ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


♪心拍数〜〜〜〜!近付けよお〜〜ぉぉ〜〜〜おお〜〜〜

(  ;゜д゜)ハッ!
今日、ヤマちゃうかった。(いんちき大阪弁)
ヤマと言えば、今日(23日)は、千葉マリンでオーキャンやってるんだったなあ・・・。


林檎ライブ。昨日の続きです。
こっからネタバレです。

で、心拍数も絶好調になった、7時20分頃。
開演前のBGMが、にわかにお琴からストリングス、オーケストラへ・・・。
有名なクラシックの曲(聞いたことあるんだけどクラシックに詳しく無いのでワカンナイ・汗)になり、音量がでかくなってきた・・・・・・・・!!!!!!!!

き、き、きたのか!?きたのか!?

すると、客電が暗転!!

緞帳の裏から、ピアノの低音が激しく轟いた・・・・・!!!!!

キ、キ、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!


そして、緞帳が上がって行く!!
客席、待ってましたといわんばかりの大歓声!!

そしてそして、待ちわびたあの声が・・・・・!!!!


  
♪ほぉぉぉぉぉぉおおおおおおお〜〜〜〜〜〜を刺〜すぅぅぅ〜〜〜〜〜〜

朝の山手通り〜〜〜〜〜〜〜〜

煙草の空き箱を捨てるぅぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜


  
つ、つつつつ、罪と罰〜〜〜〜〜〜っっっ!!!!(@∀@)


そこまで歌ったら、ライトがガンっ!!!
まっかに染まるステージ!!!

ステージの全貌が!!!
あああ、りりりりり、林檎ちゃん〜〜〜っっ!!

客席、大興奮!!!
林檎ちゃん〜〜〜!!林檎〜〜〜!!
ぬをををををを−−−−−−−っっっ!!!

もう、鳥肌立ちまくり。
林檎ちゃんが目の前で歌っておるのです。
ええ、熱唱です。熱唱。

噂通り、男性陣は茶色?の浴衣。
そして林檎ちゃんは、薄緑と薄青の柄のお着物!!
これがまた綺麗!!!
帯が金色!!素敵!!
頭がおかっぱ!!着物と合ってる!!可愛い!!
私には見えなかったんだけど、下の方には、黒豹とかサイコロの模様も施してあったのだとか。
一体いくらするんだ、このお見立て着物・・・!!(ヨコシマなのりんこ)

で、「罪と罰」を歌い続ける林檎ちゃん、かなり客席睨み付けてる・・・。
いいぞ!この曲は睨み付けるべき!!
というよりもきっと、緊張してんだろうなあ。
なんせ3年ぶりのツアー初日だもの・・・。


しかしながら、そこにいる林檎ちゃんの存在感に圧倒。
もうすごい。
この醸し出す雰囲気、オーラ。迫力。
かっこいい〜〜〜〜〜っっ(≧▽≦)
かっこよくって、綺麗でかわいくて、なんだか鳥肌の次には涙ですよ、あーた。
ずーっと見たかった林檎ちゃんだもの。

そして東京事変の皆さんの演奏・・・
特に、ベース・亀田師匠と、ドラムのハタさん!!
すんごいパワフル!!

で、リズム隊を愛する林檎ちゃんなので、重低音がすんごい。(笑
これが、これが林檎サウンド・・・なのね。
スピーカーから、爆風吹いてます。(マジ)


しかしまさか「罪と罰」で始まるとは思ってもなくって、なんか感激してまた涙・・・
ライブって最初は泣いちゃうのよね(笑)


会場も、うおおおおおお〜〜〜〜ってなってて、みんな待ちにに待ってたんだなってよくわかった。
女も男もみんな林檎ちゃんに釘付けよ。


で、2曲目が、これまた意外!!
「真夜中は純潔」!!
それにまた客席、うおおおおお〜〜〜〜〜!!!

これは、スカパラとのコラボでリリースされた曲。
つまり、ホーンサウンドが突き抜ける爽快チューンなのです。
でも、スカパラいねーよ?
ラッパもサックスもいねーよ??

しかし、代わりにピアノ担当、ヒイズミの、生ピアノが響きました。
それがまた、原曲とは全然ひけをとらず、かっこいい!!
生ピアノだよ?グランドピアノ。
ピアノってこんなに激しく聞こえるんだってくらい。


この曲、今まではあんまり好きじゃ無かったんだけど、ライブで聞いたら一気に好きになった。
すんごいライブ映えする曲。
(・∀・)ヨスギ!!


・・・・・とまあ、こんな感じでライブは続いていくんだけども(詳しくはライブレポでUPする予定っす)、けっこう、林檎ちゃん、淡々と歌っていくのね。

お着物だし、あんまり動けないのはわかるけど、なんかあんまり動きがないと、こっちもノリにかけるわぁ・・・・と、ちょっと思ってしまったわ・・・。。。
こっちまで淡々としちゃうっていうか。

でも、お着物だからこその奥ゆかしく可愛らしい動きがいっぱい見れたけど。

曲間でドリンク飲む時、後ろに置いてあるとこまで、つつつつつっと正面向いたまま後ろ歩きで動いて、到着したらクルリと180度回転して、ゆっくり飲んで、お口拭いて、またクルリと回ってマイクに戻って来たりだとか。(笑

着物にギターっていうのもすごくよかったわ。
今回の林檎ギターは、いつものエメラルドグリーンのリッケンバッカーじゃなくて、黒と金の市松模様柄のギターだったよ(リッケンはリッケンなんだろうけど・・)
それが着物となんだか合ってた。


そして選曲が・・・けっこう有名所の曲ばっかりやってくれて、初林檎の私としてはすごくよかったです。
まあマニアックな曲も聞きたかったけども・・。

意外だった曲は「すべりだい」!(シングル「幸福論」のカップリング曲)
東京事変バージョンにアレンジし直されてて、すごいよかった!!
つうかね、この曲こそ、聴けると思って無かったから感激!!

でも個人的にそれより感激したのは「依存症」!!(2枚目アルバム「勝訴ストリップ」内の曲)
この曲、すっっっっっっごい好きで、ライブで聞きたいけど、歌ってくれないだろうなあと思ってたの。
3枚目のアルバム(「カルキ〜」)中心になると思ってたし。
しかし、やったのだよ。
目の前で、「貴方の其の目が頷く時に初めて命の音を聞くのです」ってさあ・・・・(つД`)
もう、もう、大感激!!!のりちゃん、生きてて良かった!!

意外といえば「宗教」と「葬列」がなかったこと。
これがバンドサウンドになるとどうなるかがけっこう楽しみだったんだけどな。
表現しきれなかったのかな。

そうそう「ギプス」もやった。
これも意外だった〜!!

前半は、けっこう淡々としてたけど、ライブ進むに連れて、林檎ちゃんの緊張も、客の緊張もほぐれてきて、最終的にはよくなったよ。

後半はけっこう畳み掛けたネ!
「歌舞伎町の女王」や「丸の内サディスティック」「警告」「本能」「迷彩」・・・もう、聞きたかった曲ばっかりやってくれたよ。林檎たんラブ!!

美空ひばりサンの「港町十三番地」も歌った!
これの時の林檎ちゃんの歌い方が、もう、まんまで、表現豊かな声だなあと、改めて思ったよ(´∀`)
アレンジがまたかっこよかったし!
ギターもベースもドラムもピアノも、全員揃っての表打ちだけで、コード進行だけのアレンジ。
おもしろい!!!

アンコールが2回あって、1回目のアンコールで「正しい街」・・・・うおーーーーヽ(´Д`)ノ
そして2回目、ラストの曲が「おだいじに」・・・。ぐおーーーーーーヽ(TДT )ノ


そして終了。
率直な感想はなんだか物足りない気もしたけど(それまでのライブがかなりすごかったから・・)、選曲とか統一された演出とか考えるとすごくよかったです。
ステージセットも、ライトの骨組みしかなくてすっごいシンプルだったけど、その中でも音楽の良さが際立ってた感じ。
また武道館行けるなんて、贅沢極まりないな。あーうれし(´∀`)


最後に、高揚しつつグッズ売り場へ・・・。
結局、ご当地Tは売り切れだった・・・(´・ω・`)しょぼーん
45分くらい、並んで待ったのに・・・(そりゃ売り切れるわ)


グッズには振り回されたが、ライブはすっごくよかったです!!

今回も行かせてくれただんな様様様、ほんとに毎度ありがとう〜〜〜〜!!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索