昨日あたりから感じてるんだけど、腹の子の位置が下がってきてるような・・・・・・。。。
おっぱいのすぐ下、今までだったら固かったんだけど、今はやわらかくなってるんです。
これって・・・・・どうなのさ!!!

・・・・・でも、まだあんまりお腹は張らないし、出血があるわけでもないし・・・・・ビミョーーーーー(´・ω・`)

つうか、すでに3000グラムはあろうかという胎児を抱えておきながらあんまり張らないこの腹って・・・・・ほんとどうなのさ!!!!

でも、やっぱり産まれるなら5月過ぎてからがいいから、もうちょっと腹で待機しててくれ、子よ。

あーーー、それにしても、せっかく出してもらった整腸剤をどっかに紛失してしまったドジっ子のりんこさんは、再び便秘で悩んでます(・∀・)
家が広いとすぐに物がなくなって困る・・・
どこに行ったんだ、薬ーーーっっ・・・
●トイトレ得意顔!!
おしっこは、ほぼ完璧できるようになっちゃった、お利口まなっこ!!
今日なんて、紙オムツしてるにも関わらず、オムツにせずにちゃんとおまるで放尿さ!!!
ただ、2度ほど失敗したけど、これまたガウから非常に遠くに居たので間に合わなかっただけ。
まながどこか動く度に、常にガウを携帯しなきゃいけないようだな(家の中では)
今日はうんちせずだったから、明日は出るだろうな・・・(最近2日に1回のペースになってる)
明日は、おまるdeうんちが目標だね、まな!!!

それにしても、こういうまだちょっとオムツはずしの駆け出しの頃つうのは、外出時はどうすればいいのでしょうか。
紙オムツだと、またカンが逆戻りしそうだし・・
かといって布パンで出ると、いつしちゃうかと気が気じゃないし・・。
それに、幼児用の便座が付いてるトイレがあるとこってそうそうないじゃないっすかー。
そういう時はやっぱり、大人用のトイレでだっこして、シャーっとさせちゃうもんなんですか?>経験者の皆様。
楽じゃないなー、子育てって!(笑

あー、でもこういうことを私のにっきで書いてもあんまりレスポンスがないから、また某BBSにでも書き込んでみるかな・・笑

●おじちゃん好き
父の弟で私の叔父に当たるおじさんが、よく実家に来るのだが、そのおじさんにすごく懐いているまな。
そのおじさん、子供に だ け は なぜかよく好かれるタイプみたいで、私も姉達も小さい頃は懐いてたし(小さい頃だけかよ)、私のいとこ連中もみんな小さい頃は懐いていた(小さい頃だけかよ)。
そしてまなも例に漏れず、なぜか懐いているようだ。
今日など、風呂上がりにいるはずの叔父がいなかったので(今日は泊まっている)、「おじちゃんいないーーっっ!!」と泣いていた。
そして叔父が現れるとピタッと泣き止んだ。
どんな周波数を発しているのだろう、叔父は。

勝訴ストリップ

2004年4月25日 音楽
椎名林檎 亀田誠治 CD 東芝EMI 2000/03/31 ¥3,059
虚言症
浴室
弁解ドビュッシー
ギブス
闇に降る雨
アイデンティティ
罪と罰
ストイシズム
月に負け犬
サカナ
病床パブリック
本能
依存症


せっかく書こうと思ったのに、ジャケ写はないのねん(´・ω・`)

私のにっきを読んで下さってる方は周知の林檎好きな私ですが、林檎ちゃんのアルバムの中でも、どれがいちばん好きかって聞かれたら、これかもしれない・・。

このアルバムは確か、春に出たアルバムで、だからこれを聞くと春のあったかい東京を思い出すのです。
一人暮らし時代でしたのでね・・・・。

んで、今、超久々に聞いてるんだけど(好きな割には「超久々」)
やっぱ、林檎ちゃんの一番勢いのある頃なだけあって、強烈っすよねー。
今とは印象が違うわ。
子を持つとやっぱり女は変わるよな・・。
今の林檎ちゃんも好きだけどさー(私の子供とも同い年だし・笑)
ていうか、今後はどういう活動をしてくださるのかまったくもって不明だけど。
あー、そういや「林檎班」(←公式FC)の期限も切れてそのまんまだなー( ´_ゝ`)・・・手続きメンドイ

「虚言症」
この曲の中では「大丈夫」って歌詞がたくさん出てくるんですが、一旦は「大丈夫」がタイトルだったらしい。
というのも、この曲は林檎ちゃんが高校時代だかに書いた曲で、歌詞の内容を見れば分かるんだけど「私が想ってるから大丈夫」ってことを歌ってるのだが、デビューしていざアルバムに入れようと歌詞を見直したら、あまりに自意識過剰というか自信満々みたいな感じがして、「これって虚言だ」と林檎ちゃん自身が思い直し、このタイトル変えた、って経緯があるらしい。(長い説明だったな)
まあ、たしかに「線路上に寝転んでみたりしないで大丈夫」って・・・全然大丈夫じゃねーだろって言いたくなるけどね。
でもなんだか、これを聞いてるとかなり「そうね、ひとりじゃないな」って思えるって・・・メロディが強いからなのか、なんなのか。
でも、それもこれも若気の至りな「虚言」のおかげなんですね。

「浴室」
歌詞がすごい・・・・
でも、分かる気がする歌詞。
「今日は特別に笑ってばかりのあたしは丁度 さっき一度夢で死んだあんたを仕方なく愛す」
ってあたりが、ほんとどことなく、分かるんだけど・・・私って変ですか!?
そういう日ってあるよなー。

「弁解ドビュッシー」
この歌詞の中には、まさに私の人生そのものの言葉ばかりがあります!
「どうせあたしの人生 語呂合わせなんだもん」
「云々で誤魔化して いい加減に飛んでいたい」
身に染みるわあ(´∀`)
人生、弁解していこー!(そういうことじゃないと思うが・・)

「ギブス」
林檎ちゃんの曲の中ではとっても綺麗な曲ですね。

「闇に降る雨」
大好きな曲。
PVもすごく好き。林檎ちゃんが幼い女の子を抱いてるのがドキっとする。
どんなに思っても、どうしても届かない部分があるっていうすごく切ない歌詞と、ストリングスのアレンジが、すごいもの悲しい印象を与えてくれます。
「東西線はあたしを乗せても 新宿に降ろしてくれないし」ね・・・
この曲は、けっこうアレンジの勝ちかもしれないなー。

「アイデンティティー」
なにわともあれ、あのPVはかわいすぎます。
この曲のギターがすごく好き!!
アレンジかっこ(・∀・)イイ!!!!
とにかく迷ってます!!
「あたし」迷ってます!!!!!

「罪と罰」
あーーー、こりゃー、ライブを思い出すなあ・・・(´ー`)
この曲、初めて聞いた時、ブリッジ部分っつうの?「静寂を破る
ドイツ車と・・・・」って部分。
ここのメロディ展開にすごく衝撃を受けた覚えがあります。
「林檎博」で、この曲のギターをベンジーに依頼する為、自ら書いた依頼FAXが展示されてたんだけど、非っっっっっ常〜〜〜〜〜〜〜に腰が低く、謙遜した文章で依頼していた林檎ちゃんが、すごく可愛いと思った。
ま、憧れの人に、自分の曲でギターを弾いてもらうなんて、この上ない贅沢だろうからなあ・・・・。

「ストイシズム」
この曲が、カラオケに入っている意味が分からない。

「月に負け犬」
この曲もすごく好きな曲!
ある意味、私のテーマソング的な・・・(笑
「好きな人や物が多すぎて見放されてしまいそうだ」
なんて、ほんとにそーだと思うことが、多々あります・・( ´_ゝ`)
でも、「明日くたばるかもしれない」から「今すぐ振り絞る」ってあたりは、林檎ちゃんっぽいなー、と。
この曲聞いてると、吐く息が熱くなっていくわ・・・。

「サカナ」
とりあえず、ジャズっぽいんですね。
どーせあたしは女だよ!!
と、なんだか逆ギレっぽいです、林檎嬢!!!

「病床パブリック」
とにかくこの歌詞しかない。
対向車線 快感ジャガー!!!!!
この曲は、林檎ちゃんが実際に病床に伏せてた時に、書き殴ったように書いた歌詞らしい。
「林檎博」でも、その原稿が展示されておりました。

「本能」
もはや解説もいらんですね。
看護婦ルックは狙ってしたわけではないby林檎嬢!!!!

「依存症」
この曲も大好きです。
いいえ、大大大好きです!!!!
メロディからアレンジから歌詞から・・・・聞く度に心が揺さぶられるのです。
「あなたの相槌」さえあれば、それだけでいいのです・・・・・。
そんなあたしは病気なんでしょう、けど・・・。
ていう、まあ、女ならそういうことも多々ありますわな。


・・・・・林檎ちゃんの歌詞は非常に強烈。
上っ面だけ見てたら、すごく強い女のように見えてしまうけど(サディスティックだし・・)、実はすごく弱くて今にも壊れてしまいそうな林檎ちゃんばかりが浮かびます。
でも強く生きてこう、生きていかなきゃいけない。生まれたからには生きていかなくては。
っていう思いがひしひしと伝わってきます。
そういうことを、ああいう歌詞で歌ってくれてるのがすごく好きです。

以前、大阪だかで自殺願望を抱いた男女が家族を殺して自分たちも死のうとし、家族を殺しちゃって自分たちは逮捕された事件があったけど、その女の子の方が開いていたプライベートサイトには、林檎ちゃんの歌詞をパクッたかのような、絶望的な散文詩がたくさん載っておりました。(一時期、林檎ヲタの間で有名になってた)
明らかに、林檎ちゃんからの影響を受けたような、散文詩。
それを見て私は、「彼女はほんとに、林檎ちゃんの歌詞をちゃんと読んだのか?しっかり理解してるのなら、自殺願望なんか絶対に抱けないと思うのに・・・」
と、なんだかパクられてるムカつきと、やるせない気持ちでいっぱいになってしまいました。
・・・まあ実際は、彼女の好きなアーティストはディルアングレイとからしいんですけど・・。

林檎ちゃんは物事の在り方として「生」と「死」を多用した歌詞がとっても多い。
でも、それを文字だけで歪んだ理解をしてはいけないぞ、若造!!と、彼女のサイトを見て強く思いました。

しかし、今後の林檎ちゃんは、いったいどんな作品を届けてくれるんでしょうか。(ホクロも取ったことだし)
とっても楽しみであり、興味深いです(・∀・)
今日は、昨日の雨から一転、晴れてた。
けど、風が冷たくって強くって、けっこう寒かったので、あんまりまなと外遊びをさせてやれなかった。。

あーーー、しかし今日も暇。
でも常に「今来るか、今来るか」って思ってるから、どことなし緊張してるし。
陣痛待機も楽じゃねーなあ(どこがだ)

それにしても、最近まながちゃんとおまるでおしっこしてくれるから、オムツの減りが少ない!!!!
経済的にも環境的にもなんて貢献してるの!!と実感中。
・・・・・じゃあもっと早くからトイトレしてりゃよかっただろ・・・・・。
●トイトレ絶好調!!
今日もおまるdeおしっこは絶好調!!
2回失敗しちゃったけど、それは2回とも、ガウからかなり遠くでもよおしてしまったため、間に合わなかっただけ。
ちゃんとまなは予告してくれてます。
そのうち、1回は、布パンにうんちしちゃったのだけど、そん時はちょっぴり怒ってしまった。。
ま、布パンにうんちもらされちゃ、処理するこっちもたまらんからな。
まなも反省したに違いない。

あとは、うんちをガウでするだけだ!
あと1歩だなー(・∀・)ウンウン。

●アトピー
あんまりかゆがることもなく、アトピーの赤味を帯びている範囲も徐々に減ってきた。
でも、かゆい時は真っ赤になっちゃうから、夜だけ飲み薬を飲ませることにした。(今まで、なんかキツイような気がして飲ませてなかった)
眠くなる薬なので、寝る前に飲ませると寝付きがいいからとっても助かるぜ!!
一石二鳥だな!!!
今日は1日中雨な上、昼間は病気療養中のおばーちゃんと私とまなのみで、非常に暇であった。
まなには、おまるdeおしっこ大成功したので、ごほうびにキッズステーションばっかり見せてやった。
まあ、こんな日はしょうがないよな・・テレビばっかりになっても。

あんねー、うちの実家の周りは、普通に散歩するにも行く場所がないくらいの、どん詰まりの山の中の集落なんで、車持ってないとほんとに生活できないんだよねー・・・。
一応、市内ではありますけど!
・・・うーん、だからなに?って感じのことを書いてしまったな。(じゃあ消せよ)

今日も、陣痛はなし!
せめて出血とかあれば、気構えもできるのになあ。
なにわともあれ、いきなり破水だけはヤダ。
●トイトレ好調!
今日もおまるでおしっこ大成功!!
朝一番のおしっこ&うんちはまだオムツでしちゃうけど・・・。
布パンツをはかせたら、60%くらいの確率で成功するようになってきた(・∀・)
オムツはかせると、まだまだ安心してやっちゃってるみたいだけど。
これからは外出時&睡眠時は布パンツでGOだ!!!
その調子だぞ、まなーっ(・∀・)

しかし、おまるで成功した時の得意なまなといったら・・・
「でたでた!!」と言いながら放尿し、したあとは「やったーーっ!!」と、家族全員に報告、私とともにトイレへ捨てに行き、ちゃんと手も洗って、そして上機嫌で遊び狂う・・・。
まなも悩んでただろうだけあって、嬉しいんだろうね。
もうあんまり街とか出たくなかったけど(腹がエライので)、どうしても要るものがあったので、母とまなで買い物へ出かけた。

なんと私、あんなでっかい段ボール3箱分の大量の荷物を持って帰ったにも関わらず、肝心の通常下着(サニタリー用含む)を一切持って帰ってなかったことにやっと気付き、それ一式を買わなければいけなかったのだ。。(アホー・・)
下着を揃えるって・・・けっこうな出費!!(ちゃんと自分のお金から出しました!!←当たり前だろ。)
全部で7000円くらいしたわー・・・(安いのばっかり買ってるのがバレバレな金額だな( ´_ゝ`))
ま、ブラは授乳用じゃないといけないし、それはちゃんと持って帰ってるから(つうか今からもう付けてるし)、ブラは買わなくてもよかっただけでもかなり浮いたけどなあ・・・。

ジャスコ駅南に行ったんだけど、そこでもまなはゲームコーナーを発見してしまい、そこから離れようとしなかった・・・。。。
見つからないようにしようとしたのに、下着売り場からゲームコーナーが丸見えなんだもんっっ(`・ω・´)
あそこに行くとかなわん!って思ってただけに、超ショックな配置でした・・・。。
母と私で交代でまなを見ながら、お互い必要なものを買った。

その後は、某ハウジング店へ行き、シングルサイズの三つ折りマットレスを購入!
おととい、寝てる部屋のソファのみならず、カーペットとその上に敷いてあったラグやキルティングマットも一斉撤去したため、布団をフローリングの板の上にじかで敷いて寝てみたところ、固くて全然寝られなかったので、昨日、安い畳を3畳分買って敷いてその上に寝てみても、まだ固くて全く寝付けなかったので、3度目の正直でマットレスを買うことにしたのだ。。(長い説明)
このマットレスも2000円くらいだったので、自らの出費。
ちびっこまなのアトピーのために、てんやわんやですわ。
あ、ちなみに畳は、前から買おうと思ってたらしいので、実家からの出費であります。
いちいち金の出所まで記載しなくてもいいと思うが、なんか私があまりに実家に頼りすぎな感じが満載なので、誤解を解くために・・・・って誰もそこまで読んでないかっ(・∀・)

そんなこんなで、産後の下着も揃ったし、マットレスのおかげで久々に安眠できそうだし、今度こそ、いつ産まれてもいいぞーーーっ、腹の子よ。
●姉大好きッ子
姉が、諸都合により今日明日といないのだが、姉大好きになっているまなは果たして平気でいられるのだろうか!?

と、思っていたら、お昼に作ったピザが余っているのを見て、
「あ、おねーちゃんのぶん?」と言いながら、姉の部屋へダッシュ!
しかし、姉はいなかったので「おねーちゃん、いないー・・」と言いつつ、残っていたのを食べていたまな。

一方夜になると、お風呂に行く時まなを誘ったら、突然姉のことを思い出したらしく、「おねーちゃんがいいもん!」って泣きながら、姉の部屋まで探しに行ったが、部屋が暗かったので「くらいよー!」と泣きながら戻ってきた・・・。

そういえば、姉が「トイレに行ってくるね」と、まなに言うと、機嫌が悪い時などは「ダメーっっ!ここでいいじゃん!!」と引き留めるまな。
私にはあっさりとトイレに行かせるのに・・・。
そんなに姉がいいのか。
ちょっぴりジェラシーさ!!!!

●トイトレ大進歩!!
なんと・・・・!!!!昨日の大説教&意地の頑張りが功を奏したのか、おしっこをおまるでするようになってきた・・・・・!!!
今日のところは、夜に2回成功した。(昼間は外出していたのでオムツだった為。)
いやあ〜〜〜〜〜・・・・・嬉しい!!
いんちきおかーさんはうれしいぞーーーーーっっ(T∀`)ノ
●トイトレ続行中
おとといは、おしっこ大成功したけど、昨日は一日オムツで過ごさせてしまったため、カンが鈍っちゃったのか、今日は一日、布パンツで失敗ばっかりしちゃったまな。
夜になって、うんちもまだしてなかったので、無理矢理おまるにまたがらせ、頑張ってみたが出なかった。
そこで私は、ついに大説教を長々とはじめ、しまいにゃまなを突き放し、「出るまでガウにまたがってな!!」と、まなから離れた。
いつもなら、そうするとまなはウエーンと泣きながら諦め、私の所に戻ってくるのだが、今日はそうではなかった。
泣かずに、出るまで頑張ろうとしているのだ!!

そして、まなを突き放し約30分・・・。
その間、父や母に「出たらお母さんが喜ぶだけ、まなちゃん頑張りんさい」と励まされながら頑張っていたまな。
結局出なかったのだが、その頑張りを私も認め、「明日も頑張ろうね」と約束した。
まなの可愛い成長をちょっぴり垣間見た出来事だった。

それにしてもいつになったら、おむつから離れることができるのやら・・・途方に暮れちゃうわ。

●アトピーその後・・
昨日、せっかく大掃除をしたのに、まだあんまり良くならないアトピー。
かゆがるのは、お風呂上がりと寝起きくらいなんだけど、赤味がひかない。
ま、そんなにすぐに治るとは思わないけどね・・。
薬塗って、速効効くようなやつも、困るし。

原因に食べ物やダニっていうのもあるけど、「ストレス」もあるだろうなあ、と感じ始めた。
環境の変化+本格的に始めたトイトレで、失敗しちゃう度に私がガミガミ怒ってるからなー・・・と、自らを省みてしまった。
ゴメンよ、まな・・・(´・ω・`)
まなも、失敗する度に悩んでるんだろうし。
でも、大目に見てるとまた調子に乗って垂れ流し放題だろうし、難しいところだわ。。
今日も何事もなく終了。

この陣痛待機は、いつまで続くのか・・。
今日も朝から病院さ!!

今日から、お腹に機械を付けて、腹の張り具合、赤子の心拍・胎動などを調べることになっていた。
40分ほど寝っ転がっていなければならないのだ。
なので、まなと母に病院まで付いてきてもらって、あとは一旦帰ってね、ってことにしていた。

しかし、この検査、赤ちゃんの向きによっては心拍が測れないので、場合によっちゃあ1時間以上寝っ転がってなきゃいけないので、こういう時はほんとにまなを母に任せることができて良かったと実感できる。
私一人で、まなを連れてきてたら、ほんとに大変だもんなー、この検査の時は・・。
里帰り出産は二度目に行おう!!(こればっかり推奨してるな)

で、前回の経験上、40分つっても、いっつも1時間以上は付けてたから、そんくらいはかかるだろうなあ・・と覚悟してベッドに寝転んだ。
前夜、謎の夜更かしをし、かなり寝不足だった私は、「ラッキー!!!寝れる!!!」とばかりに、寝てやった。
でも、腹の子が動いたら押すボタンっつうもんを手渡されてしまい、おちおち熟睡もできなかったが。
そんで、腹の子はというと、動く動く(笑。
あんまりよく動いて向きを変えるので、心拍がうまく測れなく、やっぱり1時間寝転がっていた。
私としては寝れてラッキーだったけど(・∀・)

で、その検査も終了、一旦、外待合い室に出たら、まなと母が居た・・・!!帰ってたのではないのか!?
しかも、まながでっかいフルーツパフェみたいなんを得意げに頬張ってるし・・・・っっ!!!!(それも食べ終わりかけ!!)
アトピーに良くないだろーーーーっ(´∀`;;)
なんでも、私を病院へ降ろした後、まなと母は、母がちょっと絡んでいる街にある食料&雑貨のお店へ用事があるので寄った時、そこでもらってしまい、目にしてしまったまなは、食べずにはいられなくなり、食べさせるしかなかったのだとか・・・。

そんなまなを横目に、診察室の中待合いへ移動。

しばらくして呼ばれたのでイン!
便秘が続いてるつったら、なるべく毎日出してほしいとのこと。。(←正直無理!)
整腸剤をもらうことになった。。。
便秘薬だと強すぎて、陣痛が始まることもあるんだって聞いてちょっとびっくり!
前回もひどい便秘だったから、漢方の便秘薬をもらってたんだけど・・・ま、あれは妊娠中期だったけどね。

で、腹のエコー。
の前に、腹のサイズを測るんだけど、明らかに手際の悪い研修中の看護士が測り始めた。
そして多少困惑した表情・・・・ァ、アンタ、分かっとるんかいな・・・・・と一抹の不安がよぎったその瞬間!
「スイマセーン、分かりませーん(´∀`)」と、笑いながら告白!!
あきれ気味に、お医者さんが計り直していたが・・・・・
あの子(女)、きっとあとでこっぴどく注意されてたに違いない!!!(特に先輩ナースに!!!!)
この腹の計測って、産科のナースにとっては基本中の基本なのでは・・・・・。
あの子の将来が フ・ア・ン !!

と、余計な心配を抱いたあとで、エコー。
腹の子がすでに3000グラムを裕に越してて、医者もクリビツ!!
でもそれはどうやら機械の誤差だったみたいで、今のところは2700〜3000グラムくらいだろうと言われた。
胎児の成長グラフの波線を見せられたのだが、標準の線と巨大児の線の丁度中間くらいの大きさらしい・・・・・・

ごっついでかいがな!!!!

私は思わず心の中で叫んでしまった。
私の体は、明らかに標準より小さい体型をしているのだが、そんな腹の中で、標準よりでかい胎児を抱えているとは・・・・。
そりゃ、動く度に激痛が走るはずだ!!
医者もそんな私の腹具合を察したのか「けっこうエライ※だろう、お腹。」と言ってくれた。。※この辺では、「しんどい」とか「つらい」とかを一括して「エライ」と表現します。
あーもう、ほんとにエライです、という表情を浮かべながら「ハイー・・・」と答えた。
「あんまり大きいと生む時大変ですよね・・・」と言うと
「うーん、まあねえ・・。でも一回産んでるから、産道はできてるからそうでもないと思うけど、でもねえ・・・」という回答。
男の子ってやっぱりでかくなるのねん・・・・(しかもあのデカだんなの子供だし・・・)

愕然としてしまったあとは、恐怖の内診。
詳しくは語りませんが、今回はけっこうきつかったなー・・・。あーあ。
子宮口はあいかわらず指1本分開いてるけど、赤ちゃんは下がってきてないとのこと。
お産に至るにはもうちょっとかかりそうだねー、と言われた。
腹もあんまり張ってないようだし。。

先週は、あんだけ「早く産まれるぞー」って脅されたのに、今週は「まだかかるね」と言われ、なんか肩すかしを食らった気分。
まあ、お産ばかりはどうなるか医者も予測できないものだからしょうがないけどね。

まなと母は、家に帰っていたようだったので、家に電話し、今度は父とまなで迎えに来てもらった。
まなは、ブーブー(車)に乗るのがほんとに好きだなー。

午後は、まなのアトピー改善のために、寝てる部屋の大掃除&模様替え!!!
とりあえず、ダニの宝庫であろうソファーを一斉撤去してもらい、私が小学生の頃から溜め込んでいるビデオテープを全て処分!!
ほとんどカビが生えてるテープばっかでゾッとした。
100本近くあったし・・・。
まるで、どっかの容疑者の家宅捜査でもしたかのような光景だったぜ!!!
そして、私の隠れた才能、整理&収納能力をいかんなく発揮し、ほんとに臨月の妊婦とは思えない程働き、体を動かして部屋を片づけた。
ソファの撤去とビデオテープ処分は家族が手伝ってくれたが、その後の掃除や整理はなぜか手伝ってくれなかった、我が家族・・・。
心の中で「私、妊婦なんだけど!?」って何度思ったことか(´∀`;)
掃除中、「おい、あんまり動くないや。エラくなるぞ!」と言ってくれたのは、意外にも父だけだった・・・・・っ!!!
(働き終わって横になってたら、さすがにみんなに言われたけど・笑)

ま、それもこれも、こんなに無理できたのはまなの為と、腹の子の為という、その一心のみ。
母は強しって、ほんとうだねっ(・∀・)(自分で言うな)

これで、まなのアトピーがちょっとは改善されることを祈りつつ・・。

あーーー、しかし、今日こんなに動いたから、明日あたり、ポコンッと出てきそうで怖いなっ(・∀・)
あー、私の計算力のなさに脱力・・・_| ̄|○

●アトピーひかない。。
昨日、ひいたと思った足には薬を塗らずにいたら、足に再発した。。
ちゃんと塗ってた胴体は相変わらずなんだが・・。
よく見ると、顔や顎の下付近にもポツポツ出てきてる。
なんか、やっぱり原因はダニのような気がする。
明日は、寝てる部屋の大掃除をする予定。
そんでしばらく薬を塗り続けて様子を見、治らないようならちゃんと調べてもらえる皮膚科に変えて診てもらうことにした。

あんまりかゆがらないけど、体中に症状が現れてるのを見るのはなんとも可哀想。。。(><。)

●トイトレに進歩あり!
最近、家にいる間は無理矢理、布のトレパンをはかせて、垂れ流し状態で頑張っている。
そして今日、ハイついさっきです。

おまるで、大量のおしっこを放尿!!!!

・・・・それまでの成り行きはというと・・
お風呂に行こうとしたんだけど、服を脱ぐ前になんだかモゾモゾしているまな。
私が「ガウに行こうか?」※実家ではトイトレに、私や姉達も使ってた昔懐かしのあひるのおまるでやっており、そのおまるの愛称のこと。「ガウガウちゃん」の省略形。
と誘うと、「ウン。」とうなづいた。
そしてガウのところに到着。
自らズボン&パンツを脱ぎ捨て、ガウにまたがるが、変化なし。。
するとまなもなぜか愚図りだし、泣き始めた。
私もイライラしてしまい、「もーう!おしっこ、ここでしちゃえばいーんだよ!」と怒ってしまう。
その様子を見ていた母が「まなちゃん!おしっこしたら、おじーがエスティマに乗せてくれるって!!」※父の愛車はエスティマ。と、いきなりまなにとってはナイスな交換条件を突きつけた。
その言葉を聞いたまなは

「・・・・エステマ?」※まなは最近、おじーの車は「エステマ」と呼ぶということを覚えた。

と、泣き止んだ。

すると間もなく・・・。

・・・・ジョーーーー。

念願の、おしっこガウにするを達成!!
私はかなり嬉しかったが、ここでまた大興奮すると、まながびっくりしてしまうと思い、平常心を装った。
まなはちょっとびっくりしちゃった様子で、泣いちゃったけど、かなり嬉しかったのか、「おしっこ、よかったねー」と、自分で言っていた(´∀`)
まなも、おしっこもらしちゃうことを気にしてたんだろう。

そして、その報告をおじー(すでに自室で寝ていた)にも、報告しに行き、そして「エステマ!エステマ!!」と駄々をこねはじめる。。

あのー・・・もう夜10時過ぎてんですけど・・・。

でも、あまりに「エステマ」と愚図るし、はじめておしっこをした交換条件だったので、イヤイヤ父がエステマで近所1周だけしに行ってくれた(´∀`;;)

おしっこ成功し、「次もちゃんとガウでしようね」と言うと「うん!(・∀・)」と元気にうなずくまなではあるが、おしっこする度にエステマに乗らなきゃいけなくなるかもな・・・・( ´_ゝ`)
ちょっと歩くだけでもツライ今日この頃。
「私の今日の予定は陣痛待機」と姉に明るく言うと爆笑された。
つーかほんと、他に予定なんか組めないほど、体を動かすのがツライ。
明らかに、1回目の臨月の時よりも重く感じる。
病院からもらった、妊婦用の冊子を読むと、「お産の近づいている兆候」の項目すべてに当てはまってる私って・・(´∀`;;)
とにかく、自宅で破水だけはまぬがれたいので、なるべく動かないようにしている。
・・・んだけど、家が広い分、なんだかんだでよく動いてる(苦笑
まながアッチコッチ行くから目が離せないし・・。

腹の子の名前の候補もだいぶ絞ってきました。
どーしても使いたい漢字があって、それを中心に考えてんだけど。
男の子ともなると、なんかこうガッと来るのがいいけど、凝りすぎるのもいやだしー。
「これ・・どう読むだいや!!」っていうのもやだしなー。
って、けっこう悩む。
つうか、子供の一生問題なので、悩むのが当たり前だけど。
あと、こだわってるのは画数。
画数から来てる運勢つうの、かなり信じてるんで。

しかし、名前を考えてると、人の名前がすごく気になって、テレビ番組のエンドロールとかでも、人の名前を見ては参考にしております。(そういうのってなかったですか?>経験者の皆様)
こないだ買った「赤すぐ」のモデルの赤ちゃんの名前とか・・・みんな凝りすぎ。(つーか、あの雑誌のモデルはハーフばっかりなのであんまり参考にならん)
それから、毎日欠かさずチェックしているのが、地元新聞の「我が家の宝」っていうコーナー!
そのコーナーは、自分ちの子供の誕生日に、写真付きで新聞に載せてもらえる投稿コーナーなんだけど・・・こないだすごくびっくりする名前がありました。ていうか失笑しました。
親はバリバリ日本人なのに・・・「ウィル」っていうんです。
男の子。漢字は当て字だったけど・・一応伏せておきますが・・・。
ハーフなら分かるけど・・・純日本人なのに「ウィル」ってーーー・・・・っっ!!!

・・・・最近の名前はほんとにすごいのばっかです。
でも、考えてみると、うちの「まな」も、海外でも通用しそうだから「ウィル」に笑ってられないか(´∀`;)
「まな」って別に凝ったつもりじゃなかったんだけど、たまに「凝ってるね」って言われるし・・・。

こんなことを言っておきながら、腹の子の名前も変わった感じの名前になってるからって突っ込まないでくださいね(・∀<)☆

そんな今日は、村の祭りだったみたいで(別に屋台とかは出なくて、ただ神主さんが神社に拝みに来るだけ)、なんでか知らんけど、うちに神主さんとその他数名を呼んで料亭並みのお食事を出したりしておもてなしをしていた。(母が)
料亭並みつっても、山菜料理だったけど・・。
母はすっごく忙しそうだったけど、私も手伝えないし(動きが激スローなので逆に邪魔)、私は暇だったのだが。

おかげで私らも山菜料理三昧で、珍しいモンばっかり食しました。
ウドとかな・・・。
あんまりにアクの強いもんばっかりだったので、「腹の子がびっくりして出てくるぞ」と、母に言われました。
でも今日は出てこなかった!(・∀・)キャハー
●アトピー 
アトピーと診断されて約1週間・・・
ステロイド剤を塗っていても、胸腹背中部分のアトピーが一向にひかない。。。
あんまりかゆそうにはしないんだけど、赤みがひかないというか。
なんだか原因が、寝てる部屋に置いてあるソファーに住みついてるであろうダニのような気がしてきた。
ムコウのうちには、ソファーなんてもんはないからね。
とりあえず、今日は布団を干した。

●ことば
おもしろいことばをいくつも発するようになったまな。
いくつか紹介いたします。

・「○○○っていってるでちょ!」
 例 だっこちてっていってるでちょ!など

・(腕をバツにしながら)「ブーッ!」
 例 私「これ、おいしい?」まな「ブーッ!まずいでしゅ!」

・「ダコバさん」 (バタコさんのこと)
・「ペロンパンナちゃん」 (メロンパンナちゃんのこと)
・「くしゅび」 (お薬のこと)
・「カルビー」  (ポテトチプップスのこと)
・「キャノン」  (プリンター、デジカメ、ビデオカメラのこと。)
・「キューピーマヨネーズ」 (マヨネーズのことをご丁寧に企業名まで付けている)
・「コカコーラ」  (ご丁寧に企業名で呼ぶ)
・「にほんしょっけん!」  (「焼き肉焼いても家焼くな」 のCMのマネ)

…他にもいっぱいあるけどこのへんで。
だんなとのすれ違いにより、ケンカ状態であった私たちですが、なんとなく和解をしてあげました!(笑
いつまでも怒っとったってしょーがないしな( ´_ゝ`)
私があっさりとした性格でよかったな!感謝汁!>だんな

どーでもいいけど、最近暑いね・・・。
そんでもって、腹がはちきれそうだ・・・。
●皮膚科へ。
今日も皮膚科へ。
腕と足はだいぶひいたんだけど、胴体の赤みがひかないので、その状態を診てもらった。
引き続き薬を塗って様子を見て、1〜10日辺りに来るなら来れば、くらいのことを言われた。
原因がはっきりしないので釈然としないのだが・・・。
つーか、あのおじーちゃん医者が言うことがかなり釈然としない。
ちゃんと調べてくれる病院に変えようか検討中。
あー、そうこうしているうちに産まれてきそうなんだけど。

ちなみに、釈然としない皮膚科は、某二人組のAの付く方が、あるライブパンフで素敵ピースをかましてたお店のちょうど向かいにあります。(鳥取市民にはどの病院だかすぐに分かる超余談)

みんななかよし

2004年4月16日 趣味
ビデオもいいなあ〜(笑
日記なんだから当たり前だろ。

んー、なんか、連日モヤモヤしてたけど、昨日ここのにっきでぶちまけたらスッキリしちゃったい♪
やっぱりぶちまけた方がいいねー。
いつもはぶちまけない質なんだけど。
ま、今回ばかりはちょっとね・・。

なんか、ほんっと、歩くのも立つのも起きあがるのもやっとで、腹は重いし、オマタは押されるし(赤子により)、足の付け根は痛いし、トイレは近くなるしで「あー、もうそろそろなんだなー」って感じる。

となると、まな対わたしだけの日々ってのも、もうちょっとで終わるんだなあ、と思うと、なぜか感慨深くなっちゃったり。
まなを産む時は、ムコウで産んだから、ほとんど一人で頑張ったようなもんだったし(病院は立ち会い禁止してたとこだったので)、育児も最初ッから、あまり誰にも頼らず私とまなで頑張ってきたって感じで。・・あ、そんなに頑張ってないわ。

この3年間を振り返っても、常にまなと一緒だったなーと思うと、それが楽しいことだったりつらいことだったりでも、まなと一緒でよかったなあと思う。

まな対わたしだけの生活だった3年間は、きっと人生の中でも貴重な時間になったに違いない。

それで、まな対わたしの生活に、また一人、新しい人間が加わる。
3人になる。(この場合、だんなは除く。だって仕事してるから四六時中一緒にいないので。)
この3人の関係をどう築いていけるのか。
ちょっぴり不安もあるけど、子供らを中心に、のんびりのびのびと3人の関係を築いて行こう、と思ってます。

プラスだんなの4人の関係の築き方は、それはそれでまた違うのでまた後日(語るつもりはほとんど無い)。

++++++++++++++++++++

今日は、午後にまなの皮膚科に行こうと思ったら、午後は休診だったので、明日に変更。
暇になったので、母とまなと私で、食材の買い物に出かけた。
私も適当な服(モチロンノーメイク!)、まななんぞは、庭で泥遊びして汚れたまんまで出かけたのだが。
そんな超テキトーな感じで出た時に限って人に会うんだよ・・と思ってたら、案の定、マルイで出くわした。
私が小〜中学、お世話になってたピアノの先生に(笑
しかも、そのピアノ教室、「止めます」宣言もせず自然消滅させたので(無断でサボり続け今に至る。しかも姉その二と共謀して)、私としては微妙に気まずかったのだが、そんなのももう10年以上前の話!時効だよ、時効!
と、密かに言い聞かせながら立ち話をした。
かれこれもう・・・・自然消滅させて以来に出くわしたくらいだからね。

そーいえば、小さい頃、この先生によく「のりこちゃんは音感がいい」って言われてたけど「音感」の意味がイマイチよく分かってなかったのだが、褒められてることは分かったので嬉しかった覚えがあるな( ´_ゝ`)
まあ、考えてみれば楽譜をまともに読め始めたのは小6くらいからで(なんと、CAファンになって音楽に目覚めた途端に読め始めた!笑)、それまでは先生のお手本を覚えて弾いてた感が満載だったから、そんなのを先生は見抜いてたのかもねっ(・∀・)

なにわともあれ、テキトーなカッコで出てて、臨月腹も超強調な感じで出会ってしまって、非常に恥ずかしさを覚えてしまいました。
まなもきったなげな恰好だったしなー。(この一文、鳥取弁炸裂)

ここで「赤すぐ」を買ったのだが、男の子の服ってやっぱり少ないねえ・・・。
ま、男の子の場合は、私のタイプの男性のセンスを想像しながらコーディネイトする予定ですが。

まなは、おかあさんといっしょの月刊誌を買ってもらった。
別冊の保護者向け冊子にあった、ゆうぞうお兄さんの物語を読んだのだが、「あー、やっぱりゆうぞうは子好きで歌のおにいさんになったんじゃないんだなー」ってのがよく分かる半生記でございました。
つーか、ゆうぞうって、最初の頃は、ぜんっぜんやる気がない感じで、子供にもあんまりフォローせず、テンションも低かったのに(この頃ばかりはあきひろおにいさんが恋しかった。あんなんでも)、ここ数ヶ月でものすっっっっっごいテンションの高さでやる気がみなぎってるように見えるんだけど、彼になんかあったんでしょうか。
つーか、私はなんで、「ゆうぞう」と勝手に呼び捨てなんだ。
つーか、まなはけっこうゆうぞうファンのようだ(笑
イチジョウマンも大好きだけどね!!
ぐ〜チョコランタン時間になると、すごくつまんなさそうだけど!!!

そういえば、なんなの、今の「ひとりでできるもん!」は!!!
出てるキャラはぜんっぜんかわいくないし、注目の子役なんて、一般人かよ!!!
料理指導してる「くまちゃん」って、よく「でぶや」で、いきなり厨房とかにいて、うまい料理作ってる「でぶや」ファミリーじゃんかよー!!
あーもう、ゆうたくんとゆうかちゃんが好きだったのになー!!
ゆうたくんの、たまに垣間見せる大人顔負けのプロ意識の強さを発見するのが醍醐味だったのにっっっっ!!!!!
1年で終わるなんて思ってなかったよーー!!!!

・・・・以上、この辺、育児ママさんにしか分からないネタでした。

今日のこの、にっきのとりとめのなさ、どうしよう・・
これまた気付けばカウンタが20000突破してたみたいですね。
どうもありがとうございます。>常連の方々。
大半は、検索で迷い込んだ方々だと思いますが・・(笑
これからもマイペースに更新していくんで、どうぞよろしく。

それから、これからしばらくはしょっちゅう更新できなくなると思うんで、更新しやすい携帯写真日記の方も、見てもらえるとうれしいです。
きっとリアルタイムで出産したよ報告とか(別に見たくないだろうけど)見れると思うので、こちらもよろしくです。
あ、でも別に興味がある人だけでね、ハイ。

↓「あいかわらずなフォトにっき」
http://2blog.jp/d.php?acount=nonnonloop

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索