今日はっ!!
一言で25年って言うけど、考えてみれば私の今までのちゃらんぽらんな人生そのまま、柴田と宮崎はチャゲアンドアスカとして活動して来たってこと。
1人の人間が、子供を2人産むくらいまで成長してる歳月が流れてるってこと。
そう考えると、やっぱすごいや、柴田と宮崎!!!!
って、こう思ってしまいます。
デビューしたてはフォーク演歌と言われ、その後コンピューター導入によるポップス転向、気付けば10年経ち周りはバンドブームの中敢えてバラード曲をシングルにする潔さ、そんなこんなでセイエスからの社会現象的なブーム到来、ソロ活動をうだうだと(←失礼ですね)続けてる間に人気低迷、でも根本的なファンはずっと残ってて、チャゲさんアスカさんも好きな音楽をこだわりながら作ってる現在。(最近はこだわり過ぎてあんまり曲出ませんが)
なんだかんだ言って、今ってけっこう2人にとってみればいい状態なんじゃないかな〜って思ったりもする。
すごいいい土壌の上で音楽作れてるんじゃないだろうかと思える。
一度頂点を見た人たちっていうのは、目に見える衰退は周りから見れば「あーあー、もう(・ー・) オワッタナ。」って感じなんだろうけど。
でも、私みたいな一部のコアなファンは待ってるわけで。
2人もいい歳だし、周りの目なんかそんなに気にならないだろうし。(いや、どうかは分からんけど(σ- ̄)ホジホジ)
なんかこう・・・・一通りの日本の音楽業界の状態を経験して、今は余計なこと考えずに活動できてんじゃないの?って感じます。( ・ω・)∩ハイ
ま、今日発売のシングルが2年半振りっていうのにはちょっと驚きですけどねっ!
まあねえ・・・また「あの頃」みたいなヒット出して、世間にアピールしょうや!っていうのもあるとは思うけど・・・・。
私はもうそんなのはいらないと思うのだ。
2人がその時表現したい音楽を作って、それに反応した人が聞けばそれで充分だと思う。
流行りとかそんなので聞かれるほうがかえって(´・д・`) ヤダし。
最近のヒット曲なんか、ほとんど●ソだし。
2人は2人で貫いてって欲しいし、ファンも余計な煽りはせずに、そのままを受け止めればそれでいいんじゃないだろーか。
ま、たまには不満もありますけどね( ´_ゝ`)
それから、2人の音楽について、周りの長いキャリアのアーティスト達と比べたら・・・その音楽の幅の広さはやっぱりすごいと思うんです。
サザ●とかって、似たり寄ったりの曲が多いし(桑○氏も「自分は3通りくらいの曲しか作って無い」って発言してるし。そんなことを潔く言う桑○氏もすごいと思うが・笑)
それに比べたら2人の音楽って、その時代その時代の色がある曲達だし、ずっと同じような音楽ってしてなくって、常に変化してる。
あーさんが「人は変わり続けなきゃ生きて行けない」って言うけど、まさにそれを音楽が言ってる。
だから、飽きっぽい人に2人の音楽はオススメです(ナンジャソリャー(ノ・∀・)ノ = ●)
逆に私なんかは、いっつも同じような曲作るミュージシャンは好きになれないんだな。
・・・・・かなり擁護的な発言でしたが、やっぱり世間から見たらもはや落ち目、ダサイ、オジサンなどと思われテンでしょうな。
分かってる。分かってるんだけど・・・・・・
やっぱりかっこいいんだもんしょうがないでしょヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
ってことで、おめでとう25周年!!!
これからも、僕のままで横たわるジーンズはいて歌を歌ってってくださいね(・∀・)
コメントをみる |

36度線 -1995夏- / 光の羅針盤
2004年8月15日 某2人組
CHAGE&ASKA ASKA CHAGE CD ユニバーサルミュージック 2004/08/25 ¥1,100
どうでもいいんですけど、なんでこのジャケ写だけ、こんなにピントがぼやけてんですか!!
なんかの怨念ですか!!
2年半振りだからですか!!
前回のシングルって、なんだったけー...って思い出してみたら、あれですか、うちのおかーさんがカーラジオから偶然流れて来たイントロを聞いて「こりゃだめだわ!」って言い放ったといういわく付きの「夢の飛礫」ですか。
このシングルは、カップリング欲しさに買ったよなあ〜(トオイメ)
で、それ以来みたいなんだけど、ポップな曲ですね。これ。
25周年のシングルのわりには軽いサウンドだなーと思ったり思わなかったりですけどー(毒
だって考えてみたら10周年の「PRIDE」、15周年の「on your mark」、20周年の「この愛のために」に比べたら・・・
でも嫌いじゃないぜ!!-1995夏-!!!
というわけで、もうPVは10回以上見ているような気がする私でした。
ビバスカパー
どうでもいいんですけど、なんでこのジャケ写だけ、こんなにピントがぼやけてんですか!!
なんかの怨念ですか!!
2年半振りだからですか!!
前回のシングルって、なんだったけー...って思い出してみたら、あれですか、うちのおかーさんがカーラジオから偶然流れて来たイントロを聞いて「こりゃだめだわ!」って言い放ったといういわく付きの「夢の飛礫」ですか。
このシングルは、カップリング欲しさに買ったよなあ〜(トオイメ)
で、それ以来みたいなんだけど、ポップな曲ですね。これ。
25周年のシングルのわりには軽いサウンドだなーと思ったり思わなかったりですけどー(毒
だって考えてみたら10周年の「PRIDE」、15周年の「on your mark」、20周年の「この愛のために」に比べたら・・・
でも嫌いじゃないぜ!!-1995夏-!!!
というわけで、もうPVは10回以上見ているような気がする私でした。
ビバスカパー
MC
アスカ氏のとっても深いところのお話でした。
僕たちは1秒1秒、自分で決断して動いてる。
人と人とは影響しあってると。
昔の人って、僕たちなんだよと。
人ってすごいんだよと。
今も遠くも 人は誰も まっすぐ伸びた 円を歩く。
ちょっと宗教っぽいなー・・・アスカってばどうしたんだろう・・・と、一見思わなくもないんだけど、
実際、アスカって普段からこういうこと感じて生活してってるんだろうな、ってのはいっつも感じてた。
普段はあんまり言わないことなんだろうけど、25周年の今だからこそ、語りたいことなんだろうな、と私は受け止めたけど。
私は理解できる世界だから受け入れられたんだけど、こういうのって受け入れられない人もいるだろうし、賛否両論あるんじゃないかなー?とも思った。
でも、それでも自分の信念を信じて言ってくれるアスカってすごいなって思いました。
ただ、ちょっとやっぱり、なんかに洗脳されそうだったな・・・汗
22曲目NOT AT ALL
そういうハナシを聞いた後で、この曲聞くと、すごく伝わってきた。
そこに立って、その時、分かることばかりなんだって。
それが自分と思えたら、歩けるんだってね。
で、そのまま流れでに2曲目で歌われたripple ringと「鏡が映したふたりでも」の一部を挿入したエンディング。
特に、ripple〜なんか、なんで歌うんだろうって思ったけど、ここでこれ聞いてやっとつながった。
全ては回ってるんだってこと。
いつかはたどり着きたい、heaven。
今回のライブ、すごい構成がしっかりしてるし、伝わってくるモノが深い。
やっぱりチャゲアスってそこらへんのノリだけのミュージシャンじゃない。すごい!!
ファンになった自分、えらい!!!!!
46億年の中の25年。
出会えてよかったです。
ってわけで、かなり感動しました。
そしてラスト曲WALK
ほんと、今回ばかりは、違った印象で聞けたし、心に響きました。(いつもはかなり・・・・なんですけど)
歩く。歩いていくってこと。
アスカさんの感情込めた声に感動。
最後、カーテンコール。
ありがとーありがとーって言った。
毎回毎回、違った感動や感情をくれてありがとーって感じ。
アスカ氏はメンバーの誰だかとコブラツイストかけてたけど。
んで、私も調子に乗ってアスカに持ってきてたハンドタオルを投げ付けてみたけど、アスカにはかすりもせず横目で見送られたけど・・・!!惜しかった(´・ω・`)
・・・・・で、なんだかあっという間に二人はステージ袖に帰って行かれました。
エンディングムービー。
またこれ、ファン泣かせの演出・・・!!
今日の会場の様子が、もう映像でスクリーンに映し出されてるの。
すっごく、チャゲアス側のファンに対する感謝の気持ちが伝わってきて、こっちこそありがとーこんなナイスサービス!って感動した。
ライブ中の客席映像には友人を発見してかなりテンション上がった。
そして最後、スクリーンに出てきた言葉にグッとキタ。
僕たちが感謝すべきこと
それはこの世に音楽が生まれたこと
***********************
ところで、さっきからにっきのタイトルにしつこい程「デューク&雷様」って書いてるのは、
チャゲちゃんが今ダイエット中で見事に痩せてて、おかげで私は終始チャゲちゃんがデューク更家に見えてしょうがなかった。
ってことと、M嬢が「私、いっつもサンダー(ドラム担当今泉氏)のこと雷様って思っとるのに。もちろんドリフのブーのポジションで!」って言うので、それにあまりにもウケて、二人でライブ中も雷様、雷様って言ってたからです!!!
そんな雷様と写真撮ってたKちゃんが超うらやましかった、今回のライブでした(結局そこか)。
只今、のりんことM嬢、雷様に胸キュン☆です!!
アスカ氏のとっても深いところのお話でした。
僕たちは1秒1秒、自分で決断して動いてる。
人と人とは影響しあってると。
昔の人って、僕たちなんだよと。
人ってすごいんだよと。
今も遠くも 人は誰も まっすぐ伸びた 円を歩く。
ちょっと宗教っぽいなー・・・アスカってばどうしたんだろう・・・と、一見思わなくもないんだけど、
実際、アスカって普段からこういうこと感じて生活してってるんだろうな、ってのはいっつも感じてた。
普段はあんまり言わないことなんだろうけど、25周年の今だからこそ、語りたいことなんだろうな、と私は受け止めたけど。
私は理解できる世界だから受け入れられたんだけど、こういうのって受け入れられない人もいるだろうし、賛否両論あるんじゃないかなー?とも思った。
でも、それでも自分の信念を信じて言ってくれるアスカってすごいなって思いました。
ただ、ちょっとやっぱり、なんかに洗脳されそうだったな・・・汗
22曲目NOT AT ALL
そういうハナシを聞いた後で、この曲聞くと、すごく伝わってきた。
そこに立って、その時、分かることばかりなんだって。
それが自分と思えたら、歩けるんだってね。
で、そのまま流れでに2曲目で歌われたripple ringと「鏡が映したふたりでも」の一部を挿入したエンディング。
特に、ripple〜なんか、なんで歌うんだろうって思ったけど、ここでこれ聞いてやっとつながった。
全ては回ってるんだってこと。
いつかはたどり着きたい、heaven。
今回のライブ、すごい構成がしっかりしてるし、伝わってくるモノが深い。
やっぱりチャゲアスってそこらへんのノリだけのミュージシャンじゃない。すごい!!
ファンになった自分、えらい!!!!!
46億年の中の25年。
出会えてよかったです。
ってわけで、かなり感動しました。
そしてラスト曲WALK
ほんと、今回ばかりは、違った印象で聞けたし、心に響きました。(いつもはかなり・・・・なんですけど)
歩く。歩いていくってこと。
アスカさんの感情込めた声に感動。
最後、カーテンコール。
ありがとーありがとーって言った。
毎回毎回、違った感動や感情をくれてありがとーって感じ。
アスカ氏はメンバーの誰だかとコブラツイストかけてたけど。
んで、私も調子に乗ってアスカに持ってきてたハンドタオルを投げ付けてみたけど、アスカにはかすりもせず横目で見送られたけど・・・!!惜しかった(´・ω・`)
・・・・・で、なんだかあっという間に二人はステージ袖に帰って行かれました。
エンディングムービー。
またこれ、ファン泣かせの演出・・・!!
今日の会場の様子が、もう映像でスクリーンに映し出されてるの。
すっごく、チャゲアス側のファンに対する感謝の気持ちが伝わってきて、こっちこそありがとーこんなナイスサービス!って感動した。
ライブ中の客席映像には友人を発見してかなりテンション上がった。
そして最後、スクリーンに出てきた言葉にグッとキタ。
僕たちが感謝すべきこと
それはこの世に音楽が生まれたこと
***********************
ところで、さっきからにっきのタイトルにしつこい程「デューク&雷様」って書いてるのは、
チャゲちゃんが今ダイエット中で見事に痩せてて、おかげで私は終始チャゲちゃんがデューク更家に見えてしょうがなかった。
ってことと、M嬢が「私、いっつもサンダー(ドラム担当今泉氏)のこと雷様って思っとるのに。もちろんドリフのブーのポジションで!」って言うので、それにあまりにもウケて、二人でライブ中も雷様、雷様って言ってたからです!!!
そんな雷様と写真撮ってたKちゃんが超うらやましかった、今回のライブでした(結局そこか)。
只今、のりんことM嬢、雷様に胸キュン☆です!!
コメントをみる |

13曲目群れ
これまた、オオ〜〜〜!って感じ。
すっっっっっっっごくずっしり胸に来ました。
この曲はいつ歌っても存在感がすごいよね。
アコギが効いてる。
14曲目熱風
たぶん、いやきっと、原曲よりかなりアレンジ加えられてるとは思うけど、
実際、私、この曲ちゃんと聞いたの初めてだったんだけど(アルバム持ってないもんで)、古い曲なんだけど、逆に新鮮に聞こえて、すっっごくかっこよくってすっごくよかったの!!!!
なんかねー・・・照明が逆光になって二人が影みたいに見えるんだけど、そこがほんとにザッツチャゲアンドアスカに見えた。
これこそがチャゲアンドアスカ!
貫禄!25年のキャリアが見えた気がした。
なんか、なぜかこの曲で「ああ、この人達の音楽を好きになれてよかったなー」って思えた。
・・・・・・・「熱風」アルバム買お。(ブックオフで)
15曲目sons and daughters
いや〜〜〜・・・これまた聞けて感激しました。
最初のアカペラ、綺麗だったな〜(´∀`)
1コーラス終わって間奏のとこで、アスカさんがテレながらあの、10年前にやってたフリをやってたのが印象的でした。
チャゲちゃんも笑ってたかもしれんけど、申し訳ないが見てなかったし。
ここで余談ですが、私はねー、ちゃんとその時その時リードボーカル取ってる人を見てんだよ!
だから、お前アスカファンだからアスカばっか見てんだろ、とかそういうこと思わないで下さい!
私、みんながおもってるより、けっこうチャゲちゃんのこと好きなんだよ?(笑
ていうか、
CHAGE&ASKAが好きなの!!
・・・・って、何を今更・・・
MC。
こっから後半だから、みんな伸びをしなさい!とチャゲ氏に命令されたが、ノースリーブで来た私は、2列なだけに見られてしまいそうで、ワキが気になり思いっきり伸びができなくて残念!!!!
16曲目クルミの割れた日
イントロが綺麗だったね〜(´∀`)
この曲は前回も歌ったんだ・・・・よな??(汗・もう忘れてる)
17曲目青春の鼓動
出ました、この曲(笑
こっからスタンディングなんですけどー。
私の勝手な発案で、おっかけのチャゲパートで私とM嬢だけ、超浮かれた感じで両腕振り上げ微妙に人差し指立てながら、チャゲちゃん見ながらリズム取ってたんです。
ええ、そりゃーもうかなりノリノリで。かなりのアピールで。
そしたらチャゲちゃん笑顔で人差し指立ててくれたーーーー(T∀`)
素敵!2列って素敵!!!
なもんで、まったくアスカ見ず。
あ、ハーモニカ吹いてる時は見てた。
18曲目キャッチアンドリリース
すんげーかっこいいベースラインでエミナオヤが聞かせてくれて、アスカがハーモニカでピーピーかっこよく吹いてて、えー、この曲はなんだー!?って思ったらこれだって、キャホーッッッッ!!!!ってアタマがスパークしました!(なげーな)
かなーーーーりかっこいいアレンジになってた!!!
かなーーーーーーーーーりロックテイスト満載になってた!!!
かっこよかったです。
19曲目僕はこの瞳で嘘をつく
会場がキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!!!!!状態。
アスカがあっちこっち行って、ファン大喜び!!
特にチャゲ側の花道に行った時の、そっち側のファンの喜び様はすごかった。
みんなアスカ好きね・・・(笑
ラストの、二人でアンプに足掛けて歌っちゃうお約束ポーズなんか、もう会場爆発ござる。
これがまた・・・・・・・近かったし!!
アスカなんか、この瞳で嘘をツクって感じで見つめるし・・・こっちを。(ハイ、痛いですね)
あーあ。もうやってられねー、この46歳!!!!(どういうこっちゃ)
あ、アスカの側転はなかった。ちっ
20曲目YAH YAH YAH
お、おおおおおお、王道━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!!!
お約束ですなー。
会場大変なことになってましたねー。
私らもかなりすごいことになってましたなー。
さっき、伸びしろって言われて、ワキを気にしてあんまり腕あげなかった私はどこへやらって感じでした。
想像通りの盛り上がり。
21曲目SAY YES
あまりに王道すぎる流れで、イントロ聞いた時、M嬢と笑ってしまいました。(キッパリ)
大合唱ですよ。
なんか、YAHのあとのセイエスって、異様に気分が盛り上がらないか?
まるで、風呂上がりのコーヒー牛乳みたいな。
普段飲んでも旨いけど、風呂上がりだとさらに旨いみたいな。
相乗効果があるよなー。
あ、私今、旨いこと言ったな〜。
これまた、オオ〜〜〜!って感じ。
すっっっっっっっごくずっしり胸に来ました。
この曲はいつ歌っても存在感がすごいよね。
アコギが効いてる。
14曲目熱風
たぶん、いやきっと、原曲よりかなりアレンジ加えられてるとは思うけど、
実際、私、この曲ちゃんと聞いたの初めてだったんだけど(アルバム持ってないもんで)、古い曲なんだけど、逆に新鮮に聞こえて、すっっごくかっこよくってすっごくよかったの!!!!
なんかねー・・・照明が逆光になって二人が影みたいに見えるんだけど、そこがほんとにザッツチャゲアンドアスカに見えた。
これこそがチャゲアンドアスカ!
貫禄!25年のキャリアが見えた気がした。
なんか、なぜかこの曲で「ああ、この人達の音楽を好きになれてよかったなー」って思えた。
・・・・・・・「熱風」アルバム買お。(ブックオフで)
15曲目sons and daughters
いや〜〜〜・・・これまた聞けて感激しました。
最初のアカペラ、綺麗だったな〜(´∀`)
1コーラス終わって間奏のとこで、アスカさんがテレながらあの、10年前にやってたフリをやってたのが印象的でした。
チャゲちゃんも笑ってたかもしれんけど、申し訳ないが見てなかったし。
ここで余談ですが、私はねー、ちゃんとその時その時リードボーカル取ってる人を見てんだよ!
だから、お前アスカファンだからアスカばっか見てんだろ、とかそういうこと思わないで下さい!
私、みんながおもってるより、けっこうチャゲちゃんのこと好きなんだよ?(笑
ていうか、
CHAGE&ASKAが好きなの!!
・・・・って、何を今更・・・
MC。
こっから後半だから、みんな伸びをしなさい!とチャゲ氏に命令されたが、ノースリーブで来た私は、2列なだけに見られてしまいそうで、ワキが気になり思いっきり伸びができなくて残念!!!!
16曲目クルミの割れた日
イントロが綺麗だったね〜(´∀`)
この曲は前回も歌ったんだ・・・・よな??(汗・もう忘れてる)
17曲目青春の鼓動
出ました、この曲(笑
こっからスタンディングなんですけどー。
私の勝手な発案で、おっかけのチャゲパートで私とM嬢だけ、超浮かれた感じで両腕振り上げ微妙に人差し指立てながら、チャゲちゃん見ながらリズム取ってたんです。
ええ、そりゃーもうかなりノリノリで。かなりのアピールで。
そしたらチャゲちゃん笑顔で人差し指立ててくれたーーーー(T∀`)
素敵!2列って素敵!!!
なもんで、まったくアスカ見ず。
あ、ハーモニカ吹いてる時は見てた。
18曲目キャッチアンドリリース
すんげーかっこいいベースラインでエミナオヤが聞かせてくれて、アスカがハーモニカでピーピーかっこよく吹いてて、えー、この曲はなんだー!?って思ったらこれだって、キャホーッッッッ!!!!ってアタマがスパークしました!(なげーな)
かなーーーーりかっこいいアレンジになってた!!!
かなーーーーーーーーーりロックテイスト満載になってた!!!
かっこよかったです。
19曲目僕はこの瞳で嘘をつく
会場がキタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!!!!!状態。
アスカがあっちこっち行って、ファン大喜び!!
特にチャゲ側の花道に行った時の、そっち側のファンの喜び様はすごかった。
みんなアスカ好きね・・・(笑
ラストの、二人でアンプに足掛けて歌っちゃうお約束ポーズなんか、もう会場爆発ござる。
これがまた・・・・・・・近かったし!!
アスカなんか、この瞳で嘘をツクって感じで見つめるし・・・こっちを。(ハイ、痛いですね)
あーあ。もうやってられねー、この46歳!!!!(どういうこっちゃ)
あ、アスカの側転はなかった。ちっ
20曲目YAH YAH YAH
お、おおおおおお、王道━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!!!
お約束ですなー。
会場大変なことになってましたねー。
私らもかなりすごいことになってましたなー。
さっき、伸びしろって言われて、ワキを気にしてあんまり腕あげなかった私はどこへやらって感じでした。
想像通りの盛り上がり。
21曲目SAY YES
あまりに王道すぎる流れで、イントロ聞いた時、M嬢と笑ってしまいました。(キッパリ)
大合唱ですよ。
なんか、YAHのあとのセイエスって、異様に気分が盛り上がらないか?
まるで、風呂上がりのコーヒー牛乳みたいな。
普段飲んでも旨いけど、風呂上がりだとさらに旨いみたいな。
相乗効果があるよなー。
あ、私今、旨いこと言ったな〜。
コメントをみる |

「なんかなー・・・あんまり実感が沸かんかった。」
って言葉、終演後の帰り(じゃないけど・笑)の友達の車の中で吐いた。
一緒に見てたM嬢もそう感じたって言った。
2列だった。
チャゲさん目の前。
唾が飛んで来そうだった。
アスカさんも近かった。
唾は飛んで来なさそうだった。
ホールの2列なんて初めてで、今まででは去年の広島5列の真横花道っていうかなりオイシイ席もあったけど、四六時中目の前に二人がいるってのは、ほんとに初めてだった。
とにかく、あんまりに近くって、今目の前にしてる二人が現実なのか夢なのかよく分からんかったの。
いや、現実だったんだけど。
いつもは2次元の映像でばかり歌ってる姿を見るけど、思いっきり立体映像。3次元。
さらにM嬢は「なんかもう、4次元って感じだったわー」とも言ってた。
そういう感じもしたけど、私には、むしろ「そこに居て当たり前なのに・・」みたいな感じもしたりした。
とにかく、どこかこう、実感がね、沸かなかったんだ(ってこの一文は意味なくアスカっぽく読んで下さい)
でもでもでもでも、かっこよかったんだからー!
アスカの細かい表情とか、仕草とかねー・・・ハア。(←思い出している)
チャゲちゃんも目の前でいろいろしてくれたし。
そんなわけで、私の初25でした。
オープニングムービー。
いつものコントじゃなかった。
でも、私はいつものようなコントはやだなーと思ってたから、今回みたいなスピリチュアル(っていうの?笑)なメッセージがたくさん詰め込まれたムービー、けっこう好き。
気が引き締まってライブに突入できるっていうか。
そして25周年っていうことをすごく意識してる作りで、懐古的でもありながらこれからもやってくぜ!って感じがしたしね。
46億年の中の25年だもんね。
このムービーの中でも胸に来る言葉、いっぱいありました。
つうか、今までのをコントって思ってるの私だけか?( ´_ゝ`)
1曲目、on your mark。
「そうきたかー!」って感じ。
位置について、よーいどん!だから。
でも、ムービーでなんとなく予想できてた私が居た(笑
最後のアスカ氏の♪オ〜〜〜〜〜〜〜ンヨアマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ックってのが、生声がすっっっっごい聞こえて、かなり幸せでした(´∀`*)
2曲目、ripple ring。
アレンジが原曲よりもちょっとロックテイストが強くなってたね!
この曲、ちーあーin島根の時、二人がラジオ生出演したんだけどそん時にアスカが、この曲ネタバレしてくれたから、どっかで歌うことは知ってました_| ̄|○アスカノヤツメ・・・
でもまさか2曲目とは思ってもなかった!
そんで、この曲が今回のツアーのかなりの核の意味を持って歌われているとは・・・イイ曲が眠ってたねー。長い間(笑
二人のおいかけっこパートがすごく好きです。
3曲目、HANG UP THE PHONE
ぶっちゃけますけど、この曲で私のブラがずれてることに気付きました(笑
けっこう気が気でなかったです。
かなりズレズレでした。(おいおい・・)
ちゃんと当てとけよ!!!!せっかくライブで初めて聞く曲だったのに〜〜〜。。
なもんで、この曲が終わって暗転したらしゃがみ込んで直さなきゃ!!ってことしか考えてなかったけど、かっこよかったよ!
なまじっか、2列とかだとご本人様にいろいろ見られてしまうのでハズイです。
4曲目LOVE SONG。
イントロ、ブラを直していたために出遅れたっ!!
原曲まんまのラブソング、やっぱり(・∀・)イイ!
そして、今日のアスカさんの声、調子(・∀・)イイ!!
MC。
アスカいつもの早口炸裂!
チャゲちゃんのいつもの軽快トーク炸裂!
5曲目なんと新曲!36度線
なんか、Nステのオープニングテーマ曲だった曲らしいです。
あとで友達に言われて気付いた(笑
明るい曲でした。ハイ。
みんなでヤーヤヤヤヤヤーって言いたくなるね!(ヤーヤーヤーちゃうで)
6曲目天気予報の恋人!!
あまりに久々に聞くイントロに、一緒に見てた相方M嬢とどの曲か確認し合った(笑
これまた意外な選曲!!そして初めてライブで聞いた!!(もしかして初めて歌ったんでは・・・??)
いろんな意味で聞いてて嬉しかった。
7曲目誰かさん〜close your eyes〜
これまたあまりに久々に聞くイントロに会場どよめき!!!
いい曲なのよねえ〜。タイトルが滑稽だから、けっこう私らの間ではネタにされちゃう曲なんだけど。(私らだけか)
アスカさんのコーラスがもう、、、、甘い!!!!!(笑
キモヲタと呼んでくれて結構です(・∀・)
MC。こっから座る。
そしてチャゲちゃんのネタトークが炸裂する。
ここでプチ事件発生!
チャゲ「今回のツアーは4月から12月まで、春夏秋冬やっとります!そして今日、鳥取はあじさいの部。ということでね。」(会場・オオ〜〜〜)
チャゲ「まるで今日のお客さんみたいですね。」
と、チャゲちゃんが言うので、私は思わずすかさず
「ありがとう!」と言ったら、
チャゲ氏に鼻で笑われた。
プチ会話・・・・かなあ??(笑
2列、チャゲ目の前とかだと、けっこう普通の声で言っても聞こえちゃうモンだな(笑
その後は、私とM嬢は常に、「電車じゃない。鳥取は汽車!」とつっこんでいたのだが、聞く耳持たず。
それに、みんな帰る交通手段はマイカーです!
8曲目また新曲!光の羅針盤(コンパス)
この曲に入る前、チャゲ氏からタイトルの説明があったんだが「羅針盤と書いて、コンパスです。」って聞いた時、「え!野球帽と書いてベースボールキャップと同じ手法か!」と心の中で突っ込んだのだが、となりのM嬢、そして某Hたんも同じことを考えたらしい。
こういうのも縁ですか、アスカさん・・・(笑
こっちの新曲の方がいいと思った。チャゲ曲です。
9曲目、ソロコーナー!心に花の咲く方へ
去年いきなりアスカソロで出した新曲。
この曲、かなり好きなんで、聞けてうれしかったー(´∀`)
アスカさん、歌詞1語1語噛みしめて歌ってる表情がよく分かって、すごく伝わってきました。
10曲目、次はチャゲ担当SOME DAY
この曲、2コーラス目のAメロは、アスカが必要だろー・・と、ちょっぴり寂しくなったけど、これもすっごくよかった。
ギター2本から始まるのがねー・・けっこう堪らない。
11曲目、C-46
この流れで来て、この曲はけっこう意外だったかも。。
私的には「もうええわ・・・」って思ってしまった、唯一の曲・・・(毒)
MC。
チャゲちゃんは、この前のMCのことをまだ引きずっていた。
アスカさん、今回のMCはけっこうおとなしめだったなー。
もうちょっとお茶目に決めてほしかったな。
つうか、46歳相手にオチャメっていうのもナンですよねー。
12曲目男と女
「ライブだけの歌詞で歌うって言うのもいいと思って、歌詞を変えて歌います。」っていうアスカ氏の説明で、この曲。
Bメロの歌詞が変わってた。
これもこれで(・∀・)イイんじゃなーい。
イントロがアスカさんのギターから始まって、けっこうドキっとした。
あんまりないじゃん、そういうの(笑
きれいな音でした。
1コーラスだけだったかな?この曲は。
全部聞きたかったな〜。
って言葉、終演後の帰り(じゃないけど・笑)の友達の車の中で吐いた。
一緒に見てたM嬢もそう感じたって言った。
2列だった。
チャゲさん目の前。
唾が飛んで来そうだった。
アスカさんも近かった。
唾は飛んで来なさそうだった。
ホールの2列なんて初めてで、今まででは去年の広島5列の真横花道っていうかなりオイシイ席もあったけど、四六時中目の前に二人がいるってのは、ほんとに初めてだった。
とにかく、あんまりに近くって、今目の前にしてる二人が現実なのか夢なのかよく分からんかったの。
いや、現実だったんだけど。
いつもは2次元の映像でばかり歌ってる姿を見るけど、思いっきり立体映像。3次元。
さらにM嬢は「なんかもう、4次元って感じだったわー」とも言ってた。
そういう感じもしたけど、私には、むしろ「そこに居て当たり前なのに・・」みたいな感じもしたりした。
とにかく、どこかこう、実感がね、沸かなかったんだ(ってこの一文は意味なくアスカっぽく読んで下さい)
でもでもでもでも、かっこよかったんだからー!
アスカの細かい表情とか、仕草とかねー・・・ハア。(←思い出している)
チャゲちゃんも目の前でいろいろしてくれたし。
そんなわけで、私の初25でした。
オープニングムービー。
いつものコントじゃなかった。
でも、私はいつものようなコントはやだなーと思ってたから、今回みたいなスピリチュアル(っていうの?笑)なメッセージがたくさん詰め込まれたムービー、けっこう好き。
気が引き締まってライブに突入できるっていうか。
そして25周年っていうことをすごく意識してる作りで、懐古的でもありながらこれからもやってくぜ!って感じがしたしね。
46億年の中の25年だもんね。
このムービーの中でも胸に来る言葉、いっぱいありました。
つうか、今までのをコントって思ってるの私だけか?( ´_ゝ`)
1曲目、on your mark。
「そうきたかー!」って感じ。
位置について、よーいどん!だから。
でも、ムービーでなんとなく予想できてた私が居た(笑
最後のアスカ氏の♪オ〜〜〜〜〜〜〜ンヨアマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ックってのが、生声がすっっっっごい聞こえて、かなり幸せでした(´∀`*)
2曲目、ripple ring。
アレンジが原曲よりもちょっとロックテイストが強くなってたね!
この曲、ちーあーin島根の時、二人がラジオ生出演したんだけどそん時にアスカが、この曲ネタバレしてくれたから、どっかで歌うことは知ってました_| ̄|○アスカノヤツメ・・・
でもまさか2曲目とは思ってもなかった!
そんで、この曲が今回のツアーのかなりの核の意味を持って歌われているとは・・・イイ曲が眠ってたねー。長い間(笑
二人のおいかけっこパートがすごく好きです。
3曲目、HANG UP THE PHONE
ぶっちゃけますけど、この曲で私のブラがずれてることに気付きました(笑
けっこう気が気でなかったです。
かなりズレズレでした。(おいおい・・)
ちゃんと当てとけよ!!!!せっかくライブで初めて聞く曲だったのに〜〜〜。。
なもんで、この曲が終わって暗転したらしゃがみ込んで直さなきゃ!!ってことしか考えてなかったけど、かっこよかったよ!
なまじっか、2列とかだとご本人様にいろいろ見られてしまうのでハズイです。
4曲目LOVE SONG。
イントロ、ブラを直していたために出遅れたっ!!
原曲まんまのラブソング、やっぱり(・∀・)イイ!
そして、今日のアスカさんの声、調子(・∀・)イイ!!
MC。
アスカいつもの早口炸裂!
チャゲちゃんのいつもの軽快トーク炸裂!
5曲目なんと新曲!36度線
なんか、Nステのオープニングテーマ曲だった曲らしいです。
あとで友達に言われて気付いた(笑
明るい曲でした。ハイ。
みんなでヤーヤヤヤヤヤーって言いたくなるね!(ヤーヤーヤーちゃうで)
6曲目天気予報の恋人!!
あまりに久々に聞くイントロに、一緒に見てた相方M嬢とどの曲か確認し合った(笑
これまた意外な選曲!!そして初めてライブで聞いた!!(もしかして初めて歌ったんでは・・・??)
いろんな意味で聞いてて嬉しかった。
7曲目誰かさん〜close your eyes〜
これまたあまりに久々に聞くイントロに会場どよめき!!!
いい曲なのよねえ〜。タイトルが滑稽だから、けっこう私らの間ではネタにされちゃう曲なんだけど。(私らだけか)
アスカさんのコーラスがもう、、、、甘い!!!!!(笑
キモヲタと呼んでくれて結構です(・∀・)
MC。こっから座る。
そしてチャゲちゃんのネタトークが炸裂する。
ここでプチ事件発生!
チャゲ「今回のツアーは4月から12月まで、春夏秋冬やっとります!そして今日、鳥取はあじさいの部。ということでね。」(会場・オオ〜〜〜)
チャゲ「まるで今日のお客さんみたいですね。」
と、チャゲちゃんが言うので、私は思わずすかさず
「ありがとう!」と言ったら、
チャゲ氏に鼻で笑われた。
プチ会話・・・・かなあ??(笑
2列、チャゲ目の前とかだと、けっこう普通の声で言っても聞こえちゃうモンだな(笑
その後は、私とM嬢は常に、「電車じゃない。鳥取は汽車!」とつっこんでいたのだが、聞く耳持たず。
それに、みんな帰る交通手段はマイカーです!
8曲目また新曲!光の羅針盤(コンパス)
この曲に入る前、チャゲ氏からタイトルの説明があったんだが「羅針盤と書いて、コンパスです。」って聞いた時、「え!野球帽と書いてベースボールキャップと同じ手法か!」と心の中で突っ込んだのだが、となりのM嬢、そして某Hたんも同じことを考えたらしい。
こういうのも縁ですか、アスカさん・・・(笑
こっちの新曲の方がいいと思った。チャゲ曲です。
9曲目、ソロコーナー!心に花の咲く方へ
去年いきなりアスカソロで出した新曲。
この曲、かなり好きなんで、聞けてうれしかったー(´∀`)
アスカさん、歌詞1語1語噛みしめて歌ってる表情がよく分かって、すごく伝わってきました。
10曲目、次はチャゲ担当SOME DAY
この曲、2コーラス目のAメロは、アスカが必要だろー・・と、ちょっぴり寂しくなったけど、これもすっごくよかった。
ギター2本から始まるのがねー・・けっこう堪らない。
11曲目、C-46
この流れで来て、この曲はけっこう意外だったかも。。
私的には「もうええわ・・・」って思ってしまった、唯一の曲・・・(毒)
MC。
チャゲちゃんは、この前のMCのことをまだ引きずっていた。
アスカさん、今回のMCはけっこうおとなしめだったなー。
もうちょっとお茶目に決めてほしかったな。
つうか、46歳相手にオチャメっていうのもナンですよねー。
12曲目男と女
「ライブだけの歌詞で歌うって言うのもいいと思って、歌詞を変えて歌います。」っていうアスカ氏の説明で、この曲。
Bメロの歌詞が変わってた。
これもこれで(・∀・)イイんじゃなーい。
イントロがアスカさんのギターから始まって、けっこうドキっとした。
あんまりないじゃん、そういうの(笑
きれいな音でした。
1コーラスだけだったかな?この曲は。
全部聞きたかったな〜。
コメントをみる |

急いで整形外科に行かなきゃ!
2004年6月22日 某2人組
来たる27日、のりんこさんの唯一の楽しみ、チャゲアンドアスカさんのライブなんですが・・・・
とうとう来てしまいました、整形手術をしなきゃいけない席が・・・
今回の相方・某M嬢にチケットの神様が舞い降り、2列で見ることになりました。
ビバ!!!!某M嬢!!!!
マジでマジでありがとう(T∀`)
というわけで、これはなんとしてでも行かなければなりません。(つうかどんな席でも行く気はマンマンだったのだが)
しかし、私、ただいま、謎の皮膚炎に両足の甲が侵されておりまして、 死 ぬ ほ ど か ゆ い
特に右足の甲がひどくって、内側から半分、真っ赤なのです。。
私って、前からもう、疲れやストレスが溜まるとすぐに皮膚に来るんだけど、今回ばかりはひどい。。
1回、うちの近くの病院に行ったんだが、そこの医者、診察がすっごいいい加減っていうか、時間に追われすぎて短すぎて、こんなひどいことになってるのになんの処置もしてくれず、簡単な薬1つをポンとだしただけ!!
塗っても塗ってもかゆみが治まらなかったので、3日後に流行りのセカンドオピニオンを実行!
今回の帰省でまながアトピーになった時、見事に治してくれた駅前の病院に変えたら、ものすごく手厚い処置をしてくれて、ようやくかゆみも少しずつ治まっているってとこです。
ラブ!あのじーさん!!!(←医者のこと)
てなわけで、せっかくの2列も、この謎の皮膚炎が治らなきゃ興奮も半減!!!!!
とっとと治してしまいたいのです。
あ〜〜〜、それにしてももう私の右足はボロボロさ・・・・(T∀`)
サンダルも履けないかも・・・・(´・ω・`)
とうとう来てしまいました、整形手術をしなきゃいけない席が・・・
今回の相方・某M嬢にチケットの神様が舞い降り、2列で見ることになりました。
ビバ!!!!某M嬢!!!!
マジでマジでありがとう(T∀`)
というわけで、これはなんとしてでも行かなければなりません。(つうかどんな席でも行く気はマンマンだったのだが)
しかし、私、ただいま、謎の皮膚炎に両足の甲が侵されておりまして、 死 ぬ ほ ど か ゆ い
特に右足の甲がひどくって、内側から半分、真っ赤なのです。。
私って、前からもう、疲れやストレスが溜まるとすぐに皮膚に来るんだけど、今回ばかりはひどい。。
1回、うちの近くの病院に行ったんだが、そこの医者、診察がすっごいいい加減っていうか、時間に追われすぎて短すぎて、こんなひどいことになってるのになんの処置もしてくれず、簡単な薬1つをポンとだしただけ!!
塗っても塗ってもかゆみが治まらなかったので、3日後に流行りのセカンドオピニオンを実行!
今回の帰省でまながアトピーになった時、見事に治してくれた駅前の病院に変えたら、ものすごく手厚い処置をしてくれて、ようやくかゆみも少しずつ治まっているってとこです。
ラブ!あのじーさん!!!(←医者のこと)
てなわけで、せっかくの2列も、この謎の皮膚炎が治らなきゃ興奮も半減!!!!!
とっとと治してしまいたいのです。
あ〜〜〜、それにしてももう私の右足はボロボロさ・・・・(T∀`)
サンダルも履けないかも・・・・(´・ω・`)
コメントをみる |

産後初めての外出は・・・・・
6月27日、場所は鳥取県民文化会館と決めています!!!!!
25周年オメデトウ。
お台場も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・行くよ。
子を二人産んでも、ミーハー熱はおさまりません!!!
それでこそ、私!!!!(自分で言うな)
ほんと、私の周りの皆様には感謝感謝です。
6月27日、場所は鳥取県民文化会館と決めています!!!!!
25周年オメデトウ。
お台場も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・行くよ。
子を二人産んでも、ミーハー熱はおさまりません!!!
それでこそ、私!!!!(自分で言うな)
ほんと、私の周りの皆様には感謝感謝です。
apbank ・・・・???
2004年4月26日 某2人組坂本龍一氏の呼びかけで、桜井和寿氏、小林武史氏など、数々のアーティスト・著名人が賛同しているらしい、「apbank」(自然エネルギーの導入等を検討している個人や団体を融資という形で支援していくバンク)という活動。
その活動に賛同するアーティストの名前の中に「ASKA」氏の名前も入ってるらしいです。
ちっともそんなのにASKA氏が賛同してたなんて知らなかったんだけど、今日、某Hさんが街に掲げてあった看板にASKA氏の名前を素晴らしい引力で(笑)発見し、私に教えてくれてそのことを知ったまでです。
元々興味があったわけではないんだけど・・・。
その看板には、パッと見、明らかな反戦メッセージのような言葉が書かれてて、「えーーーっっ・・・ASKAって、そういうことハッキリ意思表明するようなタイプじゃなかったのになあ・・」と、ちょっとびっくりした。
でも、その「apbank」って活動を発表してるサイトを覗いてみたら、単なる「反戦」を唱えるだけの活動じゃないようで、安心したけど。(ただただ「反戦!」って声高に言ってるだけのラッパーとかよくいるけど、ああいうの大嫌いなんで・・・)
アスカさんに至っては、CHAGE&ASKAではなく、あくまでアスカさん個人として賛同してるのかなって感じた。
チャゲさんの名前はないし、公式サイトでもそういうのに賛同してますって発表もしてないしね。(今後するかもしれんけど)
興味を持った方は、こちらのサイトへドゾー。
http://www.apbank.jp/
賛同するアーティストのメッセージはここで読めます(あーたんのはないけど)↓
http://www.apbank.jp/message/index.html
文章の転載もオッケーな、窓口の広いサイトだ!!
まあ、私的には何にびっくりしたかって、坂本龍一氏の呼びかけの活動に、ASKAが賛同してるってのに一番びっくりでした。
嫌い合ってるんじゃなかったんですか?笑
その活動に賛同するアーティストの名前の中に「ASKA」氏の名前も入ってるらしいです。
ちっともそんなのにASKA氏が賛同してたなんて知らなかったんだけど、今日、某Hさんが街に掲げてあった看板にASKA氏の名前を素晴らしい引力で(笑)発見し、私に教えてくれてそのことを知ったまでです。
元々興味があったわけではないんだけど・・・。
その看板には、パッと見、明らかな反戦メッセージのような言葉が書かれてて、「えーーーっっ・・・ASKAって、そういうことハッキリ意思表明するようなタイプじゃなかったのになあ・・」と、ちょっとびっくりした。
でも、その「apbank」って活動を発表してるサイトを覗いてみたら、単なる「反戦」を唱えるだけの活動じゃないようで、安心したけど。(ただただ「反戦!」って声高に言ってるだけのラッパーとかよくいるけど、ああいうの大嫌いなんで・・・)
アスカさんに至っては、CHAGE&ASKAではなく、あくまでアスカさん個人として賛同してるのかなって感じた。
チャゲさんの名前はないし、公式サイトでもそういうのに賛同してますって発表もしてないしね。(今後するかもしれんけど)
興味を持った方は、こちらのサイトへドゾー。
http://www.apbank.jp/
賛同するアーティストのメッセージはここで読めます(あーたんのはないけど)↓
http://www.apbank.jp/message/index.html
文章の転載もオッケーな、窓口の広いサイトだ!!
まあ、私的には何にびっくりしたかって、坂本龍一氏の呼びかけの活動に、ASKAが賛同してるってのに一番びっくりでした。
嫌い合ってるんじゃなかったんですか?笑
ASKAさんバースデイ
2004年2月24日 某2人組0224をなんかの暗証番号にしているイタヲタも多いかもしれないそんな日ですねっ(・∀・)
ASKAさん、46歳オメデトー!
ちなみに私は、公式BBSがものすごい状態であってもチラリとも見てません。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeので。
どーでもいいけど、古くからのファンのみなさん、
「シームレスシングル」って欲しいかい??
私ははっきり言って欲しくないけど、妙にコレクター意識が高いのできっと買ってしまうだろう。
買って封も切らずに放置していることだろう(ほんとにファンなのか)
あ、ちなみに説明しておくと「シームレスシングル」とは、4月7日に発売されるらしいちーあーさんのシングルで、曲目が「セイエス」「僕瞳」「ヤーヤーヤー」「めぐり逢い」の4曲なのだそーです。
・・・・・・どうせ再発シングル切るなら、「ひとり咲き」を今のアスカの声で録音し直したのとかが欲しいわ(座ライブでやったよーな感じでひとつ)・・・・・
でもそれだと、去年のサザンの真似事みたいになる上に、サザンほど売れずに虚しい結果に終わりそうだからやらなくてヨシ。
3月31日にシングルが出るって噂は本当なのかなー。
期待しないで公式発表を待ってよう。
というわけで、もう嬉しくもないだろうASKA氏の誕生日でした。
そーいや2年前のこの日は、NHKホールにいたなあ・・・・(トオイメ)
ASKAさん、46歳オメデトー!
ちなみに私は、公式BBSがものすごい状態であってもチラリとも見てません。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeので。
どーでもいいけど、古くからのファンのみなさん、
「シームレスシングル」って欲しいかい??
私ははっきり言って欲しくないけど、妙にコレクター意識が高いのできっと買ってしまうだろう。
買って封も切らずに放置していることだろう(ほんとにファンなのか)
あ、ちなみに説明しておくと「シームレスシングル」とは、4月7日に発売されるらしいちーあーさんのシングルで、曲目が「セイエス」「僕瞳」「ヤーヤーヤー」「めぐり逢い」の4曲なのだそーです。
・・・・・・どうせ再発シングル切るなら、「ひとり咲き」を今のアスカの声で録音し直したのとかが欲しいわ(座ライブでやったよーな感じでひとつ)・・・・・
でもそれだと、去年のサザンの真似事みたいになる上に、サザンほど売れずに虚しい結果に終わりそうだからやらなくてヨシ。
3月31日にシングルが出るって噂は本当なのかなー。
期待しないで公式発表を待ってよう。
というわけで、もう嬉しくもないだろうASKA氏の誕生日でした。
そーいや2年前のこの日は、NHKホールにいたなあ・・・・(トオイメ)
コメントをみる |
