なんか最近にっき書いてませんね
2005年1月21日 のんきにっき・・・う〜ん、反省です。
反省反省、ジュンジュワー!(byホリケン)
こないだはドリのライブにも行かせてもらって、とっても楽しかったし、横浜&中華街にも遊びに行きましたです。
今日はまなのいつもの音楽教室。
音楽教室ではまなはトップクラスの元気っぷりで(と言っても8組の親子くらいしかいないんだけど)、いっつも参ってしまいます。
そこに1人だけ男の子がいるんだけど、なんとその子は、まなを産んだ時に、入院していたベッドのお向かいさんに居た子なのです!
偶然にも同じ教室に通うことになったのです。これも縁ですね。
だからまなとは誕生日が一日違い。(私と剛kinkiのような関係ですね←プ)
それを知ってか知らずかまなは、その男の子が気になるらしく、「○○ちゃん、○○ちゃん(←その子の名前)」って、いっつも言ってる(笑
1人ずつ前に出て、大太鼓を叩いたりするんだけど、その時もまなは席から「○○ちゃん、がんばってー!」と声援を送っている・・・(なので教室で公認の仲・笑)
その子もけっこうまなのことが気になるらしく・・・・
これってもしや、
まなの は・つ・こ・い!?(笑
はやすぎると思うのだが・・・ま、まあいいか。
きょーたはきょーたで、つかまり立ちをするように。
おすわりとほぼ同時期にやりはじめたので、まだまだ安定してなく、ゴロンゴロンと転んでは床に頭を打ちまくり。
バカにならんか・・と心配するばかり。
・・・・ってこのネタ、前にも書いたよな。
あ、今、きょーたがテーブルの上に置いてたまなのトーストの残りを満面の笑顔で食らい付いている・・・・!!!
マーガリン塗りたくったから油分多めなのだが・・・・(汗
まあ大丈夫か。
私はまあ・・・あいかわらずぐうたらのんきに過ごしてます。
春からイキイキと(←ここポイント)まなを園へ送り迎えできるのでしょうか。微妙に不安!
今日は、久々にフェリシモで注文したものが届いてウッキウキでした。
きょーたのポンチョも頼んでたんだけど、売り切れで入ってなかった・・・がびーん。
そんなこんなです。あ〜毎日トピックスがないからにっきも書かないんだよね!
やれやれだぜ。
(とりとめのないにっきですんませんでした)
**************
ヤプログ始めました。
このにっきと連動して、写真を載せたりとかもしていこうかと思ってます。
基本的には前までの携帯フォトにっきと一緒だけど。
まあ暇で見てみたいっていう奇特な方は(オイ)、ドゾー。
私のサイトのダイアリーページからも飛べます。
↓↓
http://yaplog.jp/belltree1979/
反省反省、ジュンジュワー!(byホリケン)
こないだはドリのライブにも行かせてもらって、とっても楽しかったし、横浜&中華街にも遊びに行きましたです。
今日はまなのいつもの音楽教室。
音楽教室ではまなはトップクラスの元気っぷりで(と言っても8組の親子くらいしかいないんだけど)、いっつも参ってしまいます。
そこに1人だけ男の子がいるんだけど、なんとその子は、まなを産んだ時に、入院していたベッドのお向かいさんに居た子なのです!
偶然にも同じ教室に通うことになったのです。これも縁ですね。
だからまなとは誕生日が一日違い。(私と剛kinkiのような関係ですね←プ)
それを知ってか知らずかまなは、その男の子が気になるらしく、「○○ちゃん、○○ちゃん(←その子の名前)」って、いっつも言ってる(笑
1人ずつ前に出て、大太鼓を叩いたりするんだけど、その時もまなは席から「○○ちゃん、がんばってー!」と声援を送っている・・・(なので教室で公認の仲・笑)
その子もけっこうまなのことが気になるらしく・・・・
これってもしや、
まなの は・つ・こ・い!?(笑
はやすぎると思うのだが・・・ま、まあいいか。
きょーたはきょーたで、つかまり立ちをするように。
おすわりとほぼ同時期にやりはじめたので、まだまだ安定してなく、ゴロンゴロンと転んでは床に頭を打ちまくり。
バカにならんか・・と心配するばかり。
・・・・ってこのネタ、前にも書いたよな。
あ、今、きょーたがテーブルの上に置いてたまなのトーストの残りを満面の笑顔で食らい付いている・・・・!!!
マーガリン塗りたくったから油分多めなのだが・・・・(汗
まあ大丈夫か。
私はまあ・・・あいかわらずぐうたらのんきに過ごしてます。
春からイキイキと(←ここポイント)まなを園へ送り迎えできるのでしょうか。微妙に不安!
今日は、久々にフェリシモで注文したものが届いてウッキウキでした。
きょーたのポンチョも頼んでたんだけど、売り切れで入ってなかった・・・がびーん。
そんなこんなです。あ〜毎日トピックスがないからにっきも書かないんだよね!
やれやれだぜ。
(とりとめのないにっきですんませんでした)
**************
ヤプログ始めました。
このにっきと連動して、写真を載せたりとかもしていこうかと思ってます。
基本的には前までの携帯フォトにっきと一緒だけど。
まあ暇で見てみたいっていう奇特な方は(オイ)、ドゾー。
私のサイトのダイアリーページからも飛べます。
↓↓
http://yaplog.jp/belltree1979/
あえてトラックバックで同感です(笑
杉田かおるの超玉の輿には日本中が驚いたことでしょう。
もちろん私もその1人!
それもただの玉の輿ではない・・・って説明不要だよね(笑
詳しい人に言わせたら、嫁ぎ先の総資産は計り知れないのだとか。
それに、噂によるとだんな様は、あのノリノミヤ様の夫候補の1人だったらしく、宮内庁側はイチオシしていた方らしいyo・・・!!
私は一応、もう結婚してるし、子供もいるので、いわゆる「負け犬」にはならないにしても・・・・だんなの稼ぎは・・・・・ですので(笑
杉田かおる神は凄すぎます。
たとえスピード離婚したとしてもかっこいい!(ヲイ
もし神の半生が映画にでもなったら絶対見に行きたいと思います。
幸せになっても、あのキャラは変えないで欲しいけどなあ〜。
というわけで、きんぱっつぁんも安心したことでしょう。
ハタヨー区も、「でもあんたの生徒、1人迷子になっちゃってますから!残念!!・・・杉田かおる斬り!ジャジャーン」ってネタ使えなくなっちゃったね。
それにしても今回の金八はなんだかあんまり感情移入できないんだよなあ・・・。
要所要所で使われるジュピターが・・・ウ・ザ・イ。。
杉田かおるの超玉の輿には日本中が驚いたことでしょう。
もちろん私もその1人!
それもただの玉の輿ではない・・・って説明不要だよね(笑
詳しい人に言わせたら、嫁ぎ先の総資産は計り知れないのだとか。
それに、噂によるとだんな様は、あのノリノミヤ様の夫候補の1人だったらしく、宮内庁側はイチオシしていた方らしいyo・・・!!
私は一応、もう結婚してるし、子供もいるので、いわゆる「負け犬」にはならないにしても・・・・だんなの稼ぎは・・・・・ですので(笑
杉田かおる神は凄すぎます。
たとえスピード離婚したとしてもかっこいい!(ヲイ
もし神の半生が映画にでもなったら絶対見に行きたいと思います。
幸せになっても、あのキャラは変えないで欲しいけどなあ〜。
というわけで、きんぱっつぁんも安心したことでしょう。
ハタヨー区も、「でもあんたの生徒、1人迷子になっちゃってますから!残念!!・・・杉田かおる斬り!ジャジャーン」ってネタ使えなくなっちゃったね。
それにしても今回の金八はなんだかあんまり感情移入できないんだよなあ・・・。
要所要所で使われるジュピターが・・・ウ・ザ・イ。。
やだ!
今、暇だったからなにげに自分の書いたねぷコンレポを見直してたら、セットリストの「YAH YAH YAH」が「YHA YHA YHA」になってる!!
イハ イハ イハ になってるーっ!!
超恥ずかしい!!
なんで誰も突っ込んでくれんかったんだ・・・・orz
かと言って治す気はない。(めんどくさい)
今、暇だったからなにげに自分の書いたねぷコンレポを見直してたら、セットリストの「YAH YAH YAH」が「YHA YHA YHA」になってる!!
イハ イハ イハ になってるーっ!!
超恥ずかしい!!
なんで誰も突っ込んでくれんかったんだ・・・・orz
かと言って治す気はない。(めんどくさい)
やったねやったねきゃりほーほー☆☆
2005年1月13日 のんきにっき
あんまりにっき書いてなくてスンマセン。
暇なようで暇なようじゃない暇人・のりんこです。
なんと。
思いもかけず、とあるネットママ友達様から、ドリカムのチケットを譲ってもらえることになりました〜〜
そのお友達が、体調を崩してしまったらしく、行きたい人を探してますっていうメールが私のところにも入って来てもうびっくり。
私の密かなドリ好きを知ってか知らずか。
速効、「ください!」という返信をし、譲っていただけることに。
いや〜〜〜いやあ〜〜〜〜いやあああ〜〜〜〜〜〜
超うれしい!!!
わたくし、一生に一度でいいから美和ちゃんの声を生で聞いてみたいと願っていたのです。
でもホラ、私には他にもいろいろいらっしゃるじゃないですか、
ちーあーさんとかヤマとかスガとか林檎とか・・・
こう、手が回らないんですよね・・なかなか。
なんかこうキッカケがないと。
そのキッカケが突然やって来たので、私は非常に興奮してしまいました。
紅白も、Mステスペシャルも、やっぱりあのボーカルには圧倒されましたです。
ドリと言えば、私が中学の頃にブレイクし、初期〜中期の頃はかなり好きでした。
今ももちろん好きなんだけど、CDは買ってなくて・・・(ホラ、いろいろありますから・・)
そしてドリと言えば忘れられない思い出があります。
それは、中1の時の文化祭で、全校カラオケ大会がありまして。
で、クラス代表1組出ることになったんだけど、なぜか私1人、私1人で出ることになったんです(笑
私、普段はそんなに目立つキャラじゃないんだけど、そういう時だけなぜか借り出されるキャラだったらしく、この時も例にもれず・・。
私も頼まれたらイヤと言えない性格なので、なぜか受け入れてしまいました。
で、「歌う曲はどうしよー」と考えて、当時、ドリカムを歌うのが大好きだったので、ドリカムで、ってことになって、「でもどれもこれも難しいからなあ〜、歌いやすい曲にしよう」と思い、『晴れたらいいね』を歌った、という青い思い出があります(長い説明だったな・・)
本番で歌い終えたら、なぜかすごい好評で「上手だったな〜」といろんな人から言われたのですが、なんのことはない、それは美和ちゃんのボーカルの入ったオリジナル音源で歌ったからであります。
田舎の200人ちょっとを騙すのはチョロイもんですな。(ヲイ)
そんな、密かにいろんな思い入れのあるドリカム初ライブ!!きゃほー!
お友達の体調が早くよく治りますように、の願いも込めて、見に行ってこようと思います。
きゃっほーきゃっほーーー!!
このアルバムもまったく聞いてないけど(ヲイ)、超楽しみ〜〜〜〜!!!
ま、「この曲ライブではじめて聞くなあ・・」って経験は去年あるライブでいっぱいしましたから大丈夫!(ねぷ)
Yさん、ありがとう!お大事になさって下さいね。
暇なようで暇なようじゃない暇人・のりんこです。
なんと。
思いもかけず、とあるネットママ友達様から、ドリカムのチケットを譲ってもらえることになりました〜〜
そのお友達が、体調を崩してしまったらしく、行きたい人を探してますっていうメールが私のところにも入って来てもうびっくり。
私の密かなドリ好きを知ってか知らずか。
速効、「ください!」という返信をし、譲っていただけることに。
いや〜〜〜いやあ〜〜〜〜いやあああ〜〜〜〜〜〜
超うれしい!!!
わたくし、一生に一度でいいから美和ちゃんの声を生で聞いてみたいと願っていたのです。
でもホラ、私には他にもいろいろいらっしゃるじゃないですか、
ちーあーさんとかヤマとかスガとか林檎とか・・・
こう、手が回らないんですよね・・なかなか。
なんかこうキッカケがないと。
そのキッカケが突然やって来たので、私は非常に興奮してしまいました。
紅白も、Mステスペシャルも、やっぱりあのボーカルには圧倒されましたです。
ドリと言えば、私が中学の頃にブレイクし、初期〜中期の頃はかなり好きでした。
今ももちろん好きなんだけど、CDは買ってなくて・・・(ホラ、いろいろありますから・・)
そしてドリと言えば忘れられない思い出があります。
それは、中1の時の文化祭で、全校カラオケ大会がありまして。
で、クラス代表1組出ることになったんだけど、なぜか私1人、私1人で出ることになったんです(笑
私、普段はそんなに目立つキャラじゃないんだけど、そういう時だけなぜか借り出されるキャラだったらしく、この時も例にもれず・・。
私も頼まれたらイヤと言えない性格なので、なぜか受け入れてしまいました。
で、「歌う曲はどうしよー」と考えて、当時、ドリカムを歌うのが大好きだったので、ドリカムで、ってことになって、「でもどれもこれも難しいからなあ〜、歌いやすい曲にしよう」と思い、『晴れたらいいね』を歌った、という青い思い出があります(長い説明だったな・・)
本番で歌い終えたら、なぜかすごい好評で「上手だったな〜」といろんな人から言われたのですが、なんのことはない、それは美和ちゃんのボーカルの入ったオリジナル音源で歌ったからであります。
田舎の200人ちょっとを騙すのはチョロイもんですな。(ヲイ)
そんな、密かにいろんな思い入れのあるドリカム初ライブ!!きゃほー!
お友達の体調が早くよく治りますように、の願いも込めて、見に行ってこようと思います。
きゃっほーきゃっほーーー!!
このアルバムもまったく聞いてないけど(ヲイ)、超楽しみ〜〜〜〜!!!
ま、「この曲ライブではじめて聞くなあ・・」って経験は去年あるライブでいっぱいしましたから大丈夫!(ねぷ)
Yさん、ありがとう!お大事になさって下さいね。
コメントをみる |

そしておめでとう2005
2005年1月6日 のんきにっきやっとにっきを書く気になれました、のりんこです。
こんばんわこんにちわさようなら(え
あ、そして今日は、柴田君の誕生日!!
柴田君、もう47歳ですよ・・・・・・・ふ、ふ、ふくざつ・・・・・
「横にはポチが・・・!」なんて言ってかわいこぶってる場合じゃないですよ(本人かわいこぶってるわけではないだろうが)
今年の柴田君は「音楽以外の方面でも・・」活動するらしいけど、どの方面なのかハッキリしてほしい、そんな47歳です。
あなたはもう居ればいい!そこに居てハモって居ればいい!!(オイ
デュークになって居ればいい!!
あなたがいるからちーあーが居る。
あなたがそんなだから長続きして居る。
私、そんなふうに思います。
人が思ってるよりは私はこの人のことが好き。
そんなチャゲ氏の誕生日です。
さてさて、この年末年始。
私はどのように過ごしていたかと言うと・・・・・
ね・て・た。
寝正月です。いいじゃないか、毎年恒例さ!!
だんなが休み無しでお仕事だと、私はなんもやる気が起こらん。
アクティブママなら、幼子二人連れて、初売りとか行っちゃったりするだろうけど・・・・金もなければやる気もない。
テレビ見てるか寝てるか、奴らの世話するかでした。
特記事項がありません。
どうしましょう。
あ〜、そうだな。
今年の抱負でも・・・。
今日、「いいとも!特大号スペシャル」を見ていたら、私の心の師・タモさんがまたもや名言を吐いておられました。
「僕は毎年抱負がないのが抱負だからね。」
なかなか心に響く言葉でありました。
やっぱり素敵!タモさん!!
なので私も抱負は無し!ということにすることにしました。
おいおい、また書くことがなくなったよ。
もういいわ。フン(なぜか逆ギレ)
そんなこんなで今年もよろしくお願い致します。
年賀状くださったみなさん、ありがとう〜〜〜〜♪
*************
昨日のにっきと、いきなりさかのぼって11月13日、KOライブの日の私の珍道中を書きました。
興味のある方はドウゾ。
こんばんわこんにちわさようなら(え
あ、そして今日は、柴田君の誕生日!!
柴田君、もう47歳ですよ・・・・・・・ふ、ふ、ふくざつ・・・・・
「横にはポチが・・・!」なんて言ってかわいこぶってる場合じゃないですよ(本人かわいこぶってるわけではないだろうが)
今年の柴田君は「音楽以外の方面でも・・」活動するらしいけど、どの方面なのかハッキリしてほしい、そんな47歳です。
あなたはもう居ればいい!そこに居てハモって居ればいい!!(オイ
デュークになって居ればいい!!
あなたがいるからちーあーが居る。
あなたがそんなだから長続きして居る。
私、そんなふうに思います。
人が思ってるよりは私はこの人のことが好き。
そんなチャゲ氏の誕生日です。
さてさて、この年末年始。
私はどのように過ごしていたかと言うと・・・・・
ね・て・た。
寝正月です。いいじゃないか、毎年恒例さ!!
だんなが休み無しでお仕事だと、私はなんもやる気が起こらん。
アクティブママなら、幼子二人連れて、初売りとか行っちゃったりするだろうけど・・・・金もなければやる気もない。
テレビ見てるか寝てるか、奴らの世話するかでした。
特記事項がありません。
どうしましょう。
あ〜、そうだな。
今年の抱負でも・・・。
今日、「いいとも!特大号スペシャル」を見ていたら、私の心の師・タモさんがまたもや名言を吐いておられました。
「僕は毎年抱負がないのが抱負だからね。」
なかなか心に響く言葉でありました。
やっぱり素敵!タモさん!!
なので私も抱負は無し!ということにすることにしました。
おいおい、また書くことがなくなったよ。
もういいわ。フン(なぜか逆ギレ)
そんなこんなで今年もよろしくお願い致します。
年賀状くださったみなさん、ありがとう〜〜〜〜♪
*************
昨日のにっきと、いきなりさかのぼって11月13日、KOライブの日の私の珍道中を書きました。
興味のある方はドウゾ。
本日できょーたも8ヶ月になりました。
2ヶ月程、きょーたの成長具合をこのにっきに書けなかったので、今回は一挙に書いてみたいと思います。
●食事
いつのまにやら2回食。
パクパクパクパクよく食べて、食べた後もミルクをがぶがぶ飲む。(最近は離乳食後は母乳じゃなくてミルクをあげている)
いつぞやは、小鍋半分くらいに作ったうどんのくたくた煮をほとんど食べて、奴の底なし胃の凄さを思い知った。
しかし、12月の中旬あたりから鼻風邪が続いていて、食欲が多少落ちてしまった。
母乳もいつもより早く切り上げることが多く、鼻が詰まってそれどころじゃないやいっ!と言った感じ。
でも、母乳も薄くなってきてることだろうし、そろそろ3回食にせねば。
めんどくせー!
●身体
相変わらずズリ這いで、普通のハイハイに移行していない。
おしりをグーっと持ち上げて、そのまま膝で前へ進みそうになるんだけど、ガクン!とおしりが落ちちゃう。
しかしスピードがものすごく早くなった。
おすわりがだいぶできるようになった。
でも、まだまだ頭が重いのか、多少フラフラして安定が悪い。
そしていつも最後には頭からゴローン!と床へ突っ込んでいる。
一日に何度も何度も頭を床に打ち付けているので、アホにならないかちょっぴり心配(笑。
そして最近では、斜前になって微妙なつかまり立ちをしている。
斜前というのがポイントなんだけど、私が寝っ転がっている体の上に乗ろうとしたりすると、このような状態がよく巻き起こる。
そして私の体を乗り越えて向こう側に行こうとするのだ。
足の力がすごく、いつも突っ張っているので、つかまり立ちも時間の問題だろう。
●後追い・・
いよいよするようになってしまった。
特に機嫌の悪い時なんかは、私がいなくなるとすぐに泣きながら付いてくる。
機嫌が良くても、私が台所で料理をしていると、いつのまにやら足下に来ていて、私のズボンのすそをツンツン引っ張ったりしている。
今日なんかは腹減りと眠いのとで大泣きで大変だった(夕飯調理時)
だんなが居て助かったけど・・・。
●つかむ
8ヶ月にもなればいろいろ掴むようになるし、逆の手に持ち変えることもできるようになった。
●口に入れる
まあなんでも口に入れたがる時期ですよね。
紙なんて知らない間に食べてることなんかしょっちゅう。
赤ちゃんはどうして紙がそんなに好きなのか。
●歯がキラリ☆
7ヶ月頃には下の前歯2本がキラリ☆
ただいま上の前歯1本が生えてる最中。
歯が生えはじめると赤ちゃんがよく泣くようになるっていうんだけど、それは本当だなと実感する今日この頃・・。
こんなもんだな。
ここのところは、ずーーーーっと大量の鼻水が止まらなくて、とうとう小児科の先生に診てもらった。
鼻水くらいは自力で治す力を付けて欲しいので、あんまり行きたくなかったんだけど、見てるとあまりに可哀想だったので。
去年の年末ギリギリに行ったんだけども。
鼻水を吸引してもらったら、すんごい水のように出てきたみたいで、先生も「かなりの量でしたよー」と・・・。
そりゃあ機嫌も悪くなるわな。
のどもちょっと赤くなってるってことで、風邪気味と言われ、シロップの薬をもらった。
ま、この薬も最初は飲んでたけど後半はあんまりちゃんと飲んでくれなかったけどな・・・
その鼻水もだんだん少なくなってきたので、ちょっぴり安心しております。
鼻風邪って長引くんだよねえ。やれやれ。
2ヶ月程、きょーたの成長具合をこのにっきに書けなかったので、今回は一挙に書いてみたいと思います。
●食事
いつのまにやら2回食。
パクパクパクパクよく食べて、食べた後もミルクをがぶがぶ飲む。(最近は離乳食後は母乳じゃなくてミルクをあげている)
いつぞやは、小鍋半分くらいに作ったうどんのくたくた煮をほとんど食べて、奴の底なし胃の凄さを思い知った。
しかし、12月の中旬あたりから鼻風邪が続いていて、食欲が多少落ちてしまった。
母乳もいつもより早く切り上げることが多く、鼻が詰まってそれどころじゃないやいっ!と言った感じ。
でも、母乳も薄くなってきてることだろうし、そろそろ3回食にせねば。
めんどくせー!
●身体
相変わらずズリ這いで、普通のハイハイに移行していない。
おしりをグーっと持ち上げて、そのまま膝で前へ進みそうになるんだけど、ガクン!とおしりが落ちちゃう。
しかしスピードがものすごく早くなった。
おすわりがだいぶできるようになった。
でも、まだまだ頭が重いのか、多少フラフラして安定が悪い。
そしていつも最後には頭からゴローン!と床へ突っ込んでいる。
一日に何度も何度も頭を床に打ち付けているので、アホにならないかちょっぴり心配(笑。
そして最近では、斜前になって微妙なつかまり立ちをしている。
斜前というのがポイントなんだけど、私が寝っ転がっている体の上に乗ろうとしたりすると、このような状態がよく巻き起こる。
そして私の体を乗り越えて向こう側に行こうとするのだ。
足の力がすごく、いつも突っ張っているので、つかまり立ちも時間の問題だろう。
●後追い・・
いよいよするようになってしまった。
特に機嫌の悪い時なんかは、私がいなくなるとすぐに泣きながら付いてくる。
機嫌が良くても、私が台所で料理をしていると、いつのまにやら足下に来ていて、私のズボンのすそをツンツン引っ張ったりしている。
今日なんかは腹減りと眠いのとで大泣きで大変だった(夕飯調理時)
だんなが居て助かったけど・・・。
●つかむ
8ヶ月にもなればいろいろ掴むようになるし、逆の手に持ち変えることもできるようになった。
●口に入れる
まあなんでも口に入れたがる時期ですよね。
紙なんて知らない間に食べてることなんかしょっちゅう。
赤ちゃんはどうして紙がそんなに好きなのか。
●歯がキラリ☆
7ヶ月頃には下の前歯2本がキラリ☆
ただいま上の前歯1本が生えてる最中。
歯が生えはじめると赤ちゃんがよく泣くようになるっていうんだけど、それは本当だなと実感する今日この頃・・。
こんなもんだな。
ここのところは、ずーーーーっと大量の鼻水が止まらなくて、とうとう小児科の先生に診てもらった。
鼻水くらいは自力で治す力を付けて欲しいので、あんまり行きたくなかったんだけど、見てるとあまりに可哀想だったので。
去年の年末ギリギリに行ったんだけども。
鼻水を吸引してもらったら、すんごい水のように出てきたみたいで、先生も「かなりの量でしたよー」と・・・。
そりゃあ機嫌も悪くなるわな。
のどもちょっと赤くなってるってことで、風邪気味と言われ、シロップの薬をもらった。
ま、この薬も最初は飲んでたけど後半はあんまりちゃんと飲んでくれなかったけどな・・・
その鼻水もだんだん少なくなってきたので、ちょっぴり安心しております。
鼻風邪って長引くんだよねえ。やれやれ。
コメントをみる |

気がつけば然様なら2004年
2004年12月31日 のんきにっきアンタ、もう大晦日じゃないの!!
のりんこさんは驚きです・・・・
だって、やっと全員分の年賀状ができたんですもの!!
年賀状・・・サクっとできるかと思えば、プリンタが阿呆になっててハガキの紙送りがうまくできなくなってたので(原因不明)、一枚ずつ、「プリント」ボタンをクリクリクリックしながらのなかなかアナログな作業をしておりました。
あ〜〜〜なんでこうなんの!
大掃除もしてないし・・・(オイ
今年はもう伊達巻きと栗金トンには別れを告げました。(つまり高すぎてそういう類いのものは買えないってくらいお金がなぜかないって状況)
実家から送られてくるであろう餅と黒豆の煮たのとその他諸々もなぜか来ない・・・
正月気分ゼロですがいかがお過ごしでしょうか。
ていうか正月気分ってなんなんでしょう。
だんなは毎年恒例の、年末年始2週間休み無し出勤だし、あ〜〜やっぱり実家に帰れば良かったかなあ〜(薄情
といいつつ、昨日お花屋さんで、ミニ門松とかわいいミニブーケを購入、玄関のドアには去年ダイソーで買ったチープなしめ縄を掛けました。
なんだかんだ言って、気分を盛り上げようと必死です!
どうでもいいけど早く寝たい(今夜中?4時)
けれども勢いに乗って、今年を振り返りたいと思います。
なにげに今まで書いてたのは前フリだったわけです。長っ
今年ののりんこ重大ニュースナンバー1は、
なんと言っても
2度目の出産、きょーた誕生
です。
そして私はやっぱり安産体質なのね、と実感した2004年5月5日でした。
家族が増えたため、いろんなことが変化し、まなもすごくおねえちゃんっぽく振る舞うシーンも増えてきた。
でもまだお子ちゃまだけどね。
きょーたはすくすくと成長し、もうすぐ8ヶ月。
近頃は私のペットと化しているという噂。
今はいいけど、気を付けないとマザコンになってしまうので、控えめに心掛けているけど・・・・・・日に日にかわいさが・・・・・ま、ま、増す・・・・・・(親バカ炸裂)
その割には、1日のうちにほったらかしてる時間の方が長いですけど、それはまなの時と同様なので気にしてません。
そしてのりんこ重大ニュースナンバー2は、
人はすごーい!やっぱりライブってイイネ!
です。
多少意味不明ですが、ライブに行って楽しかったなーってことがもはやここでランクイン!
私のこの一年、他になにもなかったんでしょうか。
でもまあ、今年はちーあー(CHAGE&ASKA)だけだったねー。ん?・・・・そうだよな、うん。
思うんですけど、2人目出産したらさすがにしばらくはライブなんて行けないなあ〜と、この私でも考えてたんですよ。
それがしかし、里帰り出産を決め込んで産後1ヶ月後にちゃっかりちーあーさんが私の里に来てくれるってのは・・もうこれは私とちーあーさんの切っても切れない縁なのではないのでしょうか。
痛いヲタだと思われてもかまわない。
だってだって・・・タイミングが良すぎだもん!!!!
しかも席が2列だったし!!!Mちょんほんとにありがとう!!!
伝説となったお台場での「熱風コンサート」略して「ねぷコン」も、都内で日にちもだんなが休みの土曜公演だったってのも、縁でしょうなあ・・・(遠い目)
土曜じゃなかったら、あの伝説を体感できなかったわけですから。
ねぷコンは凄かった。ほんと凄かったね。早くDVDでもなんでもいいから映像としてリリースしてください。
KOライブがこれまたうちから激近の場所だったってのも縁だったんでしょう。
こんなに近くなかったら絶対行ってなかったし、これもやっぱり土曜公演だったのが凄い。
今年はあんまり行けないだろうなあ〜と思っていたライブに、このような様々な時間的場所的縁によって、予想以上にたくさん行けて楽しめて、ほんとに幸せでした。
一緒に見たみなさんありがとう。
ちーあーさんありがとう。
マイ家族ありがとう。
ライブは最高の贅沢だ!
続いてナンバー3!
まなの幼稚園決定。来春入園へ。
これはですね、私の住んでいる地域が幼稚園入園が激戦だと噂されていたので、どうなることかと去年の秋くらいから気にしてたんです。
なので、それが無事決まって超ホッとしたので3位です。
今年の11月は、なんか知らんけどいろいろ忙しかったな〜。
ナンバー4!
2人目が産まれても変わらずぐうたら生活!!
いつになったら生活改善する気になるんでしょう。
ナンバー5!
だんなが相変わらずでかい
あらためてだんなと並んでみると、あまりの身長差に自分で引いてしまいます。
あ、これってニュースじゃないがな!!
・・・・えー・・・トピックスがなくなったので、5位までにしといたろう。
今年は天変地異がすごくて、恐い1年でもありましたね。
来年は無事に過ごしたい・・・と思っていたら、クイズミリオネアSPで出ていた数子が、「来年一年は、恐怖にかられる始まりです。」って言ってるのを聞いて、最近の数子は全然価値が下がっちゃったよ!と密かに思ってた私も、思わずその数子の凄みにビビリ、来年という1年ががさっそく不安になってしまいました。
さらに「東京近辺は気をつけて」とか言うし。
ていうか数子は未来をも予測できるのか!!
・・・備えあれば憂い無し。
未来ある子供を2人も抱えている以上、責任は重大です。
頑張って守りたいと思います(有事が起こった時は)。
そんなこんなで2005年。
幸せだらけの1年でありますように!!!!
力を込めて終了。
のりんこさんは驚きです・・・・
だって、やっと全員分の年賀状ができたんですもの!!
年賀状・・・サクっとできるかと思えば、プリンタが阿呆になっててハガキの紙送りがうまくできなくなってたので(原因不明)、一枚ずつ、「プリント」ボタンをクリクリクリックしながらのなかなかアナログな作業をしておりました。
あ〜〜〜なんでこうなんの!
大掃除もしてないし・・・(オイ
今年はもう伊達巻きと栗金トンには別れを告げました。(つまり高すぎてそういう類いのものは買えないってくらいお金がなぜかないって状況)
実家から送られてくるであろう餅と黒豆の煮たのとその他諸々もなぜか来ない・・・
正月気分ゼロですがいかがお過ごしでしょうか。
ていうか正月気分ってなんなんでしょう。
だんなは毎年恒例の、年末年始2週間休み無し出勤だし、あ〜〜やっぱり実家に帰れば良かったかなあ〜(薄情
といいつつ、昨日お花屋さんで、ミニ門松とかわいいミニブーケを購入、玄関のドアには去年ダイソーで買ったチープなしめ縄を掛けました。
なんだかんだ言って、気分を盛り上げようと必死です!
どうでもいいけど早く寝たい(今夜中?4時)
けれども勢いに乗って、今年を振り返りたいと思います。
なにげに今まで書いてたのは前フリだったわけです。長っ
今年ののりんこ重大ニュースナンバー1は、
なんと言っても
2度目の出産、きょーた誕生
です。
そして私はやっぱり安産体質なのね、と実感した2004年5月5日でした。
家族が増えたため、いろんなことが変化し、まなもすごくおねえちゃんっぽく振る舞うシーンも増えてきた。
でもまだお子ちゃまだけどね。
きょーたはすくすくと成長し、もうすぐ8ヶ月。
近頃は私のペットと化しているという噂。
今はいいけど、気を付けないとマザコンになってしまうので、控えめに心掛けているけど・・・・・・日に日にかわいさが・・・・・ま、ま、増す・・・・・・(親バカ炸裂)
その割には、1日のうちにほったらかしてる時間の方が長いですけど、それはまなの時と同様なので気にしてません。
そしてのりんこ重大ニュースナンバー2は、
人はすごーい!やっぱりライブってイイネ!
です。
多少意味不明ですが、ライブに行って楽しかったなーってことがもはやここでランクイン!
私のこの一年、他になにもなかったんでしょうか。
でもまあ、今年はちーあー(CHAGE&ASKA)だけだったねー。ん?・・・・そうだよな、うん。
思うんですけど、2人目出産したらさすがにしばらくはライブなんて行けないなあ〜と、この私でも考えてたんですよ。
それがしかし、里帰り出産を決め込んで産後1ヶ月後にちゃっかりちーあーさんが私の里に来てくれるってのは・・もうこれは私とちーあーさんの切っても切れない縁なのではないのでしょうか。
痛いヲタだと思われてもかまわない。
だってだって・・・タイミングが良すぎだもん!!!!
しかも席が2列だったし!!!Mちょんほんとにありがとう!!!
伝説となったお台場での「熱風コンサート」略して「ねぷコン」も、都内で日にちもだんなが休みの土曜公演だったってのも、縁でしょうなあ・・・(遠い目)
土曜じゃなかったら、あの伝説を体感できなかったわけですから。
ねぷコンは凄かった。ほんと凄かったね。早くDVDでもなんでもいいから映像としてリリースしてください。
KOライブがこれまたうちから激近の場所だったってのも縁だったんでしょう。
こんなに近くなかったら絶対行ってなかったし、これもやっぱり土曜公演だったのが凄い。
今年はあんまり行けないだろうなあ〜と思っていたライブに、このような様々な時間的場所的縁によって、予想以上にたくさん行けて楽しめて、ほんとに幸せでした。
一緒に見たみなさんありがとう。
ちーあーさんありがとう。
マイ家族ありがとう。
ライブは最高の贅沢だ!
続いてナンバー3!
まなの幼稚園決定。来春入園へ。
これはですね、私の住んでいる地域が幼稚園入園が激戦だと噂されていたので、どうなることかと去年の秋くらいから気にしてたんです。
なので、それが無事決まって超ホッとしたので3位です。
今年の11月は、なんか知らんけどいろいろ忙しかったな〜。
ナンバー4!
2人目が産まれても変わらずぐうたら生活!!
いつになったら生活改善する気になるんでしょう。
ナンバー5!
だんなが相変わらずでかい
あらためてだんなと並んでみると、あまりの身長差に自分で引いてしまいます。
あ、これってニュースじゃないがな!!
・・・・えー・・・トピックスがなくなったので、5位までにしといたろう。
今年は天変地異がすごくて、恐い1年でもありましたね。
来年は無事に過ごしたい・・・と思っていたら、クイズミリオネアSPで出ていた数子が、「来年一年は、恐怖にかられる始まりです。」って言ってるのを聞いて、最近の数子は全然価値が下がっちゃったよ!と密かに思ってた私も、思わずその数子の凄みにビビリ、来年という1年ががさっそく不安になってしまいました。
さらに「東京近辺は気をつけて」とか言うし。
ていうか数子は未来をも予測できるのか!!
・・・備えあれば憂い無し。
未来ある子供を2人も抱えている以上、責任は重大です。
頑張って守りたいと思います(有事が起こった時は)。
そんなこんなで2005年。
幸せだらけの1年でありますように!!!!
力を込めて終了。
そしてまた撃沈→めでたく復活
2004年12月27日んもぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜、
いろいろあってまたマイMacちゃんが撃沈してましたんですけども、
いろいろあって、今までISDNだったのをADSLに変えて、今つなげたところです!!!
つまり復活しました、あたくし!!!
ADSL、やっぱりはえええぇぇぇぇぇぇ〜〜〜っ
てなわけで、これでしばらく不調で撃沈することはなさそう・・・・たぶん(汗
いろいろあってまたマイMacちゃんが撃沈してましたんですけども、
いろいろあって、今までISDNだったのをADSLに変えて、今つなげたところです!!!
つまり復活しました、あたくし!!!
ADSL、やっぱりはえええぇぇぇぇぇぇ〜〜〜っ
てなわけで、これでしばらく不調で撃沈することはなさそう・・・・たぶん(汗
復活したとか言っておきながら放置するあたくし
2004年12月13日 のんきにっき復活からかれこれ2週間放置プレイだった私を
ゆーるーしーてーよー from林檎タン「月に負け犬」
この2週間もまあ〜〜〜もういろいろすったもんだがありまして、
いや、すったもんだはしてないけども、最後のシメにのりんこさん、久々に39度オーバーの発熱という素敵なデザートまで付いてのフルコースでございましたよ。やれやれ・・・・・・っと、ここにいつもの顔文字出したいのに、まだ設定してないじゃないの!!
せめて、「キター」と「プーップ」だけは登録しとかなきゃ(約数名には大爆笑ポイント)
まだ風邪は完璧には治ってなくて、ちょっぴりだるさと、喉の痛み、頭痛は残ってるけど元気復活してまいりました。
ていうか、1日で一気にガーッと上がってガーッと下がったからな。
そんなこんなで、ただいま夜中の2時ですがなにか問題でも?
この放置プレイの間は意外と携帯写真にっきの方をけっこう更新してましてね。
見てくれた方ありがとう。
そうです、夢の国に行ったり、いつもお世話になってるアイツと遊んだり、まなのハッスルデイズが続いていたわけですなー。
つーーーーーか、もう、書きたいのに書いてない日のにっきがてんこもりで、のりんこさん、記憶の大掃除しなきゃ年越せません。
だからうちの大掃除は免除してください(無理
ちなみに今年の大掃除のポイントは窓の掃除と勝手に決め込んでいます(だって入居してから一度も・・略)
そんなこんなで気付けば師走ですな。
クリスマスは今年はサンタが来るってことに、まなの脳内で設定させてしまったので、演出に大変です。
イベント事にまったく無縁で経験薄な家庭で育っただんながどう出てくれるかにかかっております。
でっかいサンタの登場だいっ!(←?)
年末年始はいつも通りTHE 平常心を心掛け、まい進致したいと思っております。
というわけで、年超す前に、にっきを書き尽くしたい。
あ・・・・年賀状作成というやっかいな仕事もあったぜ・・・・
毎年「めんどくせ」と言いつつ凝ってしまう私を
ゆーるーしーてーよーーーーーーー
きれいにオチが付いたところで終了。
ゆーるーしーてーよー from林檎タン「月に負け犬」
この2週間もまあ〜〜〜もういろいろすったもんだがありまして、
いや、すったもんだはしてないけども、最後のシメにのりんこさん、久々に39度オーバーの発熱という素敵なデザートまで付いてのフルコースでございましたよ。やれやれ・・・・・・っと、ここにいつもの顔文字出したいのに、まだ設定してないじゃないの!!
せめて、「キター」と「プーップ」だけは登録しとかなきゃ(約数名には大爆笑ポイント)
まだ風邪は完璧には治ってなくて、ちょっぴりだるさと、喉の痛み、頭痛は残ってるけど元気復活してまいりました。
ていうか、1日で一気にガーッと上がってガーッと下がったからな。
そんなこんなで、ただいま夜中の2時ですがなにか問題でも?
この放置プレイの間は意外と携帯写真にっきの方をけっこう更新してましてね。
見てくれた方ありがとう。
そうです、夢の国に行ったり、いつもお世話になってるアイツと遊んだり、まなのハッスルデイズが続いていたわけですなー。
つーーーーーか、もう、書きたいのに書いてない日のにっきがてんこもりで、のりんこさん、記憶の大掃除しなきゃ年越せません。
だからうちの大掃除は免除してください(無理
ちなみに今年の大掃除のポイントは窓の掃除と勝手に決め込んでいます(だって入居してから一度も・・略)
そんなこんなで気付けば師走ですな。
クリスマスは今年はサンタが来るってことに、まなの脳内で設定させてしまったので、演出に大変です。
イベント事にまったく無縁で経験薄な家庭で育っただんながどう出てくれるかにかかっております。
でっかいサンタの登場だいっ!(←?)
年末年始はいつも通りTHE 平常心を心掛け、まい進致したいと思っております。
というわけで、年超す前に、にっきを書き尽くしたい。
あ・・・・年賀状作成というやっかいな仕事もあったぜ・・・・
毎年「めんどくせ」と言いつつ凝ってしまう私を
ゆーるーしーてーよーーーーーーー
きれいにオチが付いたところで終了。
いや〜Macがぶっ壊れてたんですけども、無事復活しました。
やっぱりお金は使わずに復活させる方がよいですね。
しかし。
リストアのやり方間違えて、ほぼ初期化状態にしてしまいました!ガーン・・(顔文字も出てこないぜ)
メールも初期化されてしまい、
今までもらったメールとか(まあそんなに多くないけど)
全部パアになってしまいました!パア!
なんでまあ・・・私にPCメールアドレス教えてあげてもいいよって方、いらっしゃいましたら、マイサイトからメールをいただけると嬉しいですが・・・・そんな人いるかな〜どうかな〜ある種、賭けでこのメッセージを書きました。
何卒!
あ〜それにしても東京事変の「教育」はすこぶる宜しいです。
みんなも買って下さい。
そしてちーあーさんは、来年ソロ活動ってことで、27日武道館にてしばらく見れぬ寂しさに暮れてきてしまいました。
あ〜〜〜あの日のライブは後半がよかったですよね。
前半はけっこうボロボロだったよね〜宮崎君が(今考えると)
そんで今日は行かないから!(謎
たまには子らを優先させなきゃね・・・・(さらに謎
ていうか、今日行くぐらいだったら事変に行きたいな〜とか思ってる私は、ちーあーヲタとして逝ってヨシですか。そうですか。
そして私不在の中、アクセスが3万突破してたみたいですね(微妙な心境
どうもありがとうございます!!
これからもダラダラ書き続けますので、以後お見捨て置きのない様・・・・。
何卒!!!
そしてさらに、私が取り残されてる間、ここの表示も変わってるじゃない。
便利なような、見にくくなったような。
でも新着お知らせしてくれたら、毎回みなさんのところへ行って更新チェックしなくてもいいから時間が省けていいですね(顔文字出したい文末)
それでは、復活します。
何卒!!!!
あ〜〜それにしても、やっぱりアスカってすごいよ。
人はすごーい!!
****************
●智賀さん
はじめまして!お気に入りに追加させてもらいました。
これからも読ませてくださいね♪
それにしてもこのダイアリーノートの中でもけっこういらっしゃるんですね、CAファンって(笑
やっぱりお金は使わずに復活させる方がよいですね。
しかし。
リストアのやり方間違えて、ほぼ初期化状態にしてしまいました!ガーン・・(顔文字も出てこないぜ)
メールも初期化されてしまい、
今までもらったメールとか(まあそんなに多くないけど)
全部パアになってしまいました!パア!
なんでまあ・・・私にPCメールアドレス教えてあげてもいいよって方、いらっしゃいましたら、マイサイトからメールをいただけると嬉しいですが・・・・そんな人いるかな〜どうかな〜ある種、賭けでこのメッセージを書きました。
何卒!
あ〜それにしても東京事変の「教育」はすこぶる宜しいです。
みんなも買って下さい。
そしてちーあーさんは、来年ソロ活動ってことで、27日武道館にてしばらく見れぬ寂しさに暮れてきてしまいました。
あ〜〜〜あの日のライブは後半がよかったですよね。
前半はけっこうボロボロだったよね〜宮崎君が(今考えると)
そんで今日は行かないから!(謎
たまには子らを優先させなきゃね・・・・(さらに謎
ていうか、今日行くぐらいだったら事変に行きたいな〜とか思ってる私は、ちーあーヲタとして逝ってヨシですか。そうですか。
そして私不在の中、アクセスが3万突破してたみたいですね(微妙な心境
どうもありがとうございます!!
これからもダラダラ書き続けますので、以後お見捨て置きのない様・・・・。
何卒!!!
そしてさらに、私が取り残されてる間、ここの表示も変わってるじゃない。
便利なような、見にくくなったような。
でも新着お知らせしてくれたら、毎回みなさんのところへ行って更新チェックしなくてもいいから時間が省けていいですね(顔文字出したい文末)
それでは、復活します。
何卒!!!!
あ〜〜それにしても、やっぱりアスカってすごいよ。
人はすごーい!!
****************
●智賀さん
はじめまして!お気に入りに追加させてもらいました。
これからも読ませてくださいね♪
それにしてもこのダイアリーノートの中でもけっこういらっしゃるんですね、CAファンって(笑
コメントをみる |

本日は2週間前に近所で見たちーあーさんの本編ライブでございます。
今日一緒に見る仲間は、Kこ、Yりん、Mさん、そして私の4人。
みんな各地から遠征してくるので気合い十分である。
みんなけっこうギリギリに武道館に着くらしいので、けっこうゆっくりと家を出れたのだが、
なぜかだんながいちいち義母をうちに呼びつけるので、あんまり会いたくなかったので、そそくさと2時過ぎくらいには家を出ようとした。
だいたい、嫁が遊びに行く(しかもライブ)っていう日に、そのままの理由を告げられやってくる姑に、のうのうと会えるかよ。
だんなも私の気持ちというのを考えて欲しいものである。
しかも・・・私が出る前に義母がうちに到着するしorz
ウキウキライブデイに見たくない
あいや、ちゃんと「今日はすみません。」と言いながら家を出ましたよ。
かなり3人と合流するのに時間があるし、私も早く家を出たかったので自分の昼食を家で食べずに出て来たので、うちの最寄り駅構内にあるマクドナルドでのんびり昼食〜。
あ〜〜〜子らもいない、たったひとりのファーストフードdeのんびり昼食なんて何年ぶりか(涙
かなり1人で満喫してしまった。
そしてのんびりと電車に乗り、のんびりと武道館へ向かう。
・・・あれ?
・・・・・あれれ??
やばくないか・・・・??
ライブ直前だっつうのに全然テンション上がらないorz
しかも、私的には今日でラストのツーファイブだというのに!
ちーあーさんしばらく見納めだって言うのに!?
う〜〜〜ん、こののんびりしたテンションはなんなんでしょう。はあ。
なんとなく自分を鼓舞しながら、武道館へ。
まだ3人は到着していなかったので、グッズに並んでみたり。
そうえいば、25Tシャツを買ってみんなで着る予定だった。
張り切って買おうじゃないか!!(まだ買ってなかった私)
と、張り出されているグッズリストを眺めた。
・・・あれ?
・・・・・・あれれ????
Tシャツがなくないか???
も、もしや、もう冬だからTシャツ売りませんとか、そんなオチ?!
いや〜・・・・まさか、「ライブ」会場ですよ。熱気ムンムンで暑〜〜くなるはずの『ライブ』会場で、ですよ?
Tシャツ売ってないわけないよね〜?ね〜?ねええ〜〜〜〜〜!?
と、心の中で葛藤しながら順番を待った。
売り子さんに「Tシャツはあるんですよね?」って聞くんだ・・・そう聞くんだ私!!と思いながら・・・・!!
だいたい、今日はTシャツ着ようと思ってたから、トップスは地味〜に、ユニクロの黒長袖Tシャツで、着替えやすい近所の買い物スタイルで来てしまったのだ。
売ってもらわなきゃ困る。困るんですYO!!!!
いよいよ私の番になった。
売り子さんに尋ねた。意気揚々と!
「あの、Tシャツは売ってますか?」
売り子「あ〜〜。Tシャツは今回販売していないんですよ〜」
・・・・・・撃沈!!・・・・・・
心の中は「orz」の顔文字(なのかこれは?)でいっぱいになった。
渋々、パンフの2、3を購入。
ステッカーも購入。
てうか、パンフ3が出てることなんか知らなかったのだが。
Tシャツは売っていなかったと言う悲しいお知らせをK子にメールで知らせ、私は彼女達の到着を待った。
今日は珍しく誰とも会う予定がなかった。
1人でヲタチェックをしながら待った。
で、彼女たちもやっと到着。
え〜っと、ねぷコン以来の再会だね!(あんまりひさしぶり〜って感じももはやない・笑)
すっかり辺りは暗くなってしまっていた。
そういえば、FCのフォトギャラリーもあったけど、それは終演後に見ることにした。
ちゃっちゃと会場に入った。
今回の席はチャゲ側の1階席。
今回のツアーはちゃんと全体像が見える席がなかった。(前回の鳥取は近すぎて見えなかったのよ♪←うれしそう)
なので、映像化が愉しみである。
席に着いたら、何気ない会話の流れから衝撃の事実を知った。
Yりんが人生の大きな舞台に、来年立つというのだ・・・!!(苗字が変わる一大イベントです)
寝耳に水の朗報に私は興奮!!
しかし、「先輩、KOライブの日にメールで送ったじゃないですか〜」と言われた(彼女は高校の部活の後輩なのでいまだに先輩と呼んでくれる・笑)。
たしかにあの日、Yりんからのメールをもらったのは覚えている。
しかしちゃんとメールを見てなかったのかも知れない。
今見直してもいいんだけど、私はライブ前席に着くと、異様に緊張して何も手に着かなくなってしまうので、できなかった。
(あとで確認したら、ものすごいスペース空けて下の方に書いてありました・・・ちゃんと見てなくてごめんねYりん!!)
しかも今日はYりんの誕生日。
誕生日にライブ見れるのってうれしいんだろうな。
ちなみに今回のツアーは私とまなの誕生日が初日だったけど、鳥取滞在中だったから・・・(しかも臨月直前でしたから・・・)
なんだか、今日のライブを見るよりもハッピーな気分になってしまった。
そんなこんなで、私の見納めライブもスタート!
++++++++魅惑のライブ++++++
で、終了〜〜〜〜。
あ〜〜〜今日もあーさんかっこよかった。
でも両隣りがチャゲ派だったからチャゲもいつもの1.5倍くらい見てしまった。
チャゲくんも嫌いじゃないからいいんだけど(笑
終了後は、高校の文化祭のようなフォトギャラリーを、無理矢理テンション上げて見た。
あんなの無理矢理テンション上げなきゃやってらんねーぞ(ヲイ
ノベルティも、無理矢理超喜ンどいた。
そして、Yりんが最後ということでグッズをしこたま買っており、私も無理矢理ついでに、絶対いらなそうなキューブキーホルダーとかウォールマグとかも買ってやった(何様!)。
あ〜〜〜今日も満足。
で、武道館の坂を降りて、地下鉄へ向かっていたら、屋台のおっちゃんが「お好み焼き1個でやきそばサービスだよ〜」と年季の入ったしゃがれボイスで呼び込んでいたので、同時に思わず足を止めてしまった私達乙女4人。
「おいおい、超お得じゃん!」と、思わずそのおっちゃんのところへ行ってしまった。
ライブ後は彼女達の泊まるホテルで打ち上げパーティしようと思っていたので、今日の安上がりディナーに持って来いだ!ということになり、購入ケテーイ!
ホテルに着いたら、ここでサプライズ!
Yりんのハッピーバースデーどっきりケーキがルームサービスで到着!というナイス演出が待っていた。
K子発案。
Yりんもたいそう喜んでくれてなによりだった。
ケーキもなんか知らんけどすんごいおいしかったし!
一気におっちゃんのお好み焼きと焼そばを抜いてしまったのだった。
あーだこーだと盛り上がっていたら、もう終電真際になってしまった。
子育て中の主婦がこんな時間まで・・・・
だんな様の寛大な心に感服です(こんな時だけ調子がいいね!)
みんなとはまた明日会う約束をし(また遊びに行くつもりの主婦)、別れた。
今日も楽しかったよ!
ありがとうちーあー様、K子YりんMさん、そして家族連中!
今日一緒に見る仲間は、Kこ、Yりん、Mさん、そして私の4人。
みんな各地から遠征してくるので気合い十分である。
みんなけっこうギリギリに武道館に着くらしいので、けっこうゆっくりと家を出れたのだが、
なぜかだんながいちいち義母をうちに呼びつけるので、あんまり会いたくなかったので、そそくさと2時過ぎくらいには家を出ようとした。
だいたい、嫁が遊びに行く(しかもライブ)っていう日に、そのままの理由を告げられやってくる姑に、のうのうと会えるかよ。
だんなも私の気持ちというのを考えて欲しいものである。
しかも・・・私が出る前に義母がうちに到着するしorz
あいや、ちゃんと「今日はすみません。」と言いながら家を出ましたよ。
かなり3人と合流するのに時間があるし、私も早く家を出たかったので自分の昼食を家で食べずに出て来たので、うちの最寄り駅構内にあるマクドナルドでのんびり昼食〜。
あ〜〜〜子らもいない、たったひとりのファーストフードdeのんびり昼食なんて何年ぶりか(涙
かなり1人で満喫してしまった。
そしてのんびりと電車に乗り、のんびりと武道館へ向かう。
・・・あれ?
・・・・・あれれ??
やばくないか・・・・??
ライブ直前だっつうのに全然テンション上がらないorz
しかも、私的には今日でラストのツーファイブだというのに!
ちーあーさんしばらく見納めだって言うのに!?
う〜〜〜ん、こののんびりしたテンションはなんなんでしょう。はあ。
なんとなく自分を鼓舞しながら、武道館へ。
まだ3人は到着していなかったので、グッズに並んでみたり。
そうえいば、25Tシャツを買ってみんなで着る予定だった。
張り切って買おうじゃないか!!(まだ買ってなかった私)
と、張り出されているグッズリストを眺めた。
・・・あれ?
・・・・・・あれれ????
Tシャツがなくないか???
も、もしや、もう冬だからTシャツ売りませんとか、そんなオチ?!
いや〜・・・・まさか、「ライブ」会場ですよ。熱気ムンムンで暑〜〜くなるはずの『ライブ』会場で、ですよ?
Tシャツ売ってないわけないよね〜?ね〜?ねええ〜〜〜〜〜!?
と、心の中で葛藤しながら順番を待った。
売り子さんに「Tシャツはあるんですよね?」って聞くんだ・・・そう聞くんだ私!!と思いながら・・・・!!
だいたい、今日はTシャツ着ようと思ってたから、トップスは地味〜に、ユニクロの黒長袖Tシャツで、着替えやすい近所の買い物スタイルで来てしまったのだ。
売ってもらわなきゃ困る。困るんですYO!!!!
いよいよ私の番になった。
売り子さんに尋ねた。意気揚々と!
「あの、Tシャツは売ってますか?」
売り子「あ〜〜。Tシャツは今回販売していないんですよ〜」
・・・・・・撃沈!!・・・・・・
心の中は「orz」の顔文字(なのかこれは?)でいっぱいになった。
渋々、パンフの2、3を購入。
ステッカーも購入。
てうか、パンフ3が出てることなんか知らなかったのだが。
Tシャツは売っていなかったと言う悲しいお知らせをK子にメールで知らせ、私は彼女達の到着を待った。
今日は珍しく誰とも会う予定がなかった。
1人でヲタチェックをしながら待った。
で、彼女たちもやっと到着。
え〜っと、ねぷコン以来の再会だね!(あんまりひさしぶり〜って感じももはやない・笑)
すっかり辺りは暗くなってしまっていた。
そういえば、FCのフォトギャラリーもあったけど、それは終演後に見ることにした。
ちゃっちゃと会場に入った。
今回の席はチャゲ側の1階席。
今回のツアーはちゃんと全体像が見える席がなかった。(前回の鳥取は近すぎて見えなかったのよ♪←うれしそう)
なので、映像化が愉しみである。
席に着いたら、何気ない会話の流れから衝撃の事実を知った。
Yりんが人生の大きな舞台に、来年立つというのだ・・・!!(苗字が変わる一大イベントです)
寝耳に水の朗報に私は興奮!!
しかし、「先輩、KOライブの日にメールで送ったじゃないですか〜」と言われた(彼女は高校の部活の後輩なのでいまだに先輩と呼んでくれる・笑)。
たしかにあの日、Yりんからのメールをもらったのは覚えている。
しかしちゃんとメールを見てなかったのかも知れない。
今見直してもいいんだけど、私はライブ前席に着くと、異様に緊張して何も手に着かなくなってしまうので、できなかった。
(あとで確認したら、ものすごいスペース空けて下の方に書いてありました・・・ちゃんと見てなくてごめんねYりん!!)
しかも今日はYりんの誕生日。
誕生日にライブ見れるのってうれしいんだろうな。
ちなみに今回のツアーは私とまなの誕生日が初日だったけど、鳥取滞在中だったから・・・(しかも臨月直前でしたから・・・)
なんだか、今日のライブを見るよりもハッピーな気分になってしまった。
そんなこんなで、私の見納めライブもスタート!
++++++++魅惑のライブ++++++
で、終了〜〜〜〜。
あ〜〜〜今日もあーさんかっこよかった。
でも両隣りがチャゲ派だったからチャゲもいつもの1.5倍くらい見てしまった。
チャゲくんも嫌いじゃないからいいんだけど(笑
終了後は、高校の文化祭のようなフォトギャラリーを、無理矢理テンション上げて見た。
あんなの無理矢理テンション上げなきゃやってらんねーぞ(ヲイ
ノベルティも、無理矢理超喜ンどいた。
そして、Yりんが最後ということでグッズをしこたま買っており、私も無理矢理ついでに、絶対いらなそうなキューブキーホルダーとかウォールマグとかも買ってやった(何様!)。
あ〜〜〜今日も満足。
で、武道館の坂を降りて、地下鉄へ向かっていたら、屋台のおっちゃんが「お好み焼き1個でやきそばサービスだよ〜」と年季の入ったしゃがれボイスで呼び込んでいたので、同時に思わず足を止めてしまった私達乙女4人。
「おいおい、超お得じゃん!」と、思わずそのおっちゃんのところへ行ってしまった。
ライブ後は彼女達の泊まるホテルで打ち上げパーティしようと思っていたので、今日の安上がりディナーに持って来いだ!ということになり、購入ケテーイ!
ホテルに着いたら、ここでサプライズ!
Yりんのハッピーバースデーどっきりケーキがルームサービスで到着!というナイス演出が待っていた。
K子発案。
Yりんもたいそう喜んでくれてなによりだった。
ケーキもなんか知らんけどすんごいおいしかったし!
一気におっちゃんのお好み焼きと焼そばを抜いてしまったのだった。
あーだこーだと盛り上がっていたら、もう終電真際になってしまった。
子育て中の主婦がこんな時間まで・・・・
だんな様の寛大な心に感服です(こんな時だけ調子がいいね!)
みんなとはまた明日会う約束をし(また遊びに行くつもりの主婦)、別れた。
今日も楽しかったよ!
ありがとうちーあー様、K子YりんMさん、そして家族連中!
まなの七五三。しかしアイツが・・
2004年11月20日 のんきにっきまながお姫さまになる日です。
実家から、私達姉妹が来た、20年以上前の着物を送ってもらったりして、私もスーツ買ったり準備万端!!
しかしあいつがしでかした・・・。
前夜に、なぜかしらんがべらんべらんに飲んだくれて、家になかなか帰ってこなかったのだ。
なかなか帰ってこないので、心配して携帯に電話してみれば、飲み過ぎて気持ち悪くなったらしく、うちに着く途中のだんなの実家のある某駅で下車し、義母を呼びつけて、道でうんたらかんたら言っているところに私が電話をしてしまったのだ。
29にもなってこんなときに義母に頼っているのにも情けなくて腹が立ったが、それよりも
なぜよりによって、可愛い愛娘のまなっこ七五三の前夜にそんなに見境なく飲んでしまうのか
ということに異ッッッッ様〜〜〜〜〜に腹が立ち、なんでこんな、子供のことを、家族のことを考えずにその場の勢いだけで飲んでしまうような大人げないアホ男と結婚してしまったのかと思うと情けなくて泣けてしまった。
私は前日も、私のスーツがあまりに地味だからコサージュ買ってみたりだとか、まなの髪型をどんなんにしようか2時間くらいまなと悪戦苦闘したりだとか、いろいろ、いろいろ、い〜〜〜〜ろいろ準備に翻弄していたと言うのに・・・・。
まなの一生に一度のイベントだから私は張り切ってたんですよ。
それなのにだんなはこの始末。
義母も「なんでよりによって七五三の前日にそんなに飲むの!」と説教したらしいが、だんなは「ごめん・・ごめん・・・」と言いながらフラフラするばかり。
義母も、こんなアホほっといて帰ったらいいのに、息子が心配なのか駅まで付き添ったらしい・・・。
で、やっと帰って来たのが終電真際の夜中1時前。
私がこっぴどく涙ながらに説教をし、それでもやつは「俺は普段がんばってるんだから飲んだっていいだろ」的なことを言い返してきやがったので、
「別に普段飲むのは構わないけど、なんで翌日はまなの大事な日だって分かっていながらそんなになるまで飲むんだ!大人だったらセーブして飲むのが普通だろ!このできそこない!!」
と吐き捨て、ふて寝してやった。
(ほんとはもっと修羅場だったのですが、あまりに詳しく書くとみなさん引いてしまうので割愛)
で、今日も私は準備があるので早起きし、まなやきょーたの世話をしながら準備するわけですよ。
でもアイツはぐーぐーと出発直前まで寝続ける・・・。
フラフラで起き上がり、自分の準備だけるする・・・・・。
その間にも義母が来たりして、私のあまりの不機嫌さに、ただならぬ雰囲気を感じたのか、だんなに言って聞かせたりしていたが・・。
まなも着物に着替えてプリティーになり、その場も和むかと思いきや、御祓いを受ける予定の近所の神社まで行く道すがらにも昨夜の愚痴合戦が始まり、私の苛つきも絶好調。
それでもだんなはまだ「俺は普段頑張ってるんだから飲んでもいいだろ」と言ってくるので、ほんとに分かってない奴だ。
おめーは子供の一生の記念よりも自分が普段がんばってることへのその場の癒しのほうを優先するんだなーいい御身分ですこと!!
私はもうコイツとはしゃべりたくない!と決め込んだのだが、義母の「もう〜、まなちゃんのこの可愛い姿を見て和まない?和むのが普通でしょ〜」という言葉を聞いて、なんとなく落ち着いた。
普段はうるさいだけの義母だが、なかなかこの時はいいことを言ってくれたので救われた。
だんなはむかつくけど、まながかわいいからいいにしなきゃな。
だんなはむかつくけどな!!
神社と思っていたら寺に間違って入ったりと、考えられない失敗をしながら(近くに神社のような風貌の寺があるんだもん・・紛らわしい)、神社に到着。
さすがに20日にもなると、あんまり同じ親子はいないみたいで、私達の前に男の子が御祓いを受けていた。
ちゃんと袴を着ていた。男の子もかわいいね〜。
神社の凛とした雰囲気を感じていたら、アホだんなにむかついている自分も阿呆らしくなってきて、だんだん気持ちが落ち着いて来た。
神様ありがとう。
まなの御祓いの番になった。
10分くらいで終了。
まあまあおとなしくしてくれていた。きょーたもおとなしかったし。
ちょっと集中してなかったけどな〜、まな(笑
お守りと、まなへの記念のおもちゃとまなきょんへボールをもらった。
なんと豪勢な。
その後は、写真撮影。
近所の老舗写真屋さんに頼んでいたので、歩いて行った。
写真屋さんでは、義母が多少うるさかったが、きょーたもなんとか笑ってくれて撮影終了。
だんながどんだけぬぼーっとした顔で写っているか、見物である。
夜は着替えて、自由が丘へイタリアンのディナー。
なんか普段味わえない味のものがたくさん出て来ておいしかった。
コースを頼んでいたのだが、もう腹が満腹パンパンになりました。
なんだかんだあったけど、まなのお姫さまデイも無事に終了。
やれやれだぜ!!
それにしても、だんなの分からず屋はどうにかならんもんかね。
実家から、私達姉妹が来た、20年以上前の着物を送ってもらったりして、私もスーツ買ったり準備万端!!
しかしあいつがしでかした・・・。
前夜に、なぜかしらんがべらんべらんに飲んだくれて、家になかなか帰ってこなかったのだ。
なかなか帰ってこないので、心配して携帯に電話してみれば、飲み過ぎて気持ち悪くなったらしく、うちに着く途中のだんなの実家のある某駅で下車し、義母を呼びつけて、道でうんたらかんたら言っているところに私が電話をしてしまったのだ。
29にもなってこんなときに義母に頼っているのにも情けなくて腹が立ったが、それよりも
なぜよりによって、可愛い愛娘のまなっこ七五三の前夜にそんなに見境なく飲んでしまうのか
ということに異ッッッッ様〜〜〜〜〜に腹が立ち、なんでこんな、子供のことを、家族のことを考えずにその場の勢いだけで飲んでしまうような大人げないアホ男と結婚してしまったのかと思うと情けなくて泣けてしまった。
私は前日も、私のスーツがあまりに地味だからコサージュ買ってみたりだとか、まなの髪型をどんなんにしようか2時間くらいまなと悪戦苦闘したりだとか、いろいろ、いろいろ、い〜〜〜〜ろいろ準備に翻弄していたと言うのに・・・・。
まなの一生に一度のイベントだから私は張り切ってたんですよ。
それなのにだんなはこの始末。
義母も「なんでよりによって七五三の前日にそんなに飲むの!」と説教したらしいが、だんなは「ごめん・・ごめん・・・」と言いながらフラフラするばかり。
義母も、こんなアホほっといて帰ったらいいのに、息子が心配なのか駅まで付き添ったらしい・・・。
で、やっと帰って来たのが終電真際の夜中1時前。
私がこっぴどく涙ながらに説教をし、それでもやつは「俺は普段がんばってるんだから飲んだっていいだろ」的なことを言い返してきやがったので、
「別に普段飲むのは構わないけど、なんで翌日はまなの大事な日だって分かっていながらそんなになるまで飲むんだ!大人だったらセーブして飲むのが普通だろ!このできそこない!!」
と吐き捨て、ふて寝してやった。
(ほんとはもっと修羅場だったのですが、あまりに詳しく書くとみなさん引いてしまうので割愛)
で、今日も私は準備があるので早起きし、まなやきょーたの世話をしながら準備するわけですよ。
でもアイツはぐーぐーと出発直前まで寝続ける・・・。
フラフラで起き上がり、自分の準備だけるする・・・・・。
その間にも義母が来たりして、私のあまりの不機嫌さに、ただならぬ雰囲気を感じたのか、だんなに言って聞かせたりしていたが・・。
まなも着物に着替えてプリティーになり、その場も和むかと思いきや、御祓いを受ける予定の近所の神社まで行く道すがらにも昨夜の愚痴合戦が始まり、私の苛つきも絶好調。
それでもだんなはまだ「俺は普段頑張ってるんだから飲んでもいいだろ」と言ってくるので、ほんとに分かってない奴だ。
おめーは子供の一生の記念よりも自分が普段がんばってることへのその場の癒しのほうを優先するんだなーいい御身分ですこと!!
私はもうコイツとはしゃべりたくない!と決め込んだのだが、義母の「もう〜、まなちゃんのこの可愛い姿を見て和まない?和むのが普通でしょ〜」という言葉を聞いて、なんとなく落ち着いた。
普段はうるさいだけの義母だが、なかなかこの時はいいことを言ってくれたので救われた。
だんなはむかつくけど、まながかわいいからいいにしなきゃな。
だんなはむかつくけどな!!
神社と思っていたら寺に間違って入ったりと、考えられない失敗をしながら(近くに神社のような風貌の寺があるんだもん・・紛らわしい)、神社に到着。
さすがに20日にもなると、あんまり同じ親子はいないみたいで、私達の前に男の子が御祓いを受けていた。
ちゃんと袴を着ていた。男の子もかわいいね〜。
神社の凛とした雰囲気を感じていたら、アホだんなにむかついている自分も阿呆らしくなってきて、だんだん気持ちが落ち着いて来た。
神様ありがとう。
まなの御祓いの番になった。
10分くらいで終了。
まあまあおとなしくしてくれていた。きょーたもおとなしかったし。
ちょっと集中してなかったけどな〜、まな(笑
お守りと、まなへの記念のおもちゃとまなきょんへボールをもらった。
なんと豪勢な。
その後は、写真撮影。
近所の老舗写真屋さんに頼んでいたので、歩いて行った。
写真屋さんでは、義母が多少うるさかったが、きょーたもなんとか笑ってくれて撮影終了。
だんながどんだけぬぼーっとした顔で写っているか、見物である。
夜は着替えて、自由が丘へイタリアンのディナー。
なんか普段味わえない味のものがたくさん出て来ておいしかった。
コースを頼んでいたのだが、もう腹が満腹パンパンになりました。
なんだかんだあったけど、まなのお姫さまデイも無事に終了。
やれやれだぜ!!
それにしても、だんなの分からず屋はどうにかならんもんかね。
CHAGEandASKA 三田祭前夜祭ライブin慶応日吉キャンパス!!
2004年11月13日 某2人組ハイハイハイハイ!
本日は、チケット取るのにヲタ根性をフルに使ったあの、KOライブでございます。
一緒に見るのは・・はじめて御一緒させていただきます、Nちゃんです!!
彼女はなんと、はるばる九州地方から上京です。
いや〜感服ですね。
素敵ママHさんとも見る予定だったんだけど、Hさんは諸都合により見れなくなっちゃった。残念です。しょぼん。
そして今日の会場は、なんと言っても
うちから超近い・・・!!
電車で5分なんです。
なんなら自転車でも余裕で行ける距離。
そんなところにちーあーさんが来るなんて・・。
そして熱唱するなんて・・・!!
その場所は、私もよく、フツーに買い物に行ったりしている場所なだけに、妙な感覚でございました。
地元・鳥取に来てくれるのとはまた違ううれしさというかはずかしさというかくすぐったさというか。
ふだんはノーメイクで平気で降り立ったりしている駅ですが、今日ばかりはフルメイクで気合い十分!!
テンション上げて行きたいところです!!!
そんなこんなで、とっても近い場所なだけに、Nちゃんとの待ち合わせも開場時間の1時間前くらい?だったかなー・・・
うちの最寄り駅にて待ち合わせ。
ほんとにこれからライブなのだろうかという感覚。
Nちゃんは、私との待ち合わせ時間までは、あ〜んなところやこ〜んなところに行って来たらしく、私にあ〜んなところのお土産まで買って来てくれてました。キャッホー感激!!
しかもそれだけではなく、ちーあー関係2枚、そしてヤマ関係2枚合計4枚の自作DVDまで!!!
そのうえ、チケット代も私の分まで払ってくれる大盤振る舞い・・・っ!!
「チケット取るの大変だったろうから」って、けっこう楽しんじゃったんだけどね、チケット争奪戦(笑
あんた・・・・女の中の女だよ・・・
のりんこさんはあまりの感激の涙で、目の前が見えなくなってしまいました(心の中で)
ほんとにありがとよう(号泣)
お返しと言ってはなんだけど、私のうちまで御案内し、上がる時間はなかったので玄関先で、あ〜んなものやこ〜んなものを見せてあげ、二人でマニアックにエキサイトしました。
その間に、お隣さんがお子ちゃまを連れて玄関から出て来てちょっぴり恥ずかしかったです。
その後、だんなと子らが近くの公園で遊んでいたので、Nちゃんと御対面させてあげることに。
ていうか、子らは、駅で待ち合わせた時には既に会っていたので、今回だけ特別にだんなにも会わせてあげることに(何様だ)
せっかくこの地元に来てくれたしねー(笑
で、公園へ行くと、知り合いの小学生も居たりして、超地元モード全開!
私と子らとだんなとNちゃんという、なかなかない顔合わせだったので、滑り台の前で写真を撮ることにした。
もちろん、撮影を頼んだのは、その知り合いの小学生である。
彼女はなかなかソツなく撮ってくれた。
そしていよいよ、私とNちゃんは会場へ出向こうと公園を出た・・・
するとなんだか私の靴の裏がムニョムニョする・・・・
こ、この感触はもしや・・・・
靴の裏を道路のアスファルトにこすりつけてみた・・・
す、すると・・・!!!
うんこベターーーーッッッ!!
そうです、ネコのフンが私の靴の裏にべっとり付いていたのだ・・・・っっ!!!
キィィィィ〜〜〜〜〜ッッッ!!!
これからあんな素敵なあーさんに会いに行くと言うのに、靴にネコのフン!?
ありえねえ!こんなのありえねえっっ!!
しかし、もはや靴を取り替える暇もなかったので(いや、今考えればあったかも)、公園の水道で靴の裏を洗った。
コンバースのスニーカーをはいていたので、コンバースの靴の裏はそんなに溝が深くないのでよかったが・・・・
そんな私の姿を見て、小学生が「ま、まなちゃんママ・・・(苦笑)」と、小5に失笑を買ってしまった私25歳。
それにしたって、これから13年来の心の殿方ナンバー1のあー様に会いに行くと言うのになんという失態だ・・・!!!
私は今日程、日頃からネコのフンが多いこの公園を恨んだことはない。
ネコのフンのせいで出発が多少遅くなってしまい、Nちゃんに「ごめんごめん」と言いながら駅へ向かう。
途中でコンビニに立ち寄り、飲み物やらを買う。
そして改札に入り、構内のトイレで用を足すことにした。
私は個室に入り、荷物とコンビニで買った飲み物のペットボトルが入ったビニール袋を個室のドアの引っ掛けるところに掛けた。
コンビニのビニール袋がなかなか上手に引っ掛からず、いい加減に引っ掛けてしまった。
そ、そ、そしたら・・・・・・
ボッチャーーーーーン!!!
あろうことか、まだ飲んでもいない水の入ったペットボトルが、ビニール袋ごと、便器に落ちてしまったのだ・・・っっっ!!!!
思わず「ぎゃああ〜〜〜!!」と叫んだ私に、個室に入らなかったNちゃんが「ど、どうしたの!?」と反応。
私はもはや、適切に答える余裕もなく、用を足し、個室を脱出。
「こ、これが便器に落ちた・・・」
Nちゃんもこの時ばかりは内心引いてしまったに違いない。
なんたって、ネコのフンを踏んづけた直後に、便器にペットボトル落下である。
なんとウンばかりが付く今日だ。
しかし、寛大なNちゃんはこんなウンだらけの私を笑ってくれ、私も救われた。
「ウンばっかり2回も付いてるから、今日はもう1回なんかしでかすね〜」と、ニコニコしながら言ってくれたのは忘れられません。
私も、ちーあー様に会いに行くのに、こんなにウンばかりが付いたのは史上初めてでありまして、超動揺。
なんだろう。今日はあーさんに名指しでステージに呼ばれ、そして抱き締めてくれるとでも言うのだろうか。
そんな「ウン」が付けばいいのだが(あるわけない)
そしてあっという間に会場到着。
席は、なんとこれまたアリーナ16列ではあったけど、チャゲ側のはしっこから数えて3、4番目の席。
ごっついはじっこだった。
通路側だったというのが救いだったが。
そして23年ブリのKOライブスタート!!!
*******詳しくは予定は未定のライブレポにて*******
あんなことやこんなことがあった素敵ライブ終了。
いや〜〜〜いい汗かいたね!!
Nちゃんと見れて楽しかったなあ〜〜〜♪
ライブ後は、急きょ、いつもコッソリ私のサイトを覗いてくれてるという(笑)、ほぼ同地域にお住まいのKさんと合流。
そして私ファミリーがよく行く個室居酒屋にて、あ〜んな話やこ〜んな話をして大変盛り上がりました。
この打ち上げ飲み会は思った以上に楽しくて、満足満足♪
そしてKさん、御一緒してくれたNちゃんと地元の駅で別れました。
今日もとってもいい思い出ができて私は幸せ。
ウンが付いたことさえ素敵な思い出さ。
一緒に見たNちゃん、楽しい話をしてくれたKさん、行かせてくれたマイファミリー、そしてちーあーさん、ありがとうございました!!
そして再来週は・・・武道館だ(笑
本日は、チケット取るのにヲタ根性をフルに使ったあの、KOライブでございます。
一緒に見るのは・・はじめて御一緒させていただきます、Nちゃんです!!
彼女はなんと、はるばる九州地方から上京です。
いや〜感服ですね。
素敵ママHさんとも見る予定だったんだけど、Hさんは諸都合により見れなくなっちゃった。残念です。しょぼん。
そして今日の会場は、なんと言っても
うちから超近い・・・!!
電車で5分なんです。
なんなら自転車でも余裕で行ける距離。
そんなところにちーあーさんが来るなんて・・。
そして熱唱するなんて・・・!!
その場所は、私もよく、フツーに買い物に行ったりしている場所なだけに、妙な感覚でございました。
地元・鳥取に来てくれるのとはまた違ううれしさというかはずかしさというかくすぐったさというか。
ふだんはノーメイクで平気で降り立ったりしている駅ですが、今日ばかりはフルメイクで気合い十分!!
テンション上げて行きたいところです!!!
そんなこんなで、とっても近い場所なだけに、Nちゃんとの待ち合わせも開場時間の1時間前くらい?だったかなー・・・
うちの最寄り駅にて待ち合わせ。
ほんとにこれからライブなのだろうかという感覚。
Nちゃんは、私との待ち合わせ時間までは、あ〜んなところやこ〜んなところに行って来たらしく、私にあ〜んなところのお土産まで買って来てくれてました。キャッホー感激!!
しかもそれだけではなく、ちーあー関係2枚、そしてヤマ関係2枚合計4枚の自作DVDまで!!!
そのうえ、チケット代も私の分まで払ってくれる大盤振る舞い・・・っ!!
「チケット取るの大変だったろうから」って、けっこう楽しんじゃったんだけどね、チケット争奪戦(笑
あんた・・・・女の中の女だよ・・・
のりんこさんはあまりの感激の涙で、目の前が見えなくなってしまいました(心の中で)
ほんとにありがとよう(号泣)
お返しと言ってはなんだけど、私のうちまで御案内し、上がる時間はなかったので玄関先で、あ〜んなものやこ〜んなものを見せてあげ、二人でマニアックにエキサイトしました。
その間に、お隣さんがお子ちゃまを連れて玄関から出て来てちょっぴり恥ずかしかったです。
その後、だんなと子らが近くの公園で遊んでいたので、Nちゃんと御対面させてあげることに。
ていうか、子らは、駅で待ち合わせた時には既に会っていたので、今回だけ特別にだんなにも会わせてあげることに(何様だ)
せっかくこの地元に来てくれたしねー(笑
で、公園へ行くと、知り合いの小学生も居たりして、超地元モード全開!
私と子らとだんなとNちゃんという、なかなかない顔合わせだったので、滑り台の前で写真を撮ることにした。
もちろん、撮影を頼んだのは、その知り合いの小学生である。
彼女はなかなかソツなく撮ってくれた。
そしていよいよ、私とNちゃんは会場へ出向こうと公園を出た・・・
するとなんだか私の靴の裏がムニョムニョする・・・・
こ、この感触はもしや・・・・
靴の裏を道路のアスファルトにこすりつけてみた・・・
す、すると・・・!!!
うんこベターーーーッッッ!!
そうです、ネコのフンが私の靴の裏にべっとり付いていたのだ・・・・っっ!!!
キィィィィ〜〜〜〜〜ッッッ!!!
これからあんな素敵なあーさんに会いに行くと言うのに、靴にネコのフン!?
ありえねえ!こんなのありえねえっっ!!
しかし、もはや靴を取り替える暇もなかったので(いや、今考えればあったかも)、公園の水道で靴の裏を洗った。
コンバースのスニーカーをはいていたので、コンバースの靴の裏はそんなに溝が深くないのでよかったが・・・・
そんな私の姿を見て、小学生が「ま、まなちゃんママ・・・(苦笑)」と、小5に失笑を買ってしまった私25歳。
それにしたって、これから13年来の心の殿方ナンバー1のあー様に会いに行くと言うのになんという失態だ・・・!!!
私は今日程、日頃からネコのフンが多いこの公園を恨んだことはない。
ネコのフンのせいで出発が多少遅くなってしまい、Nちゃんに「ごめんごめん」と言いながら駅へ向かう。
途中でコンビニに立ち寄り、飲み物やらを買う。
そして改札に入り、構内のトイレで用を足すことにした。
私は個室に入り、荷物とコンビニで買った飲み物のペットボトルが入ったビニール袋を個室のドアの引っ掛けるところに掛けた。
コンビニのビニール袋がなかなか上手に引っ掛からず、いい加減に引っ掛けてしまった。
そ、そ、そしたら・・・・・・
ボッチャーーーーーン!!!
あろうことか、まだ飲んでもいない水の入ったペットボトルが、ビニール袋ごと、便器に落ちてしまったのだ・・・っっっ!!!!
思わず「ぎゃああ〜〜〜!!」と叫んだ私に、個室に入らなかったNちゃんが「ど、どうしたの!?」と反応。
私はもはや、適切に答える余裕もなく、用を足し、個室を脱出。
「こ、これが便器に落ちた・・・」
Nちゃんもこの時ばかりは内心引いてしまったに違いない。
なんたって、ネコのフンを踏んづけた直後に、便器にペットボトル落下である。
なんとウンばかりが付く今日だ。
しかし、寛大なNちゃんはこんなウンだらけの私を笑ってくれ、私も救われた。
「ウンばっかり2回も付いてるから、今日はもう1回なんかしでかすね〜」と、ニコニコしながら言ってくれたのは忘れられません。
私も、ちーあー様に会いに行くのに、こんなにウンばかりが付いたのは史上初めてでありまして、超動揺。
なんだろう。今日はあーさんに名指しでステージに呼ばれ、そして抱き締めてくれるとでも言うのだろうか。
そんな「ウン」が付けばいいのだが(あるわけない)
そしてあっという間に会場到着。
席は、なんとこれまたアリーナ16列ではあったけど、チャゲ側のはしっこから数えて3、4番目の席。
ごっついはじっこだった。
通路側だったというのが救いだったが。
そして23年ブリのKOライブスタート!!!
*******詳しくは予定は未定のライブレポにて*******
あんなことやこんなことがあった素敵ライブ終了。
いや〜〜〜いい汗かいたね!!
Nちゃんと見れて楽しかったなあ〜〜〜♪
ライブ後は、急きょ、いつもコッソリ私のサイトを覗いてくれてるという(笑)、ほぼ同地域にお住まいのKさんと合流。
そして私ファミリーがよく行く個室居酒屋にて、あ〜んな話やこ〜んな話をして大変盛り上がりました。
この打ち上げ飲み会は思った以上に楽しくて、満足満足♪
そしてKさん、御一緒してくれたNちゃんと地元の駅で別れました。
今日もとってもいい思い出ができて私は幸せ。
ウンが付いたことさえ素敵な思い出さ。
一緒に見たNちゃん、楽しい話をしてくれたKさん、行かせてくれたマイファミリー、そしてちーあーさん、ありがとうございました!!
そして再来週は・・・武道館だ(笑
明日にドッキドキしながらも、こっぴどく叱りました。
2004年11月12日 のんきにっき先週から某音楽教室に通い始めたんですけども。
それはそれは、まなはもう楽しみにしながら、金曜を待っているのですが。
しかし事件は帰り道で起こりました。
教室はお昼前に終わるので、帰りにマックでも買って帰ろうかと寄ったのであります。
すると、入店直後からまなが、オマタを押さえながらむずむずもぞもぞ。
「おかあさんおかあさんおかあさん・・・・!!!」と、なにかを訴える今にも泣きそうな目で私を見るまな。
「こ、これはやばそうだ・・・、明らかに尿意を催している・・・!!」と思いながら、急いで注文していました。
しかし、まなは突然大きな声で泣き始めたのです。
「おーかーあーさーん〜〜〜〜!!!!ウワァァァン(TДT)」
ゲゲゲ!!!!ま、まずい・・・・!!!!もしや!!!
すると、まなのオマタからタラ〜〜〜〜っと・・・・・・・
やってしまった・・・・・・
久々のおもらし。
それもそれも、飲食店の注文カウンターの真ん前で・・・!!!
私もまなもパニック!!
まなは泣叫ぶし、私もお金の支払いする頭も回らず、アタフタΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
まだ昼ピークではなかったのがまだ救いだったけど、それでも周りにお客さんいたし・・。
しかも同じ教室のとある親子まで入店してきて、もう恥ずかしいやら情けないやら。
まなも泣く泣く・・・。
店員さん(制服を見る限り、恐らく社員さん)が、親切に「泣かないで」と、なんかおもちゃみたいなのを渡してくれたり、漏らした尿の掃除をしてくれたりと、親切にしてくれたけど・・・・ほんとにもう、恥ずかしくて情けなくて仕方なかった。。。
こんなところで漏らすなんて初めてだったので、かなり私もまなも動揺してしまった。
私達はそそくさとお店を出たが、店員達も思わぬハプニングで迷惑をかけてしまっただろうな・・ほんとにごめんなさい。。。
まな的には、待ちに待った教室と、おともだちに興奮して、おしっこのことなんか忘れていたんだろう。
おともだちと別れて安心してからおしっこのことを思い出したのだろう。
そして私も、教室を出る前に、 トイレに誘ってあげなかったのが悪かったのだ。
家に帰ってからは、ずっと「ごめんなさい」も言わずに黙りこくっていたまなをこっぴどく叱って、今は泣き寝入りしてしまったが、
私も大いに反省した。
次からは、必ずトイレに誘ってから教室を出ることにしよう。。。
そんなこんなで、明日はいよいよKO!です。
久々にちーあーさんに会って参ります。
・・・・と言っても2ヶ月半ぶりか。
学祭ってことで、今やってるツアーとは違う・・・・・ステージ・・・・・・なんだ・・・・・・・ろうな・・・・・・・・・????
とりあえず、Nちゃんに会うのがすごい楽しみです(そっちか)
それはそれは、まなはもう楽しみにしながら、金曜を待っているのですが。
しかし事件は帰り道で起こりました。
教室はお昼前に終わるので、帰りにマックでも買って帰ろうかと寄ったのであります。
すると、入店直後からまなが、オマタを押さえながらむずむずもぞもぞ。
「おかあさんおかあさんおかあさん・・・・!!!」と、なにかを訴える今にも泣きそうな目で私を見るまな。
「こ、これはやばそうだ・・・、明らかに尿意を催している・・・!!」と思いながら、急いで注文していました。
しかし、まなは突然大きな声で泣き始めたのです。
「おーかーあーさーん〜〜〜〜!!!!ウワァァァン(TДT)」
ゲゲゲ!!!!ま、まずい・・・・!!!!もしや!!!
すると、まなのオマタからタラ〜〜〜〜っと・・・・・・・
やってしまった・・・・・・
久々のおもらし。
それもそれも、飲食店の注文カウンターの真ん前で・・・!!!
私もまなもパニック!!
まなは泣叫ぶし、私もお金の支払いする頭も回らず、アタフタΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
まだ昼ピークではなかったのがまだ救いだったけど、それでも周りにお客さんいたし・・。
しかも同じ教室のとある親子まで入店してきて、もう恥ずかしいやら情けないやら。
まなも泣く泣く・・・。
店員さん(制服を見る限り、恐らく社員さん)が、親切に「泣かないで」と、なんかおもちゃみたいなのを渡してくれたり、漏らした尿の掃除をしてくれたりと、親切にしてくれたけど・・・・ほんとにもう、恥ずかしくて情けなくて仕方なかった。。。
こんなところで漏らすなんて初めてだったので、かなり私もまなも動揺してしまった。
私達はそそくさとお店を出たが、店員達も思わぬハプニングで迷惑をかけてしまっただろうな・・ほんとにごめんなさい。。。
まな的には、待ちに待った教室と、おともだちに興奮して、おしっこのことなんか忘れていたんだろう。
おともだちと別れて安心してからおしっこのことを思い出したのだろう。
そして私も、教室を出る前に、 トイレに誘ってあげなかったのが悪かったのだ。
家に帰ってからは、ずっと「ごめんなさい」も言わずに黙りこくっていたまなをこっぴどく叱って、今は泣き寝入りしてしまったが、
私も大いに反省した。
次からは、必ずトイレに誘ってから教室を出ることにしよう。。。
そんなこんなで、明日はいよいよKO!です。
久々にちーあーさんに会って参ります。
・・・・と言っても2ヶ月半ぶりか。
学祭ってことで、今やってるツアーとは違う・・・・・ステージ・・・・・・なんだ・・・・・・・ろうな・・・・・・・・・????
とりあえず、Nちゃんに会うのがすごい楽しみです(そっちか)
コメントをみる |

僕はMusic / crossroad ~いまを生きる僕を~ / 熱風
2004年11月8日 某2人組
CHAGE and ASKA CD ユニバーサルミュージック 2004/12/08 ¥1,260
聴いちゃいました。
聴いちゃったんですよ!!
いろんな意味で衝撃的な新曲ですな。
とりあえずこのタイトル(苦笑
そして聴いてみれば・・字余り系の一見ラップっぽいんだけどフォークちっくな感じ(って私は感じた)で始まり、その後アスカ流のメロディーへ展開していって・・・・。
しかも字余り系のとこ、すごい「かくかくしかじか」って感じで、日本語がはっきり聞こえる感じで歌ってるよね(アスカには珍しいよね)。
最近主流のラップによくある、日本語崩した感じじゃなくって、はっきり日本語。
ちょっとダサイ気もしたけど、なんだかかっこいい・・・・!!
アスカらしいメロディの部分は、ネットリ度95くらいになってますけど。
「36度線」より好きです。
ちゃんと新曲リリースしてください、なんて、グアム決定した時は文句垂れてましたが、あの時はすみませんでした、ちーあー様(笑
カップリングはまだ聞いてない。
〜いまを生きる僕を〜って・・・・・チャゲちゃん・・・・(/ω\)
きっとまた、幸せ自慢ソングなんでしょーなー(´∀`)
「熱風」のリテイクは激しく楽しみです!!!
というわけで、もちろんこれも買い!!(*^ー゜)b
聴いちゃいました。
聴いちゃったんですよ!!
いろんな意味で衝撃的な新曲ですな。
とりあえずこのタイトル(苦笑
そして聴いてみれば・・字余り系の一見ラップっぽいんだけどフォークちっくな感じ(って私は感じた)で始まり、その後アスカ流のメロディーへ展開していって・・・・。
しかも字余り系のとこ、すごい「かくかくしかじか」って感じで、日本語がはっきり聞こえる感じで歌ってるよね(アスカには珍しいよね)。
最近主流のラップによくある、日本語崩した感じじゃなくって、はっきり日本語。
ちょっとダサイ気もしたけど、なんだかかっこいい・・・・!!
アスカらしいメロディの部分は、ネットリ度95くらいになってますけど。
「36度線」より好きです。
ちゃんと新曲リリースしてください、なんて、グアム決定した時は文句垂れてましたが、あの時はすみませんでした、ちーあー様(笑
カップリングはまだ聞いてない。
〜いまを生きる僕を〜って・・・・・チャゲちゃん・・・・(/ω\)
きっとまた、幸せ自慢ソングなんでしょーなー(´∀`)
「熱風」のリテイクは激しく楽しみです!!!
というわけで、もちろんこれも買い!!(*^ー゜)b
THE STORY of BALLAD II
2004年11月8日 某2人組
CHAGE&ASKA 飛鳥涼 井上鑑 ASKA 松本晃彦 CHAGE 十川知司 Jess Bailey 清水信之 CD ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2004/11/03 ¥2,500Sons and Daughters ? それより僕が伝えたいの (アルバムバージョン)
鏡が映したふたりでも
もうすぐ僕らは ふたつの時代を超える恋になる
野いちごがゆれるように
C-46
好きになる
紫陽花と向日葵
if (シングルバージョン)
夢の飛礫
no doubt
two of us
tomorrow
クルミを割れた日
………………コレ買った人、います?(笑
鏡が映したふたりでも
もうすぐ僕らは ふたつの時代を超える恋になる
野いちごがゆれるように
C-46
好きになる
紫陽花と向日葵
if (シングルバージョン)
夢の飛礫
no doubt
two of us
tomorrow
クルミを割れた日
………………コレ買った人、います?(笑
東京事変 CD 東芝EMI 2004/11/25 ¥3,059
林檎の唄
群青日和
入水願い
遭難
クロール
現実に於て
現実を嗤う
サービス
駅前
御祭騒ぎ
母国情緒
夢のあと
いや〜ん、もうたまらんよね。
とりあえず、相変わらず曲目がシンメトリー。
そんでこのジャケットの潔さ。
品番もシンメトリー番号orゾロ目なのかな。(これは私の予想だけど)
スペシャでゲスト出演した時の林檎ちゃんのコメントによると、
「今回はどの曲も、お子さまにも聴いてもらえるような曲ばかり」とのこと。
つまり、生楽器多用してて、耳に優しいってことらしい。
「どれをNHKの教育に流してもおかしくないので、『教育』」っていうのがタイトルの由来らしい(笑
真意の程は分からないけど(冗談っぽく言うんだもん〜)、「生楽器多用」っていうのが嬉しいね。
バンド形態にこだわった故にそうなったんだろうと思うけど。
どうでもいい話ですが、林檎ちゃんはものすごいガールズウォッチゃーで、たくさんアイドルや女優さんとかが好きなのはファンの間では有名なのですが、このスペシャで出演した番組内で、MCやまだひさし(やまちゃん)から、あ、あの!!井上ワカの2005カレンダーを本人サイン付きでプレゼントされ、顔を赤らめて恥ずかしそうにもかなり嬉しそうに受け取っていた林檎ちゃんがすごくかわいかった(笑
「どうしてですかー!恥ずかしいじゃないですかー!」と言いながらカレンダーを綺麗に丸めてずっと握りしめていた林檎ちゃんでした・・・。
「ワカパイ(*´д`*)ハァハァ」って言ってたし・・・(笑
でも井上ワカはどうかと思うぞ!!
しかし、このところの林檎ちゃんは楽しそうだよね〜(´∀`)
ほんとにバンドがしたかったんだねえ、って感じるよ。
Mステもほんとよかった!!
なんたって、テレビではアテフリが常のバンド演奏が・・・・
オール生演奏だったんですもの!!
かっこよかったぜ〜〜(・∀・)
しかもアレンジが微妙に違ったし!!
でも林檎ちゃん、派手に歌詞間違えたけど!!!(それも生の良さ)
あれは、私の中でASKAがASKAバンド引き連れてオール生演奏でやった「着地点」以来のかっこよさでした。
Mステで生演奏といえば、タトゥーがドタキャンした時のミッシェルもかっこよかったけど(笑
テレビで生演奏は難しいっていうのに、生放送で生演奏やってくれてこそ、ほんとのミュージシャンでしょー。
このコピーの時代で、なかなかガツンと来る東京事変の出演でございました。
つうことで(無理矢理まとめた)、これも買いです(*^ー゜)b <<必須>>
林檎の唄
群青日和
入水願い
遭難
クロール
現実に於て
現実を嗤う
サービス
駅前
御祭騒ぎ
母国情緒
夢のあと
いや〜ん、もうたまらんよね。
とりあえず、相変わらず曲目がシンメトリー。
そんでこのジャケットの潔さ。
品番もシンメトリー番号orゾロ目なのかな。(これは私の予想だけど)
スペシャでゲスト出演した時の林檎ちゃんのコメントによると、
「今回はどの曲も、お子さまにも聴いてもらえるような曲ばかり」とのこと。
つまり、生楽器多用してて、耳に優しいってことらしい。
「どれをNHKの教育に流してもおかしくないので、『教育』」っていうのがタイトルの由来らしい(笑
真意の程は分からないけど(冗談っぽく言うんだもん〜)、「生楽器多用」っていうのが嬉しいね。
バンド形態にこだわった故にそうなったんだろうと思うけど。
どうでもいい話ですが、林檎ちゃんはものすごいガールズウォッチゃーで、たくさんアイドルや女優さんとかが好きなのはファンの間では有名なのですが、このスペシャで出演した番組内で、MCやまだひさし(やまちゃん)から、あ、あの!!井上ワカの2005カレンダーを本人サイン付きでプレゼントされ、顔を赤らめて恥ずかしそうにもかなり嬉しそうに受け取っていた林檎ちゃんがすごくかわいかった(笑
「どうしてですかー!恥ずかしいじゃないですかー!」と言いながらカレンダーを綺麗に丸めてずっと握りしめていた林檎ちゃんでした・・・。
「ワカパイ(*´д`*)ハァハァ」って言ってたし・・・(笑
でも井上ワカはどうかと思うぞ!!
しかし、このところの林檎ちゃんは楽しそうだよね〜(´∀`)
ほんとにバンドがしたかったんだねえ、って感じるよ。
Mステもほんとよかった!!
なんたって、テレビではアテフリが常のバンド演奏が・・・・
オール生演奏だったんですもの!!
かっこよかったぜ〜〜(・∀・)
しかもアレンジが微妙に違ったし!!
でも林檎ちゃん、派手に歌詞間違えたけど!!!(それも生の良さ)
あれは、私の中でASKAがASKAバンド引き連れてオール生演奏でやった「着地点」以来のかっこよさでした。
Mステで生演奏といえば、タトゥーがドタキャンした時のミッシェルもかっこよかったけど(笑
テレビで生演奏は難しいっていうのに、生放送で生演奏やってくれてこそ、ほんとのミュージシャンでしょー。
このコピーの時代で、なかなかガツンと来る東京事変の出演でございました。
つうことで(無理矢理まとめた)、これも買いです(*^ー゜)b <<必須>>
スガシカオ CD BMGファンハウス 2004/11/17 ¥3,360未定
でも、アルバムも出るんですわ・・・・。
やっぱりシングルは後ほどにしようかなあ。。。
アルバム、待ちに待ってただけに。
あ〜〜〜、このアルバムも楽しみだな(´∀`*)
でも、アルバムも出るんですわ・・・・。
やっぱりシングルは後ほどにしようかなあ。。。
アルバム、待ちに待ってただけに。
あ〜〜〜、このアルバムも楽しみだな(´∀`*)
スガシカオ John Lennon CD BMGファンハウス 2004/10/27 ¥1,260光の川
(JUST LIKE) STARTING OVER
ヒットチャートをかけぬけろ
あだゆめ
ナヌーーーッッ!!
「あだゆめ」のライブバージョンだと!?
ちょいと・・・・このシングル買わないけんじゃないの・・・(*´д`*)ハァハァ
「STARTING OVER」もさー、CMで聴いてびっくりした。
あれまあこれもシカオかよ!!(・∀・)みたいな。
シカオ様はカバーも上手いからねえ。
前回の「ONLY YOU」もすごいよかったし。うんうん。
というわけで、これは買いですね(*^ー゜)b
ちなみにタイトル曲は、「こちら本池上署」っていうドラマの主題歌だよね。
曲だけおしゃれでびっくりしました(←ヲイ ドラマの告知CMを見て)
(JUST LIKE) STARTING OVER
ヒットチャートをかけぬけろ
あだゆめ
ナヌーーーッッ!!
「あだゆめ」のライブバージョンだと!?
ちょいと・・・・このシングル買わないけんじゃないの・・・(*´д`*)ハァハァ
「STARTING OVER」もさー、CMで聴いてびっくりした。
あれまあこれもシカオかよ!!(・∀・)みたいな。
シカオ様はカバーも上手いからねえ。
前回の「ONLY YOU」もすごいよかったし。うんうん。
というわけで、これは買いですね(*^ー゜)b
ちなみにタイトル曲は、「こちら本池上署」っていうドラマの主題歌だよね。
曲だけおしゃれでびっくりしました(←ヲイ ドラマの告知CMを見て)