なんだかんだでかっぱ寿司
2004年10月2日 のんきにっき今日こそは!
と、Hさんに会おうと心構えしていたのだが、結局時間が合わずに会えずじまいに。
今度はお会いしましょうね・・・(´・ω・`)
そんなこんなでお昼前にいきなりだんなが「今日渋谷に行かないか?」と言って来た。
ベネトンでシャツを買いたいというのだ。
(そんなん1人で買いに行けよ)と言いかけたが、渋谷界隈に行くのも久々なような気がしたので、承諾した。
もちろん家族4人で行く。
なにげにきょーた、5ヶ月前にして渋谷デビュー。
思えばまなが渋谷デビューしたのはたぶん7、8ヶ月くらいの頃。
どこに授乳室があるかとか、某ママサイトでサーチしたりして気合い入れて出掛けたもんだ。
二人目ともなると何の気無しに気付けばデビューですよ。
そんなもんよね。
下の子はタフに育つな。
ベビーカーにだっこベルトと、準備万端で出発。
準備万端にしていたため、多少出発が遅くなった。。がびーん。(いつものことだけど)
渋谷に到着。
昼ご飯が少なかったので私もだんなも小腹がすいていたため、マックシェイクを買いに、私とまなで行った。
だんなときょーたは近くで待機していたのだが。
私とまながだんなの所に行くと、そこはなにやら新装開店したらしい某本屋。
するとだんなが「ヒロシって知ってる?」
突拍子もないことを聞くなと思ったが、今「ヒロシ」と言えば、福岡出身ホスト芸人のヒロシだろうと思い、「うん。」と言うと、
「ここに来てたよ。」
なななな、ナヌーーーーー!?
だんなが指さした先は、本屋店内のイベントスペース(外からもガラス張りで見える場所にあった)。
なんとそこで、ヒロシが本出版記念のトーク&握手会をしていたらしいのだ・・・!!
私とまながマックから帰って来る直前に、ヒロシのイベントも終了してしまったらしく、私はすれ違いで見れなかったのだーーーー・・・○| ̄|_
みんな、携帯カメラで撮りまくってたとかなんとか・・。
特別ヒロシが好きって訳でもないけど、ミーハーな私としてはかなり残念だった。
見たかったとです・・・・。のりんこです・・・・・。(←ヒロシ風)
さっそく出端くじかれた気分になりつつ、渋谷にある都立の大きな児童館へ。
私は初めて行ったんだけど、この児童館、かなりすごい・・!!
地下から5階くらいまであって、入館無料で、子供達遊び放題!!
穴場なのか、人も程よいくらいに居る程度で、大人の休憩にも持って来い!!
設備も充実で言うことなし!!
渋谷がもっと近かったら毎日でも来たいわ、ここ・・!!
今回は地下にある、5才以下が遊べるオモチャの車があるスペースで遊ばせたんだけど、他の階も楽しそうだったなあ〜〜。時間がなくて見て回れなかったけど、乳児スペースもあったし、食堂まであったし・・。
でも、そのオモチャの車スペースの隣は、卓球台が6つあって、それも順番待てば勝手にできるので、やってしまった(笑
子供+大人じゃないと使えないので、無理矢理まなにラケット持たせたりしながら、実質私とだんなで対決していたのだが、だんなの妙なラケット裁きに爆笑してしまった。
ちなみに私は、小学生の時卓球部でした!(※万年補欠)
児童館で1時間程遊んで、ベネトンメガストアのある原宿へ。
だんなは体がでかいので、ベネトンやはたまたGAPという、洋モノブランドでないとサイズがないのである。
だんなは迷いに迷ったあげく、いつも着てるような黒のシャツを購入していた。
まなやきょーたに着させるとかわいいだろうなあ〜〜〜って服が、いっぱいいっぱいいいいいいいいいい〜〜〜〜〜〜っっっっっぱいあったんだけど、まだセール時期でもないし、どれもこれも高かったので何も買わなかった。
つまらない。
ちなみにベネトンレディースは私の趣味ではないので、見て回っても案の定いいのはない・・・はずだったのだが、かわゆい七分丈パンツがあって、ツイード素材で柄もかわいいのがあったんだけど、1万超えだったのであえなく却下。
・・・・ていうか、1万3000円のくらい買って着てもバチ当たらないだろうにね。
無収入主婦って損だわ。。( ´Д`) はぁーつまらない。
ラフォーレとかにも寄りたかったんだけど、なんかもう疲れたので帰ろうとしたその時・・・!!
(私の中では)噂の「かっぱ寿司表参道店」が目に飛び込んで来た!!!
あの「かっぱ寿司」が表参道にできたらしいことはCMで知ってたんだけど、表参道のどこにできたのか知らなくって、こんな上の方にあったとは・・・!!
かなり驚き。
というわけで、食べてかえることにした。
ここならワサビ抜きもあるのでね♪
入ってみると、時間的にも6時前でピーク直前って感じで、5、6組くらい待っていた。
でも10〜15分くらいで案内してもらえるらしいので、待つことに。
先に待っていた客の中に、いかにも渋谷のギャル女子高生2人組が居たのだが、コイツらが絵に書いたように常識無しの女子高生で、「世も末だな」と誰もが思ったに違いない。
待機客用のソファの上で二人であぐらをかいて座っている為、通常の倍の広さを占領。
どんどん客が入って来るというのに、あまり詰めようともしない。
逆に彼女らの隣はみんな避けて座らなかったのだが(笑
メイクもひどいし、パンツは見えるし、言葉遣いは最悪だし・・・
絶対にまなはこんな女子高生にさせないんだから!(`・ω・´)
その女子高生よりも後に入った私達がなぜか先に案内され、テーブルに付いた。
かっぱ寿司は回転寿司なのにテーブル席があるからいいよね!!
やべっち考案の「コンビーフ寿司」もちゃんと回っていた(笑
もちろん食べた。たしかにおいしかった。
でも、あとはまあ、どれもこれも、普通でしたな・・・(;´∀`)
店員の態度も・・・・良くはなかったな・・・・(;´∀`)
全皿100円だからそんなに文句も言えません。
最後にまなをトイレに行かせていてのだけど、出たら例の女子高生の1人がドアの前で空くのを待っていたので、吹き出しそうになったのを我慢してしまいました。
今までどこにあるのか謎だったかっぱ寿司で最後に締めて、渋谷原宿散策終了。
そして、本日渋谷デビューしたきょーたは・・・・
ず〜っとベビーカーで寝ていた。
赤子は丈夫でございます。
と、Hさんに会おうと心構えしていたのだが、結局時間が合わずに会えずじまいに。
今度はお会いしましょうね・・・(´・ω・`)
そんなこんなでお昼前にいきなりだんなが「今日渋谷に行かないか?」と言って来た。
ベネトンでシャツを買いたいというのだ。
(そんなん1人で買いに行けよ)と言いかけたが、渋谷界隈に行くのも久々なような気がしたので、承諾した。
もちろん家族4人で行く。
なにげにきょーた、5ヶ月前にして渋谷デビュー。
思えばまなが渋谷デビューしたのはたぶん7、8ヶ月くらいの頃。
どこに授乳室があるかとか、某ママサイトでサーチしたりして気合い入れて出掛けたもんだ。
二人目ともなると何の気無しに気付けばデビューですよ。
そんなもんよね。
下の子はタフに育つな。
ベビーカーにだっこベルトと、準備万端で出発。
準備万端にしていたため、多少出発が遅くなった。。がびーん。(いつものことだけど)
渋谷に到着。
昼ご飯が少なかったので私もだんなも小腹がすいていたため、マックシェイクを買いに、私とまなで行った。
だんなときょーたは近くで待機していたのだが。
私とまながだんなの所に行くと、そこはなにやら新装開店したらしい某本屋。
するとだんなが「ヒロシって知ってる?」
突拍子もないことを聞くなと思ったが、今「ヒロシ」と言えば、福岡出身ホスト芸人のヒロシだろうと思い、「うん。」と言うと、
「ここに来てたよ。」
なななな、ナヌーーーーー!?
だんなが指さした先は、本屋店内のイベントスペース(外からもガラス張りで見える場所にあった)。
なんとそこで、ヒロシが本出版記念のトーク&握手会をしていたらしいのだ・・・!!
私とまながマックから帰って来る直前に、ヒロシのイベントも終了してしまったらしく、私はすれ違いで見れなかったのだーーーー・・・○| ̄|_
みんな、携帯カメラで撮りまくってたとかなんとか・・。
特別ヒロシが好きって訳でもないけど、ミーハーな私としてはかなり残念だった。
見たかったとです・・・・。のりんこです・・・・・。(←ヒロシ風)
さっそく出端くじかれた気分になりつつ、渋谷にある都立の大きな児童館へ。
私は初めて行ったんだけど、この児童館、かなりすごい・・!!
地下から5階くらいまであって、入館無料で、子供達遊び放題!!
穴場なのか、人も程よいくらいに居る程度で、大人の休憩にも持って来い!!
設備も充実で言うことなし!!
渋谷がもっと近かったら毎日でも来たいわ、ここ・・!!
今回は地下にある、5才以下が遊べるオモチャの車があるスペースで遊ばせたんだけど、他の階も楽しそうだったなあ〜〜。時間がなくて見て回れなかったけど、乳児スペースもあったし、食堂まであったし・・。
でも、そのオモチャの車スペースの隣は、卓球台が6つあって、それも順番待てば勝手にできるので、やってしまった(笑
子供+大人じゃないと使えないので、無理矢理まなにラケット持たせたりしながら、実質私とだんなで対決していたのだが、だんなの妙なラケット裁きに爆笑してしまった。
ちなみに私は、小学生の時卓球部でした!(※万年補欠)
児童館で1時間程遊んで、ベネトンメガストアのある原宿へ。
だんなは体がでかいので、ベネトンやはたまたGAPという、洋モノブランドでないとサイズがないのである。
だんなは迷いに迷ったあげく、いつも着てるような黒のシャツを購入していた。
まなやきょーたに着させるとかわいいだろうなあ〜〜〜って服が、いっぱいいっぱいいいいいいいいいい〜〜〜〜〜〜っっっっっぱいあったんだけど、まだセール時期でもないし、どれもこれも高かったので何も買わなかった。
つまらない。
ちなみにベネトンレディースは私の趣味ではないので、見て回っても案の定いいのはない・・・はずだったのだが、かわゆい七分丈パンツがあって、ツイード素材で柄もかわいいのがあったんだけど、1万超えだったのであえなく却下。
・・・・ていうか、1万3000円のくらい買って着てもバチ当たらないだろうにね。
無収入主婦って損だわ。。( ´Д`) はぁーつまらない。
ラフォーレとかにも寄りたかったんだけど、なんかもう疲れたので帰ろうとしたその時・・・!!
(私の中では)噂の「かっぱ寿司表参道店」が目に飛び込んで来た!!!
あの「かっぱ寿司」が表参道にできたらしいことはCMで知ってたんだけど、表参道のどこにできたのか知らなくって、こんな上の方にあったとは・・・!!
かなり驚き。
というわけで、食べてかえることにした。
ここならワサビ抜きもあるのでね♪
入ってみると、時間的にも6時前でピーク直前って感じで、5、6組くらい待っていた。
でも10〜15分くらいで案内してもらえるらしいので、待つことに。
先に待っていた客の中に、いかにも渋谷のギャル女子高生2人組が居たのだが、コイツらが絵に書いたように常識無しの女子高生で、「世も末だな」と誰もが思ったに違いない。
待機客用のソファの上で二人であぐらをかいて座っている為、通常の倍の広さを占領。
どんどん客が入って来るというのに、あまり詰めようともしない。
逆に彼女らの隣はみんな避けて座らなかったのだが(笑
メイクもひどいし、パンツは見えるし、言葉遣いは最悪だし・・・
絶対にまなはこんな女子高生にさせないんだから!(`・ω・´)
その女子高生よりも後に入った私達がなぜか先に案内され、テーブルに付いた。
かっぱ寿司は回転寿司なのにテーブル席があるからいいよね!!
やべっち考案の「コンビーフ寿司」もちゃんと回っていた(笑
もちろん食べた。たしかにおいしかった。
でも、あとはまあ、どれもこれも、普通でしたな・・・(;´∀`)
店員の態度も・・・・良くはなかったな・・・・(;´∀`)
全皿100円だからそんなに文句も言えません。
最後にまなをトイレに行かせていてのだけど、出たら例の女子高生の1人がドアの前で空くのを待っていたので、吹き出しそうになったのを我慢してしまいました。
今までどこにあるのか謎だったかっぱ寿司で最後に締めて、渋谷原宿散策終了。
そして、本日渋谷デビューしたきょーたは・・・・
ず〜っとベビーカーで寝ていた。
赤子は丈夫でございます。
コメント