マックのハッピーセットのおもちゃが、おじゃる丸グッズだ。
これは、是非ともゲットしなければなるまい...!!

そう思い、今日の昼ご飯は、まなと2人で近所のマックへ繰り出したのだ。
最近、まなはすっかりマックがお気に入りのようで(困ったモンですよ・・)、マックが見えると「マクナルド!!マクナルドたべう〜〜〜」と、発狂し始めるのである。
そして、与えると、ポテトばっっっかりむさぼるまななのだ。

ちょっぴり早起きした今日は、お昼前に家を出て、ひとまず近くの公演でまなを放し飼いに。
お昼前だったので、誰もいなかった・・・・閑散としていたさ・・・・。

1時間程遊ばせたら、「まなー!マクドナルドでおじゃるもらおう」と言うと、効果的面で、すぐに公園を離れてくれた。(いつもならすんなり公園から離れてくれないのです)

んで、1時過ぎにマック入店。
まなはもちろんハッピーセットのナゲットセット。
私はベーコンレタスハンバーガーセット。

念願の、おじゃるのおもちゃもゲット!!
おじゃるがまったり前に前進するおもちゃで、すごくかわいい〜〜〜(´∀`*)
まなもかなり気に入ったみたいで、「おじゃる、たべる?おいしい??・・・よかったねー(´∀`)」とか言いながら、おじゃるにポテトをあげたりしていたよ。(遊び方間違ってるけど)

そーいや、あんまりおじゃるグッズって売ってないモンネ。

それにしても、まなの人懐っこさにはこっちが赤面することが多々ある。
今日もあった。
マックで、隣に座っていた女性(妊娠してるっぽかった)に、とりあえず手始めに「こんにちわー!」と挨拶をする・・・。
女性も、多少困惑気味に笑みを浮かべつつ「こんにちわ。」と返してくれる。
そして、女性が食べ終わり、席を立ち帰る準備を始めると「バイバーイ!」と挨拶・・・・。
それだけならまだよかったのだが、今日はその上「おいしかった?ねえ、おいしかった??」って・・・・(´∀`;;)
女性も笑いながら「おいしかったよ。」と言い去っていってくれたが・・。

まなは、道を歩いていると、通りすがりのおばあちゃんに「おばあちゃん、こんにちわー!」って言ったりと、もうこちらとしてはオハズカシイことこの上ないことがよくあるのです。
人懐っこいのはいいんだけど、あんまり人懐っこすぎるのもねえ・・・。誘拐とかされやすいタイプだ・・・

で、まなの大好きなポテトもむさぼり食い尽くし、さてこの後はどうしようかなあ〜、と考え、やっぱり近くのヨーカドーへ行くことにした。
別に欲しいモンもないんだけど(こういうのがムダ遣いへの第一歩だ!)

通販で、居間に置く収納家具を買うことにしたので、それに必要そうなグッズとかないかなあ〜と、生活用品売り場をウロウロしてみたり。
そしたら、狭いけど電化製品売り場ができてて、パソコンやデジカメが置いてあるコーナーが!!
プリンター類もあって、私が今度買おうと狙ってる、エプソンの複合機の値段を確かめてみると、他のメーカーの複合機よりも1万円くらい高いの!!!!ヽ(@Д@;;)ノ
でも、なんか印刷の色とか、持ちがいいらしいし、「どうせ買うならいいものを・・・」という、だんなが口癖のようによく言う教訓を肝に銘じ、やっぱりエプソンだな・・と心に決めた。デカイけど

その後は、子供エリアで再びまなを放牧。
いつもの子供エリアに雛人形売り場ができていたため、かなり縮小されてしまっていた・・(´∀`;;)

ウダウダしていると、まなもだいぶ疲れてきたようで、昼寝させるためにも帰ることにした。

で、1階のかわいい雑貨屋さんへ立ち寄って帰ることに。
立ち寄ってみると・・・・この雑貨屋、ヨーカドーだからってあなどれねー!ってくらい、よく見るとかわいい雑貨がたくさん!!!
その中で私の目を引いたのは、フタ付きの長方形の缶。
イラストがすごくかわいいの。
「あー、これ、なんかに使えそう・・・(  ゜д゜)ハッ!壁に取り付けてレターラックみたいにしたらどうかしらん!!」と思い付いてしまった私。
900円もしたけど、衝動買いで買ってしまった(・∀・)

いつも、毎月来る公共料金などの請求書を、テレビの上にポンポン置いてるだけで、とっても雑然としてたから、そこをスッキリさせたいなーと、常日頃思ってたので、これで解消できちゃうわ〜♪(・∀・)ウキウキ!!

そして、帰宅。
さっそく、ただのフタ付き缶をレターラックにする為の工作に取りかかる(思い付くと火が付いたように行動的になる私です)
キリヌキで缶に数カ所穴を開け、麻ヒモを通し、余るフタは本体の下に麻ヒモで釣り下げて壁で固定するようにし、ちょっとした飾り棚付きのレターラックを作った(・∀・)

簡単に思えて、缶に穴を開けるのに、すっっっっっごく力を遣ってしまった。
麻ヒモも、すぐにヨレて、なかなか穴に通らなくて悪戦苦闘だったわ。
おかげで所要時間が1時間半!!!!(´∀`;;)ナニシテンダ、アタシ・・・

でも、壁に取り付けてみたら、思ったよりかわいくできたので満足☆
「あー。毎週、目をかっぽじってジャストの『お部屋改装し隊』を見てるだけあるな、私!!」と、思わずにはいられなかったよッ(・∀<)☆キャホー!!

おかげでテレビの上も綺麗に片付いた−(・∀・)
けっこういい仕事したなー。

そして夜は、サッカーのオマーン戦を見逃し、そんな自分に涙を飲んだ、へんてこりんな1日でした。
見たかった・・・・・・・・・・・・・・。
←これこれ。
口内炎にものすごく効きます。
口内炎になりやすい方にはオススメの薬!
タイトルの言葉をアスカさんに捧げたいのです。

日曜日に、やっとCAN shopで注文したカウントダウングッズが到着(・∀・)
買ったのはパンフと、ネックウォーマーと、ツアトラ缶、そんで2004カレンダー。
来るのに1ヶ月もかかったわ。
なんか、注文者が殺到してたとかなんとか。

パンフがなかなか充実の内容で、買ってヨカッタ(´∀`)
その中で気になったのは、あーさんってば口内炎がすぐにできる体質だって書いてあったこと。

うちのだんなも、疲れたり栄養が偏ったりするとすぐに口内炎ができる。
しかもでっっっっっかいの!!
見ただけでもほんと痛そう・・!!!

私もたまーにできるんだけど、「あ〜口内炎になりそう!」という箇所が発生したら、うちには口内炎の常備薬「ケナログ」があって、それを塗って一晩ぐっすり眠るのです。
そしたら翌朝にはもう痛みが減っちゃう!!
かなり効きます。

「あーたんにもオススメしてあげたいなあ・・」と思ったものの、きっとアスカ氏には、薬を塗って一晩ぐっすり眠るなんて時間もないのだろう・・・。
そりゃー、顔色も悪いですよ!やつれますよ!!
楽屋で死んだように寝てますよ!!!!

ライブライブもいいけど、ちょっとはゆっくり休んで欲しいなあと思う今日この頃。(そうすると私の出費もかなり減るので助かります。)
でも、今年はひとまずそんなワケには行きそうにもない、ちーあーさんですね。

つーーーーか、ちーあーさんは、カフェラテばっかり飲み過ぎ!!!!

そら、口内炎もできるわ。

さてと、ツアトラ缶に入ってた手拭いはどこに飾ろっかなー♪(・∀・)ウキウキ
横のカレンダーを見て下さい。
一気に更新です。
書いてない日のことは覚えてません。
たぶん、ただボーッとしていたに違いありません。
妊婦だから。許してね(・∀<)キャホー

なにげにもうすぐ妊娠8ヶ月目に突入ののりんこさんです。
先生!謎が解けたんです!!
今まで、どうしてこの日記を開くのが異様に遅かったか!!
分かったんです!!先生!!!!
IEの使用メモリを増やせば良かっただけなんです!!!
簡単なことだったんです!!!
それに気付かず、「あーもう、いよいようちもADSL導入か!この忙しい時期に!!」とか思ってた私は、正直 .... ̄│_|◯ヘコーッ です!!!
つうか、まあそれ以前に、ずっとIE開く度に、やれ「使用メモリを増やせ」だのやれ「使用メモリを増やせば問題解決する可能性」だの、そんなメッセージは私の目にも飛び込んでいたんだけど、「そーいわれても、どうやって増やせばいいか分からんがな!ムキー」と、なぜか逆ギレしてて、今日やっとMACヘルプで検索して、やり方が分かったんです!!!
とっとと、ヘルプで調べれば良かっただけなんです!!!
 ̄│_|◯ヘコーッ

というわけで(超長かったですね)、晴れて私の初老MACチャンでもこの日記が前よりも100倍サクサク軽く表示されるようになったので、日記も書く気になれました。
いいえ!!違います!!!
今までのように、ただ溜めてただけではなかったんですよ、隊長!!
・・・・ただ溜めてただけカモ(・∀・)

あのですねえ、私、妊娠周期を計算間違えてたみたいで、実家へ戻るのをてっきり3月下旬あたりでオッケーと思ってたら、よくよく計算してみたら、3月中旬には飛行機乗って、とっとと帰らなければならないみたいで、かなり焦ってます。
家の準備をなんもしとらんけーな。思わず鳥取弁デスヨ。

つーか、計算間違えんナよ、あ・た・し(・∀<)☆キャホー

で、その家の準備とかにいろいろと気だけ焦ってるんですけどねー。
尻の重い私はなかなか・・・・。。
昨日、やっと、子供達のタンスを買ったくらいしか進歩してないわけですが。

どーでもいいんですけどね、最近、だんながネットで本を買う手軽さにハマったみたいで、ア●ゾンで、もうすでに20冊くらい購入しとられます。
あ、私はよくこのにっきで、だんなのことをかなりバカにしてますが、だんなはけっこうな読書家なんですよ!

ま、それはいいんだけど、そんなに本買っても、もう置くトコねえんだよ、この狭いうちにはよー!
という問題まで発生し、近々、私の不要なものは大処分する予定・・・

ほんと、気だけ焦ってますけど、これがまた、体が思うように動かなくてねえ。
さすがにもうすぐ妊娠8ヶ月ともなると、腹も重けりゃ、腰は痛い。
さらには膝にまで負担は来るんで、まあしょうがないですけど。

里帰り出産を選んだのは私だしね、周りのみなさんもそれが一番だと言ってくれてしばらく移住するわけなので、それまでには、私がなんとかしなければならないのよ、この雑然としたうちをさ・・・。

でもでも、実家帰るまでにじぇっっっっっったいに中華街に行きたいので、なんとかします!!
ええ!気だけは充分です(・∀・)ムンムン!

そんな感じで、気だけ焦る日々です。
おやおや、まなももうすぐ3歳ですか・・・
オムツまだ取れとらん....( ̄д ̄lll)サーッ

●いたいのいたいの、とんでけー

さっき、まなと布団に入って、まなを寝付かせようとしていた時。
腹の子が激しく動き、腹に多少の痛みが走ったので、私は思わず「イタタタタ」と声を発したのだ。
するとまなは、「どしたの?どこがいたいの?」と私に尋ねて来た。
「ん〜、ちょっと、お腹が痛かったの」って応えると。

「だいじょうぶ?いたいのいたいの、とんでいけー!」

と、私の腹をさすりながら、お約束のおまじないをしてくれたのだ。

またもや親バカ号泣の1コマでございました。

●どこで覚えたのか
最近、これまでにも増して、言葉の数が増えて来た。
そして、最近のお気に入りCMソングは
♪アードレスは にゃんにゃんにゃん てんこてん じぇーぴー
である。
たぶん、関東エリアの方しか知らないでしょうが・・(笑
昨日、自由が丘で、いろいろと家具を見たおかげで、だんなのタンスに対する意識が高まったのか、今日はなんと!!
だんなの仕事終わりで、近所の家具屋へ行くことに!!!
2日連チャンの大掛かりな家具選びですなー。(どこが)

6時に帰って来て、すぐに直行。
家具屋に着いたら6時半。

しかし、やっぱりさすがは大きな家具屋。
品揃えも豊富。
・・・・・・やっぱり家具は家具屋だな( ´_ゝ`)

そんで、結局、ここで、そんなにかわいくもないけど、値段もサイズも手頃でしっかりした作りの、普通のタンスを買った。
結局こーなるんだよなあ〜・・・。
でもまあ、タンスって、長く使いたいと思ったら、デザイン重視では選べないのよね。
リビングボードは、イマイチ思ったようなのがなかったので、見送り。

しかし、ここまで歩くの、妊婦の私にはかなりの披露が・・・・。
でも、どうせだからついでにヨーカドーにまで寄って、前から狙っていた、間仕切り突っ張りシェルフも購入。(これは安いので)
これを、洗面台の横に突っ張って、玄関と間仕切りするんだーい♪
(うちのアパートはなぜか、玄関入ってすぐ横に洗面台がある妙な間取りです(・∀・)!)

そして、お惣菜をいくつか買って、家であじの開きを焼いてごはんを炊いて味噌汁を作って、なんとか夕飯にこじつけたのは夜の9時さ!!!

どーーーーーでもいいけどさ、「砂の器」って、展開が遅過ぎだと思いませんか。
たぶん、あの作りで2時間くらいの映画だったらちょうどよかったんじゃないかなー・・・って感じだよねー。
と、だんなと話ながら夕飯を食しました。

というわけで、タンスは金曜日に我が家へ来るらしいです。
掃除せなな・・・・。。
今度は自由が丘です。

ほんとは、近所(つっても歩くと2〜30分かかる距離にある)の家具屋へ行こうと思ってたの。
そう。前からちょくちょく言っている、子供のタンスとリビングボードを見に。

でも、でもさ(´・ω・`)

「王様のブランチ」の姫様コーナーで、だんながしつこいほどにイチオシしている山田優と姫様(はしのえみ)が、私がいっつもテレビで出て来る度に、「ここいいなあ〜、でもイマイチ場所が分からないんだよなあ〜。でも近くにあるんだよなあ〜」と思ってずっと気になっていた家具屋さんで、これまたグッドタイミングに買い物してるじゃないのっっっっ!!!!!

そのお店は「NOCE」っていうお店で、かわいいデザインの家具ばかりあるのに、値段が超手頃!!(ジャストの「お部屋改装し隊」でもよく出て来る)

思わず私は、「あ〜〜〜〜!!!ここ!!ここに行きたいんだよ〜〜〜〜!!!!」と叫んでしまった。

隣で聞いていただんなは「じゃあ行けば」と、しれっと言って来たので、私は張り切って店名、住所をメモり、ネットで検索。
すると、自由が丘にあるじゃないのーーーーー!!
(姫様は青山店へ行っていた)

そーそー。
いっつも、代官山だったっけ?自由が丘だったっけ?って記憶が曖昧になってたんだよなー!
今日やっとはっきりしたよ(・∀・)キャホー!!

余談ですが、その姫様コーナーで行っていた、代官山にあるらしい「chocoholic」って雑貨&カフェ屋さん、超行きたい。。
ここの雑貨、かわいくてすごく好きなのよねえ・・・。ふう・・。


自由が丘は、だんなが高校時代3年間通った街らしいので、ネットで出ていた地図を見せたら、すぐに場所が分かったらしく、即!自由が丘へ、行き先変更〜〜〜♪♪

近所よりは自由が丘のほうが、もちろんウキウキするに決まってるだろ!(・∀・)
しかも、どうやら、方向的に、いつも行く方向ではないみたいだし、なんだか私的にも新しい自由が丘を発見できるかも!!(・∀・)キャホー−ー!!

そして(私だけ)意気揚々と、自由が丘へ。

やっぱりNOCEへの方向はいつもとは逆方向で、私の行ったことのナイ方向だった。
だんなはワケあって、すんごく馴染み深いエリアだったようだが(謎

で、歩いてたら、これまたテレビで出て来る度に「これってどの辺にあるんだろー。でも行ってみたいなあ〜」って思ってた、茶房が・・・!!!
古い民家風の建物で、お座敷に上がって抹茶と和菓子をいただける、風流なお店があるんだけど、そのお店があったのだよぅうう!
のりちゃん感激!!絶対いつか行く!!
抹茶と和菓子なんて実家&鳥取でしょっちゅう食してたけど、こういう所でいただくと、また違うんだろうなあ〜、と思って。
逆に、こういう所ではあんまりいただいたことがないしねー。
絶対いつか行く!!(いつになるやら┐(´ー`)┌)
でも抹茶を飲むと、いつもの3倍くらいトイレが近くなる!!
でも絶対いつか行く!!!(リピート3回目)

そしたら今度は、超高級スーパーだとだんなが豪語する、たしかに高級そうなスーパーが出現。
駐車場に止まっている車も外車ばかり。
ここには「軽」というものの存在すら認めないかのよう。
「ここは絶対アスカも来てる!」と、だんなは断言していた。
・・・・・帰りに寄ってみることに(笑

で、やっと目的のNOCEに到着!!
駅から15分くらい歩いたなあ〜。そら、私なんぞに場所が分かる訳がないわ。
入ってみると、テレビで見る通り、店内は雑然と狭々しく家具が並べられていた。
ぐるっと見回して、タンスによさそうなチェストは見つかった。
リビングボードはイマイチなかった(´・ω・`)
チェストは値段もサイズも手頃だったので、私らの中で一応キープ。
この店、デザインの良さと安さがだんなも気に入ったらしく「また家具が欲しくなったら来ようぜ」と言っていた。
 意 外 な 展 開 !

その後も、いろいろと家具屋を回り、自由が丘の家具&雑貨屋さんの多さを実感した。
けっこうよさげなのが何点かあったけど、結局今日は買わずに終了。

で、高級スーパーにも寄ってみたけど、冷やかしで退散ですよ。
当然ですよ。
客はみんなマダムちっくですよ!

まなは、途中で公園を発見してしまい、また水を得た魚になってしまった。
そこで40分くらい時間を費やした。
ま〜〜〜、うれしそうに遊んでいたよ。

その後、夕方6時前だったのだが、通りすがりのマクドナルドを見つけては、まなが「マクナルド!マクナルドたべるぅ〜〜〜(><。)」とだだをこねだし、だんなまでなぜか「じゃあオレ、チキンタツタセット。」とか言って来たので、じゃあどうせ食べるならちゃんと夕飯食べようぜ!ということで、ステーキ&ハンバーグ屋へ入った。
まなもだんなも、すごい勢いで食べていた。
腹が減ってたのね┐(´ー`)┌

で、腹も一杯になり、まなの機嫌も良くなったようで、レストランを出たらさらに大はしゃぎ!

そこの近くに、いつも私が羨望の眼差しで眺めるだけの、超超超超かわいい古着屋風のベビー&子供服屋があるんだけど、超かわいいトレーナーが1枚6800円とか、ほんとに有り得ないほど超高いので、いつも冷やかしで終わってる店があるんですけど。
そこに久しぶりに入ってみたら、けっこう新生児の肌着も意外に手頃な値段で売っていたのでちょっと驚き。
でも、肌着はもうフェリシモなどでめいっぱい買ってるので、新生児の帽子を買うことにした。
う〜ん、使う時、あるかなあ〜 ┐(´ー`)┌ジャアカウナヨ
安かったのでヨシ!
ついでに、かわいいワッペンがいっぱいあったので、母子手帳ケースに貼る用にいくつか購入。

あーでも、ここの服、超かわいいのにほんっっとに高い!!
でも、いつか買いたいなあ〜〜・・・・・。
私のイメージでは、木村&工藤夫妻が、ココミや2人目の子(名前うろ覚え)に着させてそうな服がいっぱいです。
勝手なイメージだけどな( ´_ゝ`)

んで、その後も、お決まりコースの本屋へ行った。
その本屋で、まなが放糞!!!(もちろんオムツの中で)
まったく、本屋で真っ赤な顔して気張ってンじゃないよ┐(´ー`;;)┌

仕方がないので、向いのビルにあるトイレ内のおむつ替えシートへ向かった。
ちなみにそのビルで、これの前に1回オムツを替えている。
つまり二度手間!!あ〜〜〜メンドクサ。
しかも、ビルに入ったとたん「閉店時間、5分前でございます。」ってご丁寧なアナウンスが・・・・。
のりちん、焦ります!!!!
急いで、くっさいくっさいオムツを替えました。
あ〜〜もう、いい加減、うんちする前に私に教えてくれよ(つД`)

そんなこんなで、おうちへ帰りました。

ま、今日はなんにも買わなかったけど、けっこういろいろ収穫はあったです。

でも・・・・・いつになったらタンスとリビングボードは買えるのだろうか・・・・・・
行って来たんです。日吉に。

今日は、世の中休みようですが、だんなは休みではないので、我が家的には平日と一緒。
でも、異様に行きたくなったんです。日吉の東急に!!

というのも、もうすぐビデオカメラと写真もプリントできるプリンターが欲しい!と、前々から考えていたので、その下見に・・。

プリンターは、だいたいどんなものがあるかとかは把握してんだけど、ビデオカメラだけは未知の世界!!
某BBSで、一体どんなものなのか、使用頻度はどれくらいかなどを尋ねて回ったほど(笑

そしていよいよ製品を見に行ってみたんですけど。
けっこう値段もピンキリで、いろいろ種類があるんだなあーと。
私はすぐに腕が疲れちゃう、細腕タイプなので、縦型の軽いのがいいなーと思ったり・・。
で、今使ってるデジカメがキャノンなので、どうせなら揃えてキャノン製のがいいよなーと思ったり・・・。
CMで、女の子が「ビデオも写真も、ダブルオッケー!」って言ってるやつがいいなあと思って見てみたら、まあ予算内だった。
うーん、これにしようかなあ・・・・なんたってダブルオッケーだしなあ・・・。

で、プリンターはと言うと・・・・・
詳しくは携帯写真にっきで(ネタがかぶるんで、スイマセン)
↓ココ!!
http://2blog.jp/d.php?acount=nonnonloop

つうわけで、MACユーザーって、こういう時、ほんと肩身が狭いよなー( ´_ゝ`)フンッ

と思わずにはいられない結果となりました。やれやれだぜ!!

ビデオカメラとプリンターの各メーカーのパンフレットをごっそり持ち帰り、検討することに。

これはまあ、だんながいなくても買えるから、いつか平日にもう一回、日吉に出向いて買うしかないな。
(だんなは超アナログ人間なので、こういう製品の時には頼りにならない)

その後は、ダイソーに行き、こないだ川崎のダイソーで探したのになかった、園芸用のトレリスをあっさり発見!!
食器洗い洗剤とかと一緒に購入。
トレリスの使用先も、携帯写真にっきを見ると、密かに分かります。(誰も知りたかないだろうが)

で、同じ東急にある無印で、お菓子買って、まなと座って食べて休憩して、そんでうちに帰りました。

うう〜〜〜〜ん、けっこう有意義な昼下がりを送りました。
ビデオカメラとプリンター、張り切って選ぶゾー!
今日も妊婦検診。
久々に平日に予約を入れた。

今日の先生は誰になるだろう・・と思ったら
キタキタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
私が密かに信頼している、まなを産んだ時の担当の先生だった。

ヤタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!

ん、でも待てよ。
大学病院の先生なんて、誰のどの子を取り上げたかとかいちいち覚えてないんだろうなあ〜...と、思っていたら、案の定そうだった。
診察室へ入っていちいち「この子、先生に取り上げてもらったんですぅ〜」って言うのもなんだしねえ・・。
しかし、あんなに急に進んだ超スピード安産も、この先生にとってみれば、普通のできごとだったのかしら。
ま、3年近く経ってるしね。
どうせ今回はここでは産まないし。

それにしても、この先生は・・・内診がお上手!!!(笑
刺激がかなり軽かった!!!!(と同時に、そういやこんな感じだったなー、と思い出した・笑)
そりゃー、肩書きが「医師」から「講師」に昇進するわなー( ´_ゝ`)フーン

そして、私のお小水に蛋白が出ていたらしく、塩水分を控えるようにと注意されてしまった(´・ω・`)
その上、糖はプラスマイナスでギリギリ。
確かに、自分が妊婦であることを省みない、私の料理の味付けの濃さと言ったら。(←ついつい濃くしてしまうタイプ)
・・・・・気を付けましゅ。

体重は1キロしか増えてなかった。
まあ2週間前だしね、前回は。
相変わらず腹の子は、多少大きめのようだ。
あーそうそう、エコーで、ちょうど顔が見えてたんだよねー。
まなの時よりは目がトンガってなかった。
でも全体的にはだんな似のような感じの影でした。

しかし、男の子って、腹の中でもよく動くよなー。
たまに、「そんなに蹴ったら腹やぶれるわ!」ってくらいの衝撃度の時もあるし。
やっぱり女の子とは全然違う。
すごいもんだなあ〜。

そんなわけで、会計待ちで、まながジュースジュースとねだっているのをなんとか断り、まなを泣かせつつ会計を済まし、病院を後にした。

この病院で見てもらうのもあと2回くらいです。
(イマイチ把握していないいい加減な私)
●やさしさに 感動・・(T∀`)

今日、ちょっと気持ちが沈んでてイライラしており、まなにもあんまり優しく出来なかったのですが・・・

お昼、ごはんを食べる時、飲み物を、私は麦茶で、まなはオレンジジュースにしようと、それぞれのコップとペットボトルをテーブルの上に置いた。
私は、まだ台所に用があったので、そのままそこを去ろうとすると、まなが「ジュースジュース!」と言うので、「じゃあ、まなのコップに入れて飲んでなよ。」と、言って立ち去った。
オレンジジュースは500mlのペットボトルで、半分くらいなくなってたので、まなでもコップにつげるだろうと思って。

そして、台所の用が済んで、テーブルに戻ってみたら・・・なななななんと・・・・!!!!!

私のコップと、まなのコップに、半分ずつオレンジジュースが入っていた!!!

まなが、半分こに分けてくれてたのだ・・・・!!!(号泣)

私は何も言っていないのに、まなの判断で「おかあさんとはんぶんこ」と、分けてくれてたのだ・・・・・(さらに号泣)

私はそんな健気なまなを見て、それまでちょっぴりまなに当たり気味だった自分が情けなくなり、まなの優しさに涙してしまった・・・・。

ここのところ、まなは、朝目覚める度に、成長しているような気がする今日この頃です。
この日記帳、新しくなってから、リンク元も分かるようになったんだけど・・・・

内野サマの名前で検索して来ちゃう方が多過ぎ!!で、びっくりしました(笑
今日1日だけで5人の迷い人の方々がいらっしゃったようです・・・・・。

すごいなー、内野サマ人気・・(笑
婦女子はあの宗方コーチにクラクラしてるのね、みんな(・∀・)

そんな今日は、気持ちがガクンと落ち込んでて、なんにもする気になれず、ひたすら眠りほうけていました(育児家事放棄)
隣の芝 青く見えたら できるだけ眠るのさ・・・・。

夜になって、ちょっとネットうろうろしたら、なぜか気分が晴れて、にっきを書く気にもなれたんだけど。
微妙にちーあーサイトも更新しちゃってるし(笑
あ、掲示板のレスはまたのちほどにさせてね・・(ヲイ)

昨日も昨日でトピックス満載なんですが、またあとで書こう。
なんせ今、時間が○時×分なんでね(・∀・)ナンジダヨ!

あーあ、つまらんにっきだな。
明日は、妊婦検診ダー(・∀・)

マイ携帯

2004年2月8日 趣味
私が使ってる携帯です。
なんでも出て来るなあ、この機能は。

とりあえず、この携帯でこの先5年は行くつもりさ。
・・・・と、前回使ってたやつでも言ってたけど、結局2年くらいで敗退したけどナー(・∀・)

画面もでかいし、話題のauでパケ代も安い(ハズ!・笑)
ま、これに買い替えた1ヶ月後にWINのパケ代定額が始まったんだけどナー( ´_ゝ`)
一応、メガピクセルカメラ搭載ですが、あんまりメガピクセルで写真は撮りません・・・・(そこにこだわったはずが結局こうなる)
でも、メガピクセルで撮った写真はちゃんと普通に現像できるので、いざ!って時にデジカメ忘れててもOKなので便利。
miniSDカードにも対応しているので、バックアップもちゃんと取れます。
ただ、私のPCはMACで、SDカードを読み込まないので、今の所はあんまり意味がありません。
カードライターが欲しいです。誰か買ってよ(・3・)

なにわともあれ、auは、なんでも圏外の実家でもかろうじて圏内ってのが一番の魅力です。(もうすぐ長期滞在が始まるしね・・里帰り出産で)
ビバ!CDMA!!!

ちなみに、今、こいつにひっかかってるストラップ類は・・ヤマOKST03ストラップ、CAのFC継続特典モバイルクリーナー、スヌ−ピーのなんだかかわいい4匹縦につながってるマスコット、生茶のパンダ激ミニマスコットです。
ついついジャラジャラつけてしまうのが私の癖。
ただ、ベッキーみたいな付け方はしないけど(って、誰もベッキーの携帯ストラップの異様さを知らないだろうけど)
川崎へ行きました。

買い物です。

これからもガンガン増えるであろう、子供服を入れるためのタンス、そして、居間として使っている部屋へは、リビングボードのような収納モノを選びに。
んとー、それから、だんなが最近ハマリにハマっている、ブックオフへ行く為に(笑

昼前くらいに出て、昼食は川崎の地下街「アゼリア」の中のレストラン街で、店をテキトーにチョイスし、入店。
そこは、オムレツ&オムライスのお店。
すぐにコレステロールが高くなる体質を持つ私には、なんとも天敵ちっくな店ではあるが、オムライスが異様に食べたかったのでそこにした。

ちなみに、すぐにコレステロール値が高くなる体質は遺伝らしく、私の姉妹や母もその体質であるので、実家に帰ると「高コレ※」という言葉は、3日に1回くらいは耳にする、のりんこ家ではマスト用語なのである。
※「高コレステロール」のことを略してウチではこう呼ぶ。

話を戻して、
その店に入り、私は「グラタン風オムレツ」というのを頼んだ。
オムライスが食べたかったのに、オムレツを頼んだのだ。
アホである。
そして、料理が到着、口に入れるまで、私は私が頼んだものはオムライスだと信じていた。
セットで、トーストが出て来たにも関わらず信じ込んでいた。
アホである。

おかげで、米粒を食べ損ねてしまった。畜生。
しかし、まなに頼んであげたお子さまセットは激マズだった。
オムライス専門店は、非常に当たり外れがあるので、みなさんも気を付けていただきたい。

そして、私は、今日から1週間は卵類を採らないよう、心にキメタのだ。(推定5個分くらいの卵を食べた気がしたので)

なんとなく動脈硬化な食後、ブックオフに行ったり、ハンズに行ったりと、いろいろと見て回った。

そして、またもやだんなの意向でデカイ本屋へ立ち寄っていた時、だんなの携帯が鳴った。
なんと!!!今から急きょ、仕事場へ行かなくてはならなくなったらしい!!!!

オイオイオイオイ!!
大蔵省のだんながいなきゃ、決めるモンも決めれんがな!!

しかし、急に仕事が入ってはしょうがない。
渋々、その本屋でだんなと別れ、私とまなで、赤ちゃん本舗へ繰り出した。
赤ちゃん本舗で、マタニティ下着を買おうと思って・・(買おうと思うのが遅いのだが)

それにしても、赤ちゃん本舗に入ると、まなは水を得た魚のようにアチコチアチコチ走り回って、オモチャ売り場や三輪車売り場、ゲームコーナーなど、もう大変です。ほんと大変です。
誰か助けて下さい。
だんなもいなくなってしまったので、なかなか私の欲しいものも選べず、時間ばかりが過ぎる・・・。
体も疲れて来て、頭が回らなくなり、なぜかまなの服まで買ってしまった(2着も)

そうそう。
まなの服をやっとのことで選んでいたら、そこに、まなと同じくらいの年齢の女の子が、同じくおおはしゃぎで暴れていて、まなもそのオーラを感じたらしく、そっちへ直行!!!
姿が見えるとすぐ意気投合して、2人で大暴れのおおはしゃぎ!!!
またそんな所に、なぜかこの年齢ではみんなが大好きな風船が落ちていて(それもなぜかデオデオの風船)、もうそれを見つけて大興奮!!!
2人で風船で遊び狂い、もうコイツらにはお手上げ、ほっておこう状態になった。
相手の子の保護者は、なぜかその子の母親の友達だったようなのだが、明らかに私よりも2人を保護しようという意識が高かった。(私はもうどうにでもなれだったので)

2人でひとしきり遊んで40分くらい(長っ!!)
相手にしてくれていた子の母親がようやく登場し、その子は帰って行った。
あ〜〜〜ヤレヤレ┐(´ー`)┌

だんなからは、その1時間くらい前に電話が入り、すぐに戻れるとのことだった。
けど、もう時間も夕方6時過ぎで、仕事場からまた川崎に戻るのも疲れるぅ〜と言うので、地元で待ち合わせることに。

私もようやく、自分の下着も選べて、やっとレジへ。
ヘトヘトです。誰かこの2歳児をどうにかしてください。

そして川崎駅へ。
ベビーカーにまなを乗せて、電車に揺られていたら、まなはさすがに眠ってしまった(パックンチョを食べながら)
あんだけ暴れたら、そりゃー疲れるわな−┐(´ー`;)┌

地元の駅へ着くと、だんなは改札で待っていた。
うれしそーーーーーに、本が数冊入ったブックオフの黄色いビニール袋を持って。
なんでも、原宿のブックオフへ立ち寄ったらしい。
そこまでしてブックオフにこだわるか!

夕飯は、近所のあまりおいしくない回転寿司を喰らった。
まなが寝ているスキである。
かわいそうに、まなは、オリジン弁当の惣菜で夕飯を済まされてしまった。
あーーーー、都会で暮らすと、こうして外食に頼って行くようになっていくのねえーーーーー。怖い怖い!

それにしても今日はなんだったのか・・・・・。
ほんとうの目的は、何一つ達成されずだった。
ハンズで、居間に置けそうな収納はあったけどなー( ´_ゝ`)
●甘えられる人、甘えられない人
まなはどうやら、「この人は甘えられる人」「この人は甘えられない人」っていうのを見分けているようだ。
もちろん私やだんなにはワガママを言ってみせるのだが、じじばばにはあんまり言わない(うちの母には言うけど)。
「この人にはかわいげにしていれば、かわいがってもらえる」とかそういうのを感じ取っている感じが非常にする。
女の子って、こうズルイものなのかしら。

●お風呂タイムに進展
こないだ、「お風呂に行くのも、体と頭洗うのもイヤイヤで困ってる」と書きましたが・・・・。
なぜかここ数日、だんなに洗ってもらうのだけは素直に洗わせてもらっているらしい、まな!!!!!
私ではどうもダメなようだ・・・・つうか、私がすっかり、その件に関して自信をなくし(なくすなよ)、だんなに任せているのだけど。
まなを泣かせずに洗っているだんなは、とても自慢気である。
 む か つ く な ぁ ( ´_ゝ`)

●マイブーム
どうやら、今はドラえもんが大好きみたい。
キャラクターもだいぶ覚えてて、アニメを見させていると、テレビに向かって「どーしたの?のび太くん〜」と言っている。
つっても、マイちーあーサイト(http://belltree1979nca.fc2web.com)の更新ですけどね。
微妙にリニューアルちっくになったなー。
いやー、連日、徹夜につぐ徹夜で目の下のクマも絶好調(・∀<)
そして、いくじサイトとの力の入れ具合の差がすごいですな。
いや〜なんか、ちーあーサイトの方がつつきがいがあるんだもの。
HPスペースレンタル、今は無料でやってんだけど、有料でやっちまおうかとさえ考えてるこの勢いは、今日の午後あたりから発生しています(知らずのうちに規約違反のことをやってることが判明したため・苦笑)
いきなりアカウント削除されても困るしな!

というわけで、はげしくインドア派なのりんこさんです。

ここ数日、いろんな素材屋さんサイトを覗くんだけど・・・ほんっと、かわいいの作ってらっしゃる方が多くて・・・・すごく目の保養になりますです。
私は、ポップでキュートなものを特に好むのですが。
私もああいうイラストとか描けたらなあ・・・・。ふう。
しかもですね、私が目に付いて気に入って、お気に入り登録する素材屋さんサイトの管理人様には、子持ちの母親の方がとっても多い!!
どうしたら、こんなかわいいの作ってる暇があるのか!!
是非ともインタビューさせていただきたいです。

あ、でも、インドアと言っても、昨日は昼間はずっと公園でまなを遊ばせたりと、微妙に頑張っております。

それにしても、2月ってのに・・・公園に行きたいなあと思わせる程の昼下がり。
どんだけあったかいんじゃい!!
って感じで、関東平野は連日あったかい日が続いてます。
こないだ、雨が降った日は寒かったけどなあ〜。

てさー、思い出したんだが、CANモバイルのまねめるで昨日届いたやつがあるでしょー?>CANモバイルやってる皆さん。
あーさんが、あいにくの雨の中渋谷に行ったって話。
雨って・・・・雨って・・・・・今週月曜降った雨しか思い浮かばないのだが・・・・・・。

てことは、あーさんは今週月曜渋谷にいたのかー。
そーかそーなのかあ〜。
しかも、渋谷の街中を歩いてたのかー。
何年ぶりかで歩いてたのかー。
そーかそーなのかあ〜(´Д`)←?


まねめるって、けっこう最近のネタをお届けしてるんですね(・∀<)☆

つうわけで、この冬はほんとにあったかいなあ〜と思ってしまう今日この頃です。

ま、なにわともあれ、ここ開くのが重いってのは一向に変わってないのだが。
ADSLにしたろか、ゴルァって勢いです。
誰か、お金チョーダイ(>∀<)キャハー
でも、このアパートや、他のマンションで住んでる人って、玄関で豆まきできないよなー?
家の中でしたって散らかるだけだし・・・・。
イマイチ、存在感の薄い行事だな。

でも、私が実家に居た頃は、玄関にはイワシの頭と柊の葉っぱが飾ってあったし(←だったよね?)、豆まきは玄関でして、年の数だけ豆を食ったもんだ。
ちなみに年は数え年だったぞ!!
どっかに向かって太巻きかぶりつくことはしなかったけど。

・・・・もちろんそんなことする予定もありません。
なんつう親じゃ・・・(´∀`;)

いやあ、しかし、このにっきが重いのって私だけな予感が満載になってきました。
なんか、ここのところ、IEの調子が悪いっつうか、もしかしたらMAC自体の調子が悪いのかも知れないけど、動作が遅いんだよね・・・。
ちょっと窓を増やすと、すっごい重くなるしさー。
あーあ、やだやだ( ´_ゝ`)=3

とか言ってる割に、しゃしんにっきのデザインを一生懸命変えてみたり、ここにタイトル画像を乗っけてみたりと、逆行に負けない私です。

ここのタイトル画像、好き嫌いがものすごく別れる「テレタビーズ」を採用。
私、大大大好きなんだよー、このキャラクター(´∀`*)
でも、日本人ウケ悪いのか、そんじょそこらの雑貨屋ではテレタビーズグッズを売って無い!!!!
ので、うちにもそんなにグッズはありません。。
輸入雑貨屋だと、たいていあるけど、あきらかに売れ残りちっく感たっぷりだし(人の手垢とかすごい付いてる)、あんまり買う気になれるグッズがないのよね・・・。
トイザらスで独占販売してるグッズはけっこうあるんだけど、トイザらスって、全然行かないしなあ〜。。
誰か、腹の子出産祝いをくれるってものすごく大判振るまいな方がいらっしゃいましたら、テレタビーグッズを是非(・∀・)(なんつう奴だ)


というわけで、今日はたいしたネタもなく終了。
あ、そういや昨日は久々に雨でした。

あいさつまで。

2004年2月2日
●唾姫さん
唾姫さんはじめまして!
唾姫さんの日記を、お気に入りに追加させていただきました。
私も、実は林檎ファンでありますので・・・・。
私も、武道館ライブ行きましたよ〜(ここのにっきでも書いてます♪)
これからも読ませていただきますね♪
宜しくお願いします。
ISBN:4088477022 コミック 神尾 葉子 集英社 ¥390

最高につまらない最終巻でした。

あ、いや。
とても綺麗な終わり方だったと思うよ。ハイ。
一応、そうでも言っておかないと、何年間も読み続けた自分が・・・・・!!!!!

最後が「だって私は 雑草のつくしだから」だしな!!( ´_ゝ`)

4年、道明寺がアメリカへ留学(?)して、つくしと4年間離ればなれになるけど、まあ4年後はハッピーエンドになるんじゃねーの?って雰囲気を残して終わったって感じ。

つーーーかね、カミオ先生。
その4年後が知りたいんですけど???
ま、この先生が、その4年間も描こうと思ったら、概算であと40年先まで最終回はないと思うので、もうやめなきゃいけないですな。
だって、1年間の話が、11年続いたんだもん・・・・(笑


いや、連載当初〜道明寺記憶喪失前までは、最高におもしろかったんだよ。
テンポもあったし、つくしの心理、道明寺の心理の移り変わりが丁寧に描かれてた。
テンポも良かったしね。
この辺りは、何度読んでも泣けるシーンが多々ある。

ただ、道明寺記憶喪失から、ガタンとおもしろくなくなったんだよなあ・・・・。
なんか「そうまでして、連載延ばすか!!」って感じで・・・・。
番外編も必要だったか??(西門の話とかな・・)

それから、道明寺母が、意外とすんなりつくしを認めてしまってたあの最終回の1シーン!!
あれはいただけなかったな!!
道明寺母と、もう一波瀾くらいあるのかと期待してたのに!!
そして、道明寺父の存在って・・・・・??????(最後まで姿現さず)
・・・・・・カミオ先生も、もう書くのがめんどくさかったんだろうな。。

大ゴマ多用、延ばし延ばしで、11年って感じでしたが、まあ最後まで 単 な る 意 地 で読めて、ヨカッタです(ヨカッタのか?)

カミオ先生は、果たしてこのマンガで、いくらくらい儲けたのだろう。
もう一生遊んで暮らせるんだろうなあ。いいなあ〜〜〜〜〜。。
初回部数が100万部って・・・・すごすぎだ。

というわけで、4年後の、つくしと道明寺の続編を、いつかカミオ先生が描いてくれることを祈りつつ・・・。。。

しかしこの先生は、最後まで絵が下手だったな・・・・
02月01日付 日経新聞の報道「地下鉄「みなとみらい線」が開業」へのコメント:


この線は、魅惑スポット「元町・中華街」という駅も新しくできているのですが。

んで、東横線と直通なので、、

うちから中華街まで1本で行けるようになったんっすよー!(´∀`*)

でっかいぶたまん!
でっかいぶたまん!


ですよ。
それしかもう頭にありません。

中華街でいいお店に入っておいしい中華を食べるのもいいんだけど、あそこは食べ歩きだけでもおいしいんだよねえ〜。

それに、元町もあんまり行ったことナイから行きたいし。
いやあ〜、ビバ!東急!!でっかいぶたまん!!!

でも、この線が開通したおかげで東横線桜木町駅が無くなったんだよね。
まあたしかに、あの駅は利用者がほんっっとに少なかったですが・・。
よく、横浜へ買い物に行った帰り、横浜から電車に乗ると必ず混んで座れないので、いったん桜木町(もしくは高島町)までいちいち戻ってから、帰ってたりしてたんですが(そこまでして座りたいのか)。
あ、桜木町が始発だったんでね、東横線。

それがもう出来ないかと思うと・・・・
・・・・・つうか、最近はあんまり横浜行かないからいいや。

桜木町と言えば、ランドマークタワーだけど、そこへ行くにはどこで降りたらいいんだ?
なんて言う最寄り駅なんだろうねえ。
そういう類いはだんな任せだから、私からは調べませんが。

もひとつ、桜木町と言えばあなた・・・・・

明け方の街 桜木町で こんなとこにいるはずもないのに

そーです。山崎まさよし「ワンモア・・・」。
いつもこの曲が頭の中を駆け巡る街です。
誰も探したことはないが。

しかし、東横線って、ヤマとはゆかりのあるらしい線で、前、「BREaTH」って雑誌で、東横線渋谷→桜木町の電車の中でインタビューしてた記事があってねー。
けっこうおもしろかったんだけど。

その中で、ヤマが、「元住吉」って駅に止まった時に「なんでこの駅はこんなにいっぱい看板あんねんっていつも思ってた」って言ってて。
実際、たしかに突っ込みたくなるほど、小さい看板がホームの向かい側にあるので、いつも「元住吉」で止まると、ヤマとヤマの言葉を思い出す私です。

かなり脱線しましたが、「みなとみらい線」は魅力満載ですな(´∀`*)
あ、でも中華街にしか興味ないや(´ー`)┌ニャハハ

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索