ASKA the BEST
2004年2月20日 音楽
ASKA 飛鳥涼 瀬尾一三 澤近泰輔 平野孝幸 十川知司 CD ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2001/04/18 ¥2,913
1.MY MR.LONELY HEART
2.MIDNIGHT 2 CALL
3.伝わりますか
4.はじまりはいつも雨
5.君が愛を語れ
6.けれど空は青~close friend~
7.LOVE IS ALIVE
8.晴天を誉めるなら夕暮れを待て
9.月が近づけば少しはましだろう
10.着地点
11.ID
12.同じ時代を
13.GIRL
14.止まった時計(new version)
「あーーーっっ!!!アスカの声が聞きたい!!!!」
って時には、これをよく聞きます。
若かりし頃の声から、今の渋い(?つうか喉を痛めてしまった?笑)声まで網羅できて、アスカアスカしたい時にはうってつけの1枚です。
なんといっても、この選曲!!
オイシイとこばっかりですなー。
んー、でも、私的には、女性デュエットモノだと、「Love is alive」より「You&Me」の方が好きなんだよね。
そこさえ入れ替わっていれば、私的には完璧でした。
(なので、ラブイズアライブは飛ばしている・笑)
あーた、1曲目から♪僕には 君しかないよーーー って・・・!!!
2曲目で♪今夜は無理だとー 言いながら〜 片手は上着を掴んでた・・・・チチチチチチチチチチチチ
ですよ(´∀`)
3曲目は、まなが6〜10ヶ月の頃は、よく子守唄にしてたな〜。
4曲目はもう、イントロだけで「名曲キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!」ってなるし、
5曲目は、詩の内容からしても、今の情勢とマッチングしすぎててかなり来るものがある。
6曲目は福岡カウントダウンで聞いたあの歌声が忘れられない。あれはものすごく感動したなあ。ビデオで見ても「こんなもんじゃなかった」って感じだし。脳内記憶ナンバー1。
7曲目は飛ばすんですけど(笑)、
8曲目はねー、実は最近になって良さが分かった曲。発売当初はそんなにスキでもなかったのよね。
9曲目は、出ました!!アスカの真骨頂。これはもう名曲中の名曲にして、アスカにしか歌えない曲。これを、Mステで歌った時のアスカさんのあの熱唱ぶりと言ったらなかった。あれを越すテレビオンエアでのプレイはない。と思う。絶対、他の共演者も圧倒されてたはず。壮大なスローロックバラードです。アスカヲタなら、一度はこの曲で励まされたに違いない!!間違いない。
10曲目は、かっこいい。音がかっこいい。
11曲目は、そんなに好きじゃない・・・(´∀`;)歌詞が、某巨大掲示板のことに思えて仕方がない(笑
12曲目は、ちーあーの歴史、ひいては今生きている人たちみんなの歴史の存在まで、ポンッと語ってくれてるような曲。ライブではいい位置で歌われてたね。この曲もすごく好きです。だんなが最近、この曲にハマっている(笑
13曲目も、出ました隠れた名曲!!!
この切ない世界と言ったら。
いつかきっと 終わるけれど・・・って、この歌に出て来る2人は、いったいどんな状況だったんでしょうね。
メロディーも秀逸。
14曲目だけ、このアルバムのために録音した音。ギターのみの弾き語りです。
わおーーっ!
勢い余って、全曲語ってしまったよ!!!!
そんなアスカさん所属のチャゲアンドアスカは、今年25周年だそうですよ(・∀・)
1.MY MR.LONELY HEART
2.MIDNIGHT 2 CALL
3.伝わりますか
4.はじまりはいつも雨
5.君が愛を語れ
6.けれど空は青~close friend~
7.LOVE IS ALIVE
8.晴天を誉めるなら夕暮れを待て
9.月が近づけば少しはましだろう
10.着地点
11.ID
12.同じ時代を
13.GIRL
14.止まった時計(new version)
「あーーーっっ!!!アスカの声が聞きたい!!!!」
って時には、これをよく聞きます。
若かりし頃の声から、今の渋い(?つうか喉を痛めてしまった?笑)声まで網羅できて、アスカアスカしたい時にはうってつけの1枚です。
なんといっても、この選曲!!
オイシイとこばっかりですなー。
んー、でも、私的には、女性デュエットモノだと、「Love is alive」より「You&Me」の方が好きなんだよね。
そこさえ入れ替わっていれば、私的には完璧でした。
(なので、ラブイズアライブは飛ばしている・笑)
あーた、1曲目から♪僕には 君しかないよーーー って・・・!!!
2曲目で♪今夜は無理だとー 言いながら〜 片手は上着を掴んでた・・・・チチチチチチチチチチチチ
ですよ(´∀`)
3曲目は、まなが6〜10ヶ月の頃は、よく子守唄にしてたな〜。
4曲目はもう、イントロだけで「名曲キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!」ってなるし、
5曲目は、詩の内容からしても、今の情勢とマッチングしすぎててかなり来るものがある。
6曲目は福岡カウントダウンで聞いたあの歌声が忘れられない。あれはものすごく感動したなあ。ビデオで見ても「こんなもんじゃなかった」って感じだし。脳内記憶ナンバー1。
7曲目は飛ばすんですけど(笑)、
8曲目はねー、実は最近になって良さが分かった曲。発売当初はそんなにスキでもなかったのよね。
9曲目は、出ました!!アスカの真骨頂。これはもう名曲中の名曲にして、アスカにしか歌えない曲。これを、Mステで歌った時のアスカさんのあの熱唱ぶりと言ったらなかった。あれを越すテレビオンエアでのプレイはない。と思う。絶対、他の共演者も圧倒されてたはず。壮大なスローロックバラードです。アスカヲタなら、一度はこの曲で励まされたに違いない!!間違いない。
10曲目は、かっこいい。音がかっこいい。
11曲目は、そんなに好きじゃない・・・(´∀`;)歌詞が、某巨大掲示板のことに思えて仕方がない(笑
12曲目は、ちーあーの歴史、ひいては今生きている人たちみんなの歴史の存在まで、ポンッと語ってくれてるような曲。ライブではいい位置で歌われてたね。この曲もすごく好きです。だんなが最近、この曲にハマっている(笑
13曲目も、出ました隠れた名曲!!!
この切ない世界と言ったら。
いつかきっと 終わるけれど・・・って、この歌に出て来る2人は、いったいどんな状況だったんでしょうね。
メロディーも秀逸。
14曲目だけ、このアルバムのために録音した音。ギターのみの弾き語りです。
わおーーっ!
勢い余って、全曲語ってしまったよ!!!!
そんなアスカさん所属のチャゲアンドアスカは、今年25周年だそうですよ(・∀・)
コメント